再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(2857)

2016-07-15 23:37:39 | Weblog
 今日(2016年7月15日)は書店でいろいろな本をみてみた。

 ハウツーものから、経済、医学関係など多くの分類の中にある本を、興味のあるものからいろいろと手にとってみた。本はその著者や編集者、出版社の意向が強く反映されたものである。一つの意見として読んでいるのが私の読み方だ。そして大切なことは、本に書いてある中身をすべて「うのみ」にしないことだ。本に書いてある内容を読んで、うなづく、またはそうでない場合がある。賛成した内容は、もう1度、自分で調べてみる必要がある。そうすると、結構間違っているケースがある。

 それは、本に限らず、政治屋の話も同様である。新聞でも簡単に信用しないことだ。

 結局、信用できるのは、自分の頭でよく考えた結果になる。しかし、まちがえることもあり、絶えず、しっかりと考えることがポイントだ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2856)

2016-07-14 23:34:22 | Weblog
 2016年7月14日、東京都の都知事選の立候補者が決まった。その中で、私は小池百合子さん(64)に注目している。所属する党からの推薦が得られず厳しいたたかいになりそうな中で、彼女の健闘を祈りたい。

 鳥越俊太郎さん(76)は、ガンを患い、年齢が激務に耐えらえるかどうか不安だ。

 上杉隆さん(48)は知名度が低い。

 自公民などが推薦する増田寛也さん(64)は本命かもしれない。

 東京都は日本の首都であり、その知事の責任、言動などは大きな影響を与える。

 選挙では、組織票が大きく影響する。鳥越さんは民進党など4党が推薦している。

 都民の有権者はどういう判断をするのか、7月31日の投開票に注目したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2855)

2016-07-13 22:18:43 | Weblog
 先日の日曜日に食べたニンニクラーメンが原因でじんましんが出て、現在までかゆい思いをしている。

 久しぶりにじんましんとなったが、多分、過労そして内臓の疲労であろう。

 胸や脚などに、あかい粒粒ができてまいった。今回は頭もかゆい。できるだけかかないようにしているが、ついついかいてしまう。

 教訓としては、過労、睡眠不足などを避けることだろう。そして食べ物にも気をつけることだ。

 私のじんましんは、1週間ほどで完治するだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2854)

2016-07-12 22:29:29 | Weblog
 暑い日々が続く中(大阪府堺市)、九州などの地域では雨量がすごい。一方、関東地区は雨量が少なく大変だ。

 猛暑、蒸し暑さが続く中、熱中症でなくなる人も増えてきた。うーむ、わが家のエアコンはなんとか動く程度で、夜などは寝苦しい。

 猛暑対策は、いろいろあるが、とにかく無理をせずに、自然の風をうまく利用したい。

 それと、家の中の整理整頓が重要だある。片付けで生じてくる「空間」は大切だ。つまり「自然との共生」だ。

 自然に逆らうことなく、うまく調和すること。それがポイントだ。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2853)

2016-07-11 21:17:25 | Weblog
 今回の参院選挙で思ったことを記しておきたい。格差社会が広がり、国の借金は1800兆円以上、非正規で働く人が増え、結婚も難しい状況が続く。正社員でも長時間労働で、とても「幸福」な生活をしている人は少ない。

 問題の根源は、政治もあるだろうが、それよりも各個人の意識の問題であると思う。敗戦後、日本は懸命に働き、世界経済で1,2位になる国になった。しかし、それは全体での話であり、各個人の生活は、残業し、有給休暇も取れない人が多く、世界からみた場合、日本の生活者の幸福度は低い。

 個人的には、贅沢をはじめ、食べ物や物を大切にすることであろう。なんでも使い捨ては改めることだ。

 過剰消費に慣らされた一般の人たちに、ライフスタイルを改めるのは大変だが、そうしないと社会は厳しいものとなろう。

 人間のペースにあったライフスタイルの再構築が必要だ、と思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2852)

2016-07-11 00:44:35 | Weblog
 今回の参院選挙の結果から思ったのは、有権者の多数は自分の生活が本当に及ぼされたりしないと、なかなか投票行動には出ないなあ、ということだ。

 議員らは、日ごろの地域での有権者の冠婚葬祭などに力を入れるのは理解できる。有権者も政治屋を、うまく利用しているとも思える。

 日本で大きな事件などが起きないと、有権者の投票行動には結びつかないようだ。

 うーむ。なかなか政治が「動く」というのは困難だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2851)

2016-07-09 22:08:01 | Weblog
 カウンセラーとしての顔をもつ私には、いろいろな相談が寄せられる。

 最近、60代の男性が、勤務先の責任者からいやがらせなどを受けているとの相談があった。話を聴くと、責任者は40代で、言葉遣いが荒く、命令口調で、うーむを言わせないタイプ。相談者は、自尊心を傷つけられ、悩んでいるという。

 そのような場合、解決策は、ただただ我慢するか、その職場から去ることであろう。なぜならば、責任者が絶大的な力を持ち、対抗しても勝ち目はない。

 ただ、我慢ばかりしていると、やがて圧力がたまり、いつか爆発する可能性が大である。仕事をやめなさいとはいえなかった。

 それを決めるのは相談者であるからだ。

 大切なことは、無理をして体調を壊し、うつなどになったら意味がないということだ。苦しさなどに耐えらえない時は、自分のほうから引き下がることが自分を守ることになる。

 命あっての人生であることを心にとめておこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2850)

2016-07-08 23:35:13 | Weblog
 今回の参院選挙の投開票が2016年7月10日に行われる。

 予想は、与党の自公民が優勢だ。うーむ。野党の勢いは弱い。なぜか。野党は、与党に打ち勝つだけのアピールがない、ということだ。

 事前の有権者の声を聴くと、いろいろで、何か、これは、という印象が薄く、惰性的な選挙とも思える。


 一番の問題は、有権者の意識だ。現在までの状況は、投票率は前回並みか、多少アップしそうだ。


 投票率はできれば70%以上を超えてほしいのだが。

 結果がほぼ予想されているが、有権者の投票行動に注目したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2849)

2016-07-07 22:20:38 | Weblog
 先日の午後、自動車を運転していて、その道路に女子高校生が自転車に乗り、スマホを操作したいた。走路の中央に来たため、ブザーを鳴らし、その高校生はスマホから目を外し、道路に脇によった。とても危険で、もしその高校生が運転を誤り転倒したら大きな事故となっていたと思う。

 その女子高校生は、スマホの操作に夢中で、自転車の前は見ずに運転しているものだった。それでは、事故が起きてもしかたがない。ただ、車を運転するものとして、そういう危機管理も考えてハンドルをにぎっているが。

 とにかく事故を避けること。予見が大切である。少しでも危ないなあと思えば、すぐに対応して危険を避けることだ。

 以上のことは、交通事故に限らず、すべての危機回避に有効である。

 しかし、それでも事故は起こる。私たちにできることは、いかにしたら事故が起きず、防げるかに注力すべきだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2848)

2016-07-06 22:51:24 | Weblog
 今や、男性と男性、女性と女性が結婚するのは当たり前になってきた。同性婚。また、LGBTがある。それは、レズビアン(Lesbian・女性の同性愛者)、ゲイ(Gay・男性の同性愛者)、バイセクシュアル(Bisexual・両性愛者)、トランスジェンダー(Transgender・性別移行(性同一性障害)を含む)の頭文字から作られた頭字語。(ウィキペディアから)

 男女は一つとなって子供が誕生する、という「古い」概念は時代遅れかもしれない。子供のころからそういう社会で育ってきたため、それはそれでしかたがないだろう。

 ただ、時代は大きく変化し、性の多様性は認めるしかないだろう。自分の子供が、例えば男として生まれても、女性の心をもつとならば体と心が不一致であるならば、親として認めるしかないだろう。生きるのは大変なことかもしれないが。

 いろいろな形を認めるしかないようだ。LGBTを異常と切り捨てることはできない。

 人間は不思議な生き物だなあ、と痛感する。子孫も将来は、機械のようなもんで作られるかもしれない。どんどん人間が変わり、ロボットと人間とが分割したものができるかもしれない。

 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2847)

2016-07-05 23:20:12 | Weblog
 プロテニスのファンである私は、今英国のウィンブルドン選手権(2016年7月)に関心が高く、特に日本の錦織圭選手の試合内容に注目していた。しかし、4回戦の第8日の試合でマリン・チリッチ(クロアチア)選手との対戦で、第2セットで棄権した。試合前から左脇腹の痛みを抱えていた。

 厳しくいえば、プロである以上、自己管理ができていない、つまり試合ができるかどうかの判断が甘かったともいえる。何とかなるだろうでは、プロとはいえない。棄権をするほどの体調の悪さで試合に出ることはまずい。錦織選手は体力面、そして精神面に課題があり、大きな試合に勝てない。それは本人も承知していることだろう。コーチ陣も反省が必要だ。

 出直しで、基礎から始めてほしい。そして再三のこのような棄権はさけてほしいと思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2846)

2016-07-04 23:03:27 | Weblog
 事故はいつ起こるか、それがどのように起こるかわからない。最近、新聞で読んで悲しい思いしたのは、次の事故だ。2016年7月2日奈良県内で、川遊びをしていた男子中学生3、2年の兄弟に事故が起きた。それは、もりを使っていた弟が、誤って兄にあたり、それによって兄が死亡した事故だ。なんということか。

 そのような事故で思い出されるのは、家族の自動車事故だ。停車した時、小さな子供が運転する肉親によって亡くなったというケース。うーむ。

 事故をなくすことは百パーセント無理かもしれないが、最悪のことを常に考え、無理をしないことや、安全第一の行動をとることだ。危険は避ける。それでも事故は起こるが。

 もりで兄が亡くした弟は精神的につらいだろう。その死をしっかりと受け止め人生を歩んでほしいと願う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2845)

2016-07-04 00:00:49 | Weblog
 蒸し暑い日曜日(2016年7月3日)、とあるスーパーに出かけた。周辺には競合店が2つあり、店の営業は厳しいようだった。ただ、その店は複合商業施設にあり、スーパー以外の買い物客が多く、それがメリットといえよう。

 価格面では他店に劣るものの、店の清潔さや販売員のサービスなどは勝っている。ただ、業績はどうか、は不明だ。

 スーパーなどの販売競争は、単に価格だけではない。家の近くにスーパーがあるのが最も重要な点である。

 商売の原点は、何もむずかしいものではない。信用が一番である。それは、社会生活でも同様である。

 店は、利益を確保し、客のサービスも忘れない。店は商売の原点に戻ってサービスを提供してほしいものだ。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2844)

2016-07-03 00:47:23 | Weblog
 今日(2016年7月2日)午後10時過ぎの帰宅の電車の中で、30代くらいの女性が席に座っており、そこで「クモ」を発見し、大騒ぎしていた。声はあげなかったが、席をかわるなど、相当ビックリしたようだった。

 そのクモを目線で追跡すると、列車の荷物置き場周辺に行き、そしてエアコンのあるほうへ行ったが、風圧で、押し戻され、荷物置き場のすみにいき、そのままじっとしていた。

 クモで大騒ぎしたその女性にとって、びっくりしたことであろう。私は、冷静にクモの動きをみていたが、まあ、楽しかった。クモの移動はうまく糸? をだしてスムーズに移動し、ちょうど忍者以上の動きをみせ、すごいなあ、と思った。

 電車の中で、クモはやはりビックリするものかもしれないなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2843)

2016-07-01 22:41:50 | Weblog
 プロ野球セリーグ戦で、広島が好調だ。一方、応援している阪神は低迷している。その理由を考えてみると、とにかく「基本」ができていない。投手であれば、四球、野手のエラー、そして危機の時の凡ミスなどがある。

 それでは勝てない。そして気になるのは、阪神のキャプテンである鳥谷選手の低迷だ。それは本人が一番よく理解していることであろう。鳥谷選手と金本監督とがうまくいっていない、とは容易に考えられるが、それはそれで、プロであれば、どう対応していくのが、鳥谷選手の仕事だ。

 鳥谷選手の守備でも最近はミスが目立つ。打撃、守備とも不振であれば、何をすべきか、それは本人が考え、修正してほしい。

 苦しい時であると思うが、鳥谷選手の奮起に期待した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする