SNSはラインとインスタグラムだけ活用している。そのインスタグラムもラインも基本は知り合いだけ。ただインスタグラムでは有名人?のフォローもしているので、時々、フォローした後で、いかにも同じようなアカウントでフォローが入ったりするが、よくよく見ると、アカウント名が微妙に違っていたりする。
もちろん、そういったフォローにはフォローバックはしない。
これまでその類いのフォローには二度危うくだまされそうになったことがあるので、かなり慎重に見ているつもりだ。
ところが、「なりすまし」ではなく「乗っ取り」となったら別だ。今までフォローしているアカウントそのものが乗っ取られているのだから困ったものだ。
先日、実際に一緒に活動したりしていた方で互いにフォローしている方が、インスタグラムのストーリーで突然ビットコインのマイニングというものが凄いよ!という画像を出していた。しかもちゃんとその方の口座名義になっている画面も出ていた。
ビットコインで儲かるというアドバイスをくれる人がいる、という内容だったと思う。
「わたしも30万出してみたら、すぐに口座に300万入金されてた!」というメッセージが画面に。
そして口座の画面。
さらに時間をおいて、このストーリーを見た方がやってみたら800万になったというお礼のメッセージのやりとりが。
はあ?
なんで?
と思ったのが最初。だって忙しすぎてビットコインに手を出すなんて考えられない人だったから。いや、それでもなあ・・・いやいや、これはおかしいでしょ。少しの間に10倍になるなんて考えられないし。調子のいいことには裏があるって言うし。でも、インスタグラムのDMで彼女にメッセージを送るというのも危ないかもなあ。
と考え、ラインで彼女にメッセージを送った。
「もしかしてアカウント乗っ取りにあってない?」と。
すると
「そうなんだ。FBで乗っ取りにあってその後にインスタも。数日多忙でインスタ開いていなかったから遅れてしまった。今、対処にあたふたしている。IPアドレスから東京都○○○区までは突き止めたけど」
と返ってきた。
どうもフォローしている方が乗っ取られていて、それを知らずにリンクを開いてしまったことが発端らしい。
知らないことや怪しいなと思ったら、まずは疑ってかかったほうがいいね。
メールもそうだけど、リンク先が出ているものは安易にクリックしないことだ。しかし、知り合いが乗っ取りに遇うとは・・・
怖い怖い。
考えてみてもあっという間に10倍になるなんて、そんな上手い話あるわけないよ。
まさか、誰か知ってる人があれを見て引っかかっていないよね? と、ちょっと心配になったわたし。
へ~っ、私はラインほとんど息子との連絡だけでインスタグラムの存在を知って即、登録しましたが、全く使っていません。
>もちろん、そういったフォローにはフォローバックはしない。
よく分かります。
>その類いのフォローには二度危うくだまされそうになったことが・・・
ほんと、ラインやスマホには山のように用がないアクセスがありますね。
>今までフォローしているアカウントそのものが乗っ取られているのだから困ったものだ。
えっ?
>「わたしも30万出してみたら、すぐに口座に300万入金されてた!」というメッセージが画面に。
何なに~?
>このストーリーを見た方がやってみたら800万になったというお礼のメッセージのやりとりが。
そんな怖い詐欺がはびこっているのですか!
>「もしかしてアカウント乗っ取りにあってない?」と。
フフフ
>今、対処にあたふたしている。
私はブログ上でのボタンの掛け違いはありますが、そんな経験はゼロです。
>知らないことや怪しいなと思ったら、まずは疑ってかかったほうがいいね。
私も怪しい者かもしれませんよ!(笑)
>と、ちょっと心配になったわたし。
いいこと聞きました。
ニュースの後。会う人会う人ごと、詐欺の怖さよりも「3700万もの現金をよく持ってたね~」という驚きの声が多かったです。
知らない電話番号には絶対出ないし、必要な用事の方は留守電に。
メールは来ますね~、削除するのが大変なほど。
商品もほんとに本物?と思える広告が多くなったし。うかつにポチッと押せなくなりました。お互いに気をつけましょうね!