goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

蓄電式の湯たんぽ

2016年02月03日 | ほんのすこし
物忘れという記事で書いた湯たんぽ、買ってきました。
蓄電式で、20分ぐらい充電すると8時間ほど使えます。早速母のところに持っていき、充電してみました。

箱の中にはこんなものが入っていました。



ふわふわの中に入っている袋には蓋つきのコード差し込み口があります。ふたをはずして三つ穴に差し込みます。強弱どちらかの設定を選べます。

母とテレビを見ながら話しているうちに充電できました。
すぐに母に見せて触ってもらいました。そのさわり心地の良さに母も上機嫌♪
ほんわかあったかくて、最初はひざ下に置いたらいいかなと話していましたが、ベッドに横になってひざ下に置いたのをわたしが取って、横になった母の右ほおに持って行きました。
ほおに当たる暖かさに
「ほぉ~、こうやるといいねぇ」と満足げ。
「でしょでしょ。母さん頭とか顔が冷えると寝ていられないって言うから、これだったらいいんじゃないかと思ったのよ」というと、
「これはいいなあ」と話しながらあちこちに置いて試していました。

自分でも充電できるかどうか、手が痛くならないか、練習してみました。思ったよりもすぐに出来て軽かったようで想像していたよりも扱いやすいことがわかりました。中身がジェル状になっているので、形を好きにできるから固いとすぐ痛みが出る母には、とても良いみたいでした。

久々に母へのプレゼントが功を奏したという感じで、自分でも鼻高々(笑)
ほんとはふわふわの部分がひつじだったり、おさるだったりというキャラクター物もあったのです。でもそっちの方はすでに売り切れだとか。人気があったのですね。
ちょっとひつじのふわふわを頬に当てている母を想像してみました。案外可愛いって喜んでくれたかもしれないなあ。