goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

鶏飯の日

2011年02月09日 | ワンディ覚書
忘れないうちに。

KIMIKOさんのとりめし。
スープは クラムチャウダーにしました。
付け合わせ。
白菜ときゅうりの浅漬け。秋田ふきのゴマ油炒め。もやしのナムル。
ミニ餃子。こんにゃくの肉巻き。
やりイカとワカメとネギのぬた。

とりめしは持ち帰りできるようにパッケージに入っています。おかずでたくさん、おなかいっぱいだといって 半分残して持ち帰る方もいました。
24個作っていただいた鶏飯が 昨日は完売。

店内で食べて行かれた方たちがみんな 美味しいと言ってくださったのが嬉しかったです。看板に 「とりめしランチ クラムチャウダー 小鉢付」と書いたら、「クラムチャウダーって食べてみたいのよねぇ」といって 本当はとりめしだけを持ち帰るつもりのお客様が急きょ自分の分はセットで食べていきたいというハプニングもありました!

出前も最初は一人分をお願いしていた近くの花やさんが、持っていった出前を見て 美味しそうだからと追加注文されました。
あっという間に 1時ころには完売しちゃいました。クラムチャウダーもすっかりなくなり、ほとんどのものが無くなりました。準備したのがちょうどいい量だというのは これまでで一番かも。多めに作らず正解でした(笑)

ところで食べてくれたお客様に 意外性のあったのが、こんにゃくの肉巻き。
こんにゃくは前日に格子に切り込みをいれ肉を巻く大きさにカットし熱湯にとおしてから、味付けして煮込んで一晩 漬け汁に。当日は こんにゃくの水気を取り、軽く塩・コショーしたしゃぶしゃぶ用の肉で巻き。フライパンで焼き目をつけたら、甘辛いたれを入れて味をしみ込ませました。
女性には 好評。ヘルシーで安い素材で・・・ということでした。こんにゃくの肉巻き 結構いけます。おつまみにもいいかも です(笑)

これで 600円。お得です。画像が無いのが残念無念。

さて、今日はキーマカレーの日です。今度は写真をとりたいのですが・・・