昨日12月16日(日)文化会館でNHKの「ふるさと競演 大館市vs鹿角市」という番組収録に出演した。
ゴスペルクワイヤのメンバーとして出演したのだが、朝8時半集合。昨日の朝は冷え込んでいてわたしとしては最高にコンディションが悪く、ようやく到着といった感じだった。
9時から1時間の間 クワイヤだけのリハーサル。立ち位置から音調整から 様々。
ほんとに事細かにチェックが入って、担当のスタッフの方の様子を見ていると テレビってすごいなと思ってしまうほど。しかも出場するわたしたちの緊張をときほぐすような言葉遣いで、丁寧に対応してくれる 今時珍しい若者たちだーって感じ♪
午前中は10時すぎぐらいで終了。後は12時20分までフリーだというので わたしは即行戻った。もう横になりたい・・・それのみ!
休んで母に電話し
「今回は前に出されたのよぉ~。いやなんだけどぉ~」と泣き言を言ったら
「何言ってるんだ、わたしなんか前に出されたら張り切って頑張るんだけどねー」って言われちゃいました。
初めて 前列出ずっぱり(それがテレビだなんて!)で歌うにしては声が全然出ていません、悲しいくらいに(笑)。へこみつつ午後の練習に参加。でもこれ一回限りだから 破れかぶれだーって感じで文化会館目指しました。
午後はオープニングとエンディングの練習。参加6グループとの兼ね合いもあり 練習に力が入ります。立ち位置とかチェックも厳しかったです。
小学生と中学生の子供たちの曲げわっぱ太鼓もあり、大館グループは若さがいっぱい。わたしたちも若いし(笑)。子供たちの緊張をほぐすためかNHKの方が子供たちに業界用語だよといって 教えていましたが、子供たちはすぐ覚えて 楽しんでいました。この子たちの演奏がまた素晴らしかった・・・そのパワフルな演奏には感動でうるうるするくらいでした。
クワイヤにも小さい女の子ふたり加わっているのですが(その子たちがまた可愛いんです!)その子たちにもスタッフが優しく話しかけてくれます。スタッフの中にこういった子供たち相手に緊張をときほぐしてくれる方がいてくれるというのは強みだなあと感じた次第。
それにしても凄いですね。あのスタッフの人数と舞台装置 裏に置かれた器材の山!あれをみんな持ち込み(わたしたちが壇上で座る椅子までも!)しているのですから。移動するにしても大変なんだろうなと。こういうことは裏に回ってみないとわからないですね。テレビを見ているだけではちっともわからない。いい経験をしたなと思いました。
さて とうとう本番がやってきました。
ふたりのゲスト 大館のサポーター森山愛子さんと鹿角のサポーター南かなこさん。お二人がまた明るくて機転のきくMCをしてくれて場を盛り上げてくれました。お二人のお顔は
こちらで♪
花輪ばやし対曲げわっぱ太鼓 昔語り対民謡(中学生の女の子です!)
ゲストお二人の歌
そのあと いよいよわたしたちの出番です。
どきどきはありませんでした。足も震えていませんでした。
そういえば わたしたちが初めて高瀬先生とピアノの佐々木先生と出会ったのもこの場所でした。
二年8ヶ月前のあの日
この大ホールで練習していたから まるで古巣に戻った気分。気持ちいい!
あのときと違い 昨日のメンバーは23名と少なかったけど それでも狭く感じるくらい。
「OH! Happy Day!」「Jesus, Oh What A Wonderful Child」この二曲。もう何度も歌ってきたから大丈夫。そしてソロをとる二人もこの日のために特訓?もしてきたはず。頑張ってきたってことメンバー全員知っている。
わたしも思い切り歌った。(でもちゃんと出ていたのか疑問でもあるんだけどね)声量が足りないって(裏声では無理か)いつも思うんだなあ。だからその分 気持ちをこめて元気が伝わるように 丁寧に発音して歌った。
ゴスペル歌ってきてよかったんだ・・・わたし自身のために わたしがここに立っていることを自分が認めていいんだ・・・
あのときわたしが決めたことは間違っていなかったんだ・・・そして今はいない父が亡くなる前に 一度見てくれた
ゴスペルパーティ♪ その一つ一つの思いが蘇ってきた。
ひとりじゃない。ここには分かち合える人たちがいる。
落ち込んでいるメンバーを見れば 「どうしたの?」と声をかけてくれる人がいる。誰かがちゃんと見ていてくれる。そういう思いがここにはある・・・
わたしたちに対抗するのは花輪でベンチャーズの曲を演奏しているちょい悪オヤジバンド♪ しかもドラマーは知り合いのTさんでした!頑張っているんだなぁ。NHKのオヤジバトルに出演したいという夢 ぜひ叶えてくださいねー!このあとCMをかけて花輪と大館のジェスチャークイズがあり、商工会同士の対戦。結果は放映を見てのお楽しみ♪ゲストがお二人歌って 最終結果発表!!
ジャジャジャヤーン
・・・ってこれもばらしたら 楽しみが減るので放映までお待ちくださいね。
さて。収録も終わり 放送予定ですが(笑)
来年2月1日(金) 夜7時半から8時38分。でもなんだか恥ずかしいなぁ・・・って今更出てしまってから思っても後の祭りなんだよね。ダイエットできなかったし(笑)。絶対絶対アップなんてありませんように・・・
終わってから打ち上げがあり 先生たちも参加してくださった。滅多にない機会なのでわたしも。途中 帰ろうとして玄関にいたら・・・なんと!そこに今回クワイヤを推薦してくださったスタッフの方が!わたし 即行帰るの止めました(笑)
それからラストオーダーまで大盛り上がりで 帰らなかったわたしの選択に間違いはなかった。スタッフの方のお話を伺えるなんて こういうチャンスありませんからね。とってもラッキーでご機嫌な時間 そしてゴスペルから新しい自分 始まったんだなぁと改めて思ったひととき。
わたしに残された時間はあとどのくらいあるのだろう。二十年?十年?それとももっと短い?長い?どれであっても 今のこの瞬間 この時代 振り返ればいい人生だったなと思えるための一つの時代なんだなと強く思いながら帰ってきたわたしなのです。

人気blogランキング 登録しました♪ポチッとよろしくお願いいたします。