冬はスキー!
白い雪が降るとそわそわ・・・ ひとりで運転して山へ。
そんな時代もありました。
子供の頃は本当に運動が駄目で、大人になってからもそれは変わらなくて。でも結婚してから長い時間かけてようやくスキーも人並みに滑れる様になりました。へっぴり腰でボーゲンに挑んだ頃がすごく懐かしいです。
それが子供達が小学校に通うようになってからは空き時間にスキー場まで車で往復1時間もかけて行き、帰宅時間までには戻るようスキー場で3時間弱の滑りを楽しむこともありました。年に数回ほどでしたが、雪山の美しさを堪能できただけで生き返る気がしたものです。
でももう行けません。
体が無理なのです。
手術後、極端に寒い場所にいることはわたしの体には決して良いことではなくなってしまいました。だから冬にウォーキングなど無理なのです。もちろん歩くのも大変な雪道ではありますけど、よくお年寄りとかが歩いているのを窓から見て、すごいなあと思っています。
行けない雪山。行ったことのある雪山。森吉山・阿仁や安比、田沢湖高原のスキー場に行きましたが、一番好きだったのが森吉山でした。
パウダースノーで、当時も平日はそんなにひどく混むわけでもなかったので、広々と思い切り滑ることが出来たのです。自分の腕が上がったような気がしてしまうほど滑る脇に舞い上がる粉雪でした。特に朝早く出発し誰もいない頂上から滑るときの気分は最高でした。
そんな雪山の美しさは行ってみなければわかりません。
森吉山のリフト頂上付近からは青く晴れていると遠く日本海が見えました。その素晴らしい景色もまた行ってよかったと思わせてくれました。今は森吉山はスキー場は閉鎖されていますが。
その森吉山阿仁スキー場のサイトを訪問してみたら、1月29日に撮影したという樹氷の動画がアップされていました。
懐かしさがこみ上げてきました。
樹氷の美しさ、雪山の美しさをぜひ堪能してみてください。
一番左が樹氷鑑賞コースの動画です。他の季節の動画も美しいのでぜひ。
森吉山阿仁スキー場(YouTube)
森吉山阿仁スキー場のサイトはこちらです。興味のある方はここもぜひ。
白い雪が降るとそわそわ・・・ ひとりで運転して山へ。
そんな時代もありました。
子供の頃は本当に運動が駄目で、大人になってからもそれは変わらなくて。でも結婚してから長い時間かけてようやくスキーも人並みに滑れる様になりました。へっぴり腰でボーゲンに挑んだ頃がすごく懐かしいです。
それが子供達が小学校に通うようになってからは空き時間にスキー場まで車で往復1時間もかけて行き、帰宅時間までには戻るようスキー場で3時間弱の滑りを楽しむこともありました。年に数回ほどでしたが、雪山の美しさを堪能できただけで生き返る気がしたものです。
でももう行けません。
体が無理なのです。
手術後、極端に寒い場所にいることはわたしの体には決して良いことではなくなってしまいました。だから冬にウォーキングなど無理なのです。もちろん歩くのも大変な雪道ではありますけど、よくお年寄りとかが歩いているのを窓から見て、すごいなあと思っています。
行けない雪山。行ったことのある雪山。森吉山・阿仁や安比、田沢湖高原のスキー場に行きましたが、一番好きだったのが森吉山でした。
パウダースノーで、当時も平日はそんなにひどく混むわけでもなかったので、広々と思い切り滑ることが出来たのです。自分の腕が上がったような気がしてしまうほど滑る脇に舞い上がる粉雪でした。特に朝早く出発し誰もいない頂上から滑るときの気分は最高でした。
そんな雪山の美しさは行ってみなければわかりません。
森吉山のリフト頂上付近からは青く晴れていると遠く日本海が見えました。その素晴らしい景色もまた行ってよかったと思わせてくれました。今は森吉山はスキー場は閉鎖されていますが。
その森吉山阿仁スキー場のサイトを訪問してみたら、1月29日に撮影したという樹氷の動画がアップされていました。
懐かしさがこみ上げてきました。
樹氷の美しさ、雪山の美しさをぜひ堪能してみてください。
一番左が樹氷鑑賞コースの動画です。他の季節の動画も美しいのでぜひ。
森吉山阿仁スキー場(YouTube)
森吉山阿仁スキー場のサイトはこちらです。興味のある方はここもぜひ。