
昨日は、お知り合いの方にお誘いいただき、
『DANCE LIVE 2014』
という、お子さんたちが中心の、ヒップホップを始めとする、ダンスの発表会に伺いました。
ヒップホップは、流行っていることもありますが、皆さんお上手ですし、会場も大変に盛り上がっていました。
私も若ければ....と言うと、笑う方がいらっしゃるかもしれませんが、私も、昔はバレエを習っていましたし、高校生の時はバトントワラーでもありました。
とにかく、子どもたちに元気をもらいました!!

知人のお孫さん、ダンサー げんき君とのツーショット!格好良かったよ

昨夜、フランスの視察から、無事に戻りました。
海外視察に行くと必ず、「百聞は一見にしかず」ということわざが、頭に浮かびます。
今回も、遠路14時間、時差ぼけも乗り越えて行った価値は、十分にありました。
そのご報告は、後日させていただきます。(高松議員のフェイスブックにおいて、一部アップしています!)
ところで、本日は、母の日
我が家は、花より何とかで、ケーキに致しました。
母は、ありがちなセリフ、
「太っちゃうわ!?」
とか言いながら、さっさと受け取っておりました(^-^;)
全国のお母様、毎日お疲れ様です。そして、ありがとうございます。
海外視察に行くと必ず、「百聞は一見にしかず」ということわざが、頭に浮かびます。
今回も、遠路14時間、時差ぼけも乗り越えて行った価値は、十分にありました。
そのご報告は、後日させていただきます。(高松議員のフェイスブックにおいて、一部アップしています!)
ところで、本日は、母の日
我が家は、花より何とかで、ケーキに致しました。
母は、ありがちなセリフ、
「太っちゃうわ!?」
とか言いながら、さっさと受け取っておりました(^-^;)
全国のお母様、毎日お疲れ様です。そして、ありがとうございます。

今日は、気持ちの良~いお天気の空の下、私は区役所の控室にて、事務作業中でございます。
選挙中に溜まりにたまった事務処理の最中でございます。
仕事のお供は、最近マイブームの「GREEN SHOWER」です!
いわゆる甘くない、爽やかな香りの炭酸飲料です。これ、ネーミング通りに、草原にいるような本当に良い香りがします。
白ワインを割っても合うかもしれません。
緑繋がりで、素敵なお庭のご紹介!


私のパステル画の先生の、お宅のお庭です。
そのまま絵になりそうな、素敵なお庭です。
緑爽やかな連休、皆様楽しくお過ごし下さいませ

区長選挙中は、ほとんど外食でしたので、久しぶりに料理しました!
来週から、フランスのアヌシー市(練馬区とは、アニメの関連で産業提携市)に視察に行くので、気分はフランスモード
フランスのビストロは、前菜、メイン、デザートというスタイルなので、私も!
前菜「野菜の盛り合わせ」
赤きゃべつのマリネ、キュウリのサラダ、ニンジンのサラダ ライム風味、ビーツとクルミのサラダなど

メイン「ムール貝のマリニエール」

デザート「オレンジとハーブのマリネ」

を、作ってみました。
さらに、欲張ってメインをもう一つ
「ラムのハーブマリネ プロヴァンス風」
ラムをハーブとニンニクとオリーブオイルでマリネして、

レモンをプラスして、冷蔵庫で6時間寝かせて

焼きました!

余談ですが、ラムを料理した後のキッチンの匂いを嗅ぐと、オーストラリアのホームステイ先のおばあちゃんの家を思い出します。
香りと記憶が交差する瞬間ってありますよね?
来週から、フランスのアヌシー市(練馬区とは、アニメの関連で産業提携市)に視察に行くので、気分はフランスモード

フランスのビストロは、前菜、メイン、デザートというスタイルなので、私も!
前菜「野菜の盛り合わせ」
赤きゃべつのマリネ、キュウリのサラダ、ニンジンのサラダ ライム風味、ビーツとクルミのサラダなど

メイン「ムール貝のマリニエール」

デザート「オレンジとハーブのマリネ」

を、作ってみました。
さらに、欲張ってメインをもう一つ
「ラムのハーブマリネ プロヴァンス風」
ラムをハーブとニンニクとオリーブオイルでマリネして、

レモンをプラスして、冷蔵庫で6時間寝かせて

焼きました!

余談ですが、ラムを料理した後のキッチンの匂いを嗅ぐと、オーストラリアのホームステイ先のおばあちゃんの家を思い出します。
香りと記憶が交差する瞬間ってありますよね?