goo blog サービス終了のお知らせ 

元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

銀河鉄道999が走る

2009年05月02日 21時27分16秒 | 練馬区議会について
昨日5月1日は、記念すべき1日でした。


西武池袋線豊島園駅にて、あの『銀河鉄道999』の出発式がありました。


なんと、8両全部が、『銀河鉄道999』のラッピング電車なんです。この電車は西武池袋線、西武新宿線に各1台ずつ、4年間は走るそうです。遭遇した人は、ラッキーなことがあるかもしれませんよ!!そんな都市伝説ができたりして…


このラッピング電車については、以前から我が区議会自民党が、観光の観点から、西武鉄道と協議をして実現するべきだと提案してまいりました。
しかしながら、区は乗り気とやる気で動いたにも関わらず、東京都からの許可がなかなかおりずに、実現までかなりの時間が経ってしまいました。手前ミソですが、本当に所管の課と部は頑張ったんですよ!


それにしても、ラッピング都バス(広告バス)は、石原都知事の発案で実現したことを考えれば、なんとも整合性のない話です。
オリンピック招致の件があるから宣伝効果を狙って許可が出たのだろうか!?とついつい穿った見方をしてしまった私です…


まあ、何はともあれ夢と話題性のある施策の実現でなので喜ぶべきです(*^o^*)

当日は、かなりの報道陣の数で、地元幼稚園児も招待されて、駅はかなりの賑わいでした。


写真は、電車を前にご挨拶をされている、松本零士さんです。
 両脇は、松本さん所有のメーテルのフィギュアと、日頃の勤務先である大泉学園駅から運んで来たイヤイヤ連れ来た車掌さんです。


練馬区名誉区民でもある松本零士さん曰く、「子どもたちの夢に出てきそうな電車を走らせることで電車に乗る楽しみを発見・体験してもらうことや、アニメによる地域活性化を願っていること。また、環境に優しい電車に青く美しい地球の絵柄を施すことで、地球環境保護への意識も高めてもらいたい」とのことです。(パブリシテイ資料から抜粋)


さすが、私たちが子どもの頃に番組を通して、夢を与えてくださった方のお言葉です。
でも、「メーテル」の言葉の意味が“お母さん"だとは初めて知りました。あまりにも美しいお母さんです☆


出発式の帰り道に、頭の中で『銀河鉄道999』のテーマソングが流れていたのですが、その歌手はゴダイゴ!EXILEではないところが、年代を感じるあたりです(^。^;)