たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

よにんでしだれざくらに

2024年04月09日 | Weblog
 4月 9日

 4人で枝垂桜でした。その2

 昨日からのつづき。聖神社から車で5分ぐらいのところにある、秩父巡礼
1番四萬部寺へ。秩父の札所巡りは34番まであります。アタイは以前にPTA
仲間と5年間(計10回?)かけて札所巡りをしました。(でもアタイは2回目
から参加したので、巡ったのは32か所です。結願していません)


     四萬部寺本堂

 山門の前で記念写真。それから境内を探検するように見て回りました。
アタイ、この寺には何度か来たことがあるのですが、本堂の中に入ったのは
初めてでした。
 ともこちゃんは納経帳にご朱印をもらっていました。住職さんに書いて
もらっているとき、アレックスがマジックインクを手にして「ホレホレと
シムの前に」それを見たシムが「キャーっ!」シムはマジックインクで書く
ときの音が苦手です。住職が悲鳴に驚いて書いている手が止まりました。(笑)
 手書きのご朱印はいいですねぇ。(この寺、チョイとアタイは思い入れが
あります)

 寺を出て次は秩父銘仙館へ。ここにも数本の桜があり、花はそれなりに
咲いていました。(ソメイヨシノではないみたい)
 銘仙は絹なのでカイコさんのことから展示してありました。アレックスは
カイコを見たことがない。というかどうやって絹ができるか知らない。
 「この虫が絹を作るの?」と、アレックス。
 「糸を口から吐きだして繭を作るのよ」と、ともこちゃん。
 「幼虫のときは大きいのに繭になったら小さくなるのかしら?」 
 「糸を吐くから、だんだん小さくなっていくのかも?」
 「かいこの幼虫。子どものころは触れたのに、今は無理だわ」
 「かわいいじゃない」
 「アタイが子どものころ、生家ではカイコを飼っていたよ。機織機もあった」


    銘仙館の正面入り口

 機織りの諸道具の展示とか銘仙の見本が飾ってありました。奥のほうから
ガチャガチャとウルサイ音が聞こえてきたので、なんだろな?と行ってみたら
縦糸を織っている機械が動いている音でした。体験教室もあるようで、機織り
機には作りかけの布がありました。

 ここで昼食タイム。つづきは明日へ。(^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« よにんでしだれざくらいち | トップ | よにんでしだれざくらさん »

コメントを投稿