たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

このみち

2023年03月04日 | Weblog
 3月 4日

 この道。

 少し前のことですが、ボランティア仲間のKさんが北海道へ行ってきて、
おみやげのお菓子をみんなで食べました。
 「雪まつりに行ってきたの?」
 「違うのよ。雪まつりより少し早い時期」
 「なにしに行ったの?」
 「冬景色を見に行ったの」
 Kさんは自然的なことが好きです。アタイも冬は好きですが、最近は寒さに
弱くなっているので、チョイと厳冬期に北海道はパスですね。

 そしたら先週、同じくボランティア仲間のイノさんが「もうすぐ札幌に行く
んだけど、どこかいいとこある?」と、たびたび北海道へ行っている人に
訊いていました。
 「時計台、手稲山、道庁、羊ヶ丘、大通り公園などがあるわよ」
 「時計台は小さいんだよね?」
 「そうね。大きくはないわね」

 そこでアタイが「小樽は?」
 「小樽かぁ。いいんだけど、日帰りだからなぁ」
 「日帰りなら北海道大学もいいよね」
 この時期、雪まつり見物ではなく、札幌日帰りなんだねぇ。って、そこに
カンシンしてしまいました。

 んでも、なんだかんだといいながら、初めて札幌に行ったときには時計台
だよね。アタイも何度か訪れたことがあります。
 歌の練習のとき、時計台の話が出て「時計台が作られたときには遠くから
見えたんでしょうね。今じゃビルの谷間に埋もれているようになったけど」

 んで、時計台のことをチョイと調べてみました。
 札幌農学校の施設「札幌農学校演武場」として建設され、そこの一番上に
後から時計塔が造られた。ということだそうです。
 北原白秋の詩では、時計台は丘の上にある。と書いてありますが、実際は
少ぉしだけ高い場所。という感じですよね。道庁などよりも1~2mほど高い
だけですから。白秋が作詞したのは、1926年(大正15年)です。
 そのころでもまだ時計台は遠くからでも望めたんでしょね。
 なお、土台から時計塔の先端までは20m弱です。

 今年の夏に北海道へ行ってみようかなぁ?(^^)/
コメント