たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だれがみているこうこやきゅ

2019年08月17日 | Weblog
 8月 17日

 甲子園も佳境に入ってきましたね。

 しかし、TVやラジオで連日の放送には疑問ですよ。(完全中継は
ベスト8ぐらいからの放送でよい。それまではダイジェストで)
 夏だと平均20%ぐらいの視聴率とはいっていますが、
それはTVをつけているというだけで、試合を観戦している
ということではないんじゃないでしょか?

 たかだか高校レベルの試合でしょ。それなのに毎年のように
ヒーローが作られています。(高校卒業した次ぎの年に、プロで
活躍する選手もいますから、一概に低レベルとはは言えないかな?)

 勝つためには手段を選ばない。そんなことが何度も話題に
なりましたね。
 私立の学校は名前を売り出すためには甲子園は絶好の機会で
すから、全国から選手を集めて強くして、勝つことを目的に
するんだね。(高校野球は教育の一環なんですがねぇ)

 サイン盗みが話題(問題)になったのも記憶に新しいし、学校が
ある地域の選手がだれも出場していないのも当たり前となりまし
た。(郷土の代表。って、どこの話?)
 校歌を歌えない(知らない)選手もいるし、優勝請負人という
監督もいるしね。

 ここ数年は投手の球数制限が議論されています。
 古くて新しい問題ですよ。一律に制限すればいいわけじゃない
からね。個人の能力によりますからね。球数とか連投とか。

 社会人野球とかプロで活躍したいのなら、やはり球数は制限した
ほうがいいですよ。プロ野球の先発投手だと登板間隔が中4日とか
5日ですよ。それなのに何日も連投ですからね。
 素人が考えたって、体への負担が大きいのは分かります。

 ところが投手の中には「甲子園で勝ちたい」「プロで勝てる
ほどの力が無いので、高校時代に壊れてもいい」という人もいる
らしいです。
 高野連もどうするのかを早く決断したほうがいいですね。
 アタイ、個人的には球数制限に賛成です。
 
 んで、もう私立と公立が同じグラウンドで戦うのには無理があり
ますよね。(昨年の金足農業は例外中の例外)
 甲子園大会は私立に任せて、公立は「全国公立高校野球大会」を
開催してはどでしょか?

 今年の夏の甲子園、49校中で公立は14校(昨年は8校)。
 そいでもって、春夏合わせてここ10年ぐらいは公立高校の優勝は
ありません。1980~1990年代までは半数ぐらいが公立でし
たがねぇ。

 アタイが卒業したのは公立高校ですが、在学中に1度だけ甲子園に
出場しました。(甲子園には応援に行かなかったけど)

 早く甲子園が終わらないかなぁ。(^_^)/
コメント