私学事業団より、令和4年度私立大学等改革総合支援事業に係る調査についての提出依頼が届いた。
私立大学等改革総合支援事業とは、文部科学省が示す教育改革方針に対して高い得点を得た私立大学に補助金を交付するというもので、
少子化で経営に苦しむ私立大学にとっては馬の鼻先に人参をぶら下げられたようなもので改革に向けて走り続けるしかない。
毎年提示される教育改革の方針は高度化し、これに食らいつくのは困難を極める。
大学によっては勝負にならないと最初から応募を諦めるところも多数ある。
これを受けて、今年度はこれまで見たことがない加点項目が登場した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既採択校が継続して採択されやすい傾向など、本
事業を活用した教育改革に積極的に取り組む大学
と公募も⾏わない⼤学の2極化が進んでおり、今後
の私⽴⼤学全体の改⾰促進枠組みとしての効果に懸念
固定化の緩和と継続的な取組の促進
↓
改革の取組の進展を評価
満点に対する得点の割合が昨年度から向上している場合に加点
【タイプ2】(令和4年度タイプ2⑳)
(対前年度⽐で15%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点該当しない…0点)
【タイプ3(地域連携)】(令和4年度タイプ3(地域連携)㉑)
(対前年度⽐で15%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点該当しない…0点)
【タイプ3(プラットフォーム)】(令和4年度タイプ3(PF個別)㉑)
(対前年度⽐で15%以上向上…2点5%以上向上…1点
該当しない…0点)
【タイプ4】令和4年度タイプ4⑳)
(対前年度⽐で20%以上向上…5点15%以上向上…3点
10%以上向上…1点向上していない…0点)
【参考︓タイプ1 ※R3に導入済】
(対前年度⽐で20%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点向上していない…0点)
私立大学等改革総合支援事業とは、文部科学省が示す教育改革方針に対して高い得点を得た私立大学に補助金を交付するというもので、
少子化で経営に苦しむ私立大学にとっては馬の鼻先に人参をぶら下げられたようなもので改革に向けて走り続けるしかない。
毎年提示される教育改革の方針は高度化し、これに食らいつくのは困難を極める。
大学によっては勝負にならないと最初から応募を諦めるところも多数ある。
これを受けて、今年度はこれまで見たことがない加点項目が登場した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既採択校が継続して採択されやすい傾向など、本
事業を活用した教育改革に積極的に取り組む大学
と公募も⾏わない⼤学の2極化が進んでおり、今後
の私⽴⼤学全体の改⾰促進枠組みとしての効果に懸念
固定化の緩和と継続的な取組の促進
↓
改革の取組の進展を評価
満点に対する得点の割合が昨年度から向上している場合に加点
【タイプ2】(令和4年度タイプ2⑳)
(対前年度⽐で15%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点該当しない…0点)
【タイプ3(地域連携)】(令和4年度タイプ3(地域連携)㉑)
(対前年度⽐で15%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点該当しない…0点)
【タイプ3(プラットフォーム)】(令和4年度タイプ3(PF個別)㉑)
(対前年度⽐で15%以上向上…2点5%以上向上…1点
該当しない…0点)
【タイプ4】令和4年度タイプ4⑳)
(対前年度⽐で20%以上向上…5点15%以上向上…3点
10%以上向上…1点向上していない…0点)
【参考︓タイプ1 ※R3に導入済】
(対前年度⽐で20%以上向上…5点10%以上向上…3点
5%以上向上…1点向上していない…0点)