河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

ハロウィーンサプライズ

2014-10-31 | Private
日本ではあまり関係ないハロウィーンだが、我が家の夕食はカボチャスープで少しだけハロウィーンの雰囲気を感じた。

今日のサプライズは黒田日銀「バズーカ2」のさく裂で、誰もが予想していなかった日銀の追加金融緩和が発表された。

政府と日銀は景気を回復させて消費税を上げるためなら何でもやると宣言したようなものである。

将来どうなるかは分からないが、当面アベノミクスの進撃は続きそうだ。

世の中はドラスティックに変化している。

この流れにふるい落とされないように気をつけないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田で『孤独のグルメ』

2014-10-26 | Private
学会の昼休みに、蒲田駅近くのレストランで昼食を取った。

学会に来る前に料理が趣味の家内から、蒲田に行くのなら是非『ティティ』へ行って、その様子を報告して欲しいと頼まれていたのだ。

最近密かなヒットとなっている『孤独のグルメ』で紹介されたベトナムレストランである。


入口の看板だが、お店は地下1階にある。



家内お勧めの揚げ春巻きを頼んだ。野菜でくるんで食する。絶品であった。


これも家内のお勧めで、店員さんも一押しという牛肉のフォーである。
これもおいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回臨床歩行分析研究会定例会

2014-10-25 | 研究・講演
先週末は山形へ行って来たが、この週末は東京の蒲田へ行って来た。
つかこうへいの蒲田行進曲で有名な蒲田であるが、JR蒲田駅西口を出てすぐのところに会場の東京工科大学蒲田キャンパスがあった。


JR蒲田駅西口を出て、繁華街の向こうに東京工科大学の建物が見えている



東京工科大学!!



会場の3号館だが、立派な建物だ。こんなビルがいくつも駅近に建っている。
ここの理学療法学科の石黒先生とは古くからの知り合いだが、吉備国際大学の理学療法学科に学ぶ学生と、こんな大都会のビルで学ぶ学生とでは学生気質に大きな違いが出るような気がする。


会場:東京工科大学蒲田キャンパス (東京都大田区西蒲田5-23-22)

第36回臨床歩行分析研究会定例会 プログラム

09:00~09:20 受付

09:20~09:30 大会長挨拶

09:30~11:00 一般演題:6演題

11:00~12:40 教育演題:「起源からみたヒトの歩行」
講  師:真家 和生 先生(大妻女子大学教授)


13:30~15:00 一般演題:6演題

15:10~16:40 特別講演:「二足歩行のBody Design」
講  師:持丸 正明 先生
(産業総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター長)

16:40~16:50 大会長挨拶、第37回臨床歩行分析研究会定例会大会長挨拶

17:00 終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形・・・そして日本義肢装具学会(岡山)

2014-10-19 | 研究・講演
昨日、山形県臨床整形外科医会教育研修会での講演のために山形へ行った。
岡山空港から羽田乗り継ぎで「おいしい庄内空港」についた。
ふざけているわけではなくて山形の空港の愛称は「おいしい庄内空港」で、ANAの機内誌にもそう掲載されていた。

何がおいしいのかと思うが、お米をはじめ食べ物はみんなおいしいらしい。

飛行機の都合で昼過ぎには会場のホテルに入り、夕方の講演まで時間があったので近くの鶴岡公園へ行って来た。


鶴岡公園にはお堀があり、もともとは庄内藩主酒井氏の居城『鶴ヶ丘城』があったところらしい。
樹齢数百年の老杉がいにしえの風格を伝える。
『日本桜名所100選』にも選ばれているとのことだが、季節外れで残念。

山形と言っても、今回は山形ではなくて鶴岡である。

懇親会でいろいろと土地の事情を聞かせて頂いたが、山形は日本海沿岸地域の荘内(庄内)と山形県の中部東にある山形市の2つの地域に分かれているらしい。
山形県臨床整形外科医会教育研修会もその2つの地域で持ち回りで行われているとのことで、今回は荘内(庄内)の鶴岡市で開催されたと言うことであった。

空港から鶴岡駅近くのホテルに向かうタクシーからは広大な庄内平野の田んぼが見渡せた。
日本を代表する米所である。

講演は以下の通り。
例によっていろいろな話題を提供したが、一番受けたのはやっぱり『入浴エクササイズ』であった。


今日は朝5時起きで山形から羽田経由で岡山に帰り、岡山コンベンションセンターで行われている第30回日本義肢装具学会学術大会に参加した。

実は山形県臨床整形外科医会教育研修会での講演とかぶってしまったのだが、今回は岡山開催とのことで実行委員を引き受けていたのである。
午後の最後の『動作解析』のセッションで座長を務めさせて頂き、何とか面目を果たしたという次第である。



山形県臨床整形外科医会教育研修会
講演  Closed Kinetic Chainと二関節筋のメカニズム
吉備国際大学 保健科学研究科 河村顕治

Closed Kinetic Chain ( CKC )では大腿四頭筋とハムストリングの共同収縮によって膝関節が安定することが注目されているが、二関節筋が抑制されることや、ハムストリングが膝伸展に作用すること等はあまり知られていない。本講演ではCKCと二関節筋のメカニズムを詳しく解説するとともに、CKCの特性を利用した変形性膝関節症の運動療法やスポーツトレーニングへの応用法について論じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号接近

2014-10-13 | Private
この3連休は締切の近づいた書類仕事と、18日に山形で行う講演の準備があるためずっと仕事をしている。
どこかへ出かけるわけではないので台風が来ても全然問題ないが、強風で庭木が倒れないか心配である。

今回の台風は今年最大の勢力ということで、雨風がものすごい。
大きく育ったユーカリの木が倒れそうで気になる。
ユーカリは根のはりが弱く、雨で地盤が緩んで強風が吹くといとも簡単に倒れてしまうのだ。
台風に備えて高く伸びた枝は剪定したが、大丈夫だろうか。

この台風さえ過ぎてくれれば、今週末の山形行きは大丈夫だろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色発光ダイオード(LED)にノーベル物理学賞

2014-10-08 | 研究・講演
赤崎勇、天野浩、中村修二の3教授にノーベル物理学賞という報道を聴き、素直に嬉しく感じた。

特に中村修二氏の著書は2冊ほど読んだことがあり、その個性の強さに関心を寄せていた。

私は新しい物が好きなので、数年前にまだ高かったLEDライトを大量に購入して自宅の照明装置に取り付けたことがある。
ところが廊下の天井ライトをLEDライトにすべて交換したら、消したはずのライトが勝手に時々チカリチカリと点滅するというオカルト現象が起こり、びっくりした。

ネットで調べてみるとこれは電球の抵抗値の違いが引き起こす現象のようであり、LEDライトは熱を持つと言うこともあり、半密封の天井灯には使ってはいけないと言うことが分かった。

今回の受賞を受けての中村教授のコメントを読むと、『いまのLEDは電気を光に変換する効率は50%くらいで残りは熱になる。100%にしてロスをなくすことを目指している』とのことなので、まだまだ研究の余地はあるのだろう。

いずれにしてもSONYをはじめ、日本を代表する電気産業は現在低迷を続けており、このノーベル物理学賞受賞を機に、また力強く復活して欲しいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る中、姫路城へ行って来ました

2014-10-05 | Private
車を買い換えたので、早く慣れる目的もあってドライブがてら姫路城を見に行ってきました。

幸い台風は今日はまだ大したことはなく、晴れ間も見えるというお天気でした。

姫路城は修復が完全にはできていなくて天守閣には登れませんでしたが、白いお化粧をされたきれいな外観をしっかりと見ることができました。

黒田官兵衛効果もあって、観光客がずいぶんたくさん来ていました。

ちなみに写真は手に入れたばかりのiPhone6 Plusで撮しました。

車もiPhoneも、まだまだ使いこなしがうまくできていません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の入学式、1ドル110円台に

2014-10-01 | 大学
本日は秋入学の入学式が行われた。

今日から秋期がスタートする。
早速明日から講義が始まり、さらに忙しい毎日になりそうだ。

そうした変わり目の日だが、ついに円安が1ドル110円台に突入した。
20年前のアメリカ留学前後の相場が似たようなものだったが、アメリカはインフレが進行して当時と今では物価が倍くらいになっているのだから、これは実際にはものすごい円安なのだろうと思う。
今日の入学式を迎えた新入生は、アジアからの留学生がほとんどなのだが、この円安はありがたいのではないだろうか。

日本に限れば自動車などの輸出産業は嬉しい悲鳴だろうが、これから食料品やガソリンなどはどんどん高くなっていくのではないだろうか。

いずれにしても、世の中がこれまでとは別の方向に動き始めたような空気を感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする