イーグル工業見学 2025-01-22 | 大学 年に一度の高梁ロータリークラブ職場訪問例会でイーグル工業を見学させていただいた。イーグル工業は高梁市では有名な会社であり、本学の学生もアルバイトで雇っていただいている。名前はよく聴くが、正直言って何を作っている会社なのかは知らなかった。車や建築機械などに使われるシール部品をメインに製作しているとのことだった。日本国内だけでなく海外にもたくさん生産拠点を持っていると言うことで、こうした会社が高梁市の経済を支えてくれているのだなと認識を新たにした。
岡山経済同友会新年祝賀互礼会 2025-01-06 | 大学 午後、大学の仕事始め会が行われた後、岡山市内に移動して岡山経済同友会新年祝賀互礼会に参加した。今年の互礼会では岡山県内18大学や同友会が作っている『大学コンソーシアム岡山』の活動の重要性が強調され、経済界を挙げて大学コンソーシアムの活動に注力して、岡山の活性化につなげていきたいとの主旨の代表幹事のあいさつがあった。岡山県内には18の大学に4万人の学生と4千人の教職員がいるとのことだった。大学が活性化することは地域を活性化することにつながるのである。
善通寺の大楠 2025-01-01 | 大学 謹賀新年。2025年が始まった。すがすがしい朝だ。新しい年が、希望を持って歩んでいくことのできる年となることを祈りたい。昨年末、平穏無事に過ごせた1年の感謝を込めて、善通寺にお参りに行ってきた。初詣は人出が凄いだろうと思ったからだ。通い慣れると善通寺は岡山と愛媛の実家を行き来する折に気軽にお参りできることに気づいた。善通寺は五重塔が象徴的だが、何より大楠(おおくす)がすばらしい。樹齢は1,500年以上とされ、空海が誕生したときにはすでに生い茂っていたという。善通寺に来るたびに、大楠を見て1,500年以上生き抜いてきたことに感動を覚える。初詣はしばらくして人出が落ち着いた頃に行きたいと思う。