河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

オンリーワンの Isokinetic CKC 評価訓練器

2021-10-26 | 大学
秋学期に入ってからゼミ生と一緒に保健福祉研究所1階の整備を行っているが、現在の私の関心事は写真の Isokinetic CKC 評価訓練器である。

これは、私がアメリカから帰国して吉備国際大学に赴任した頃から作りたいと思っていた、理想的なリハビリ機器である。

等速性のリハ機器としてはサイベックスが有名だが、従来の機器は膝が故障した患者が使用するとよけい膝を痛めてしまう。

私が開発した Isokinetic CKC 評価訓練器は膝の悪い人でも安全に使用できる理想のリハ機器である。

先日、NHKスペシャルで引退した白鵬の特集を組んでいたが、白鵬は膝を故障して、毎日膝にたまった水を抜きながら稽古に励んでいたそうだ。

私の作った Isokinetic CKC 評価訓練器を使ってもらっていたら、もっと安全に筋トレができたと思う。


完成した時から長らく使わずに保管だけしていたのだが、これを今一度復活させて日の目を見させてやりたいと考えている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の星 at JUNSEI 「モナリザ」たちの卒業式

2021-10-24 | 大学
希望の星 at JUNSEI 「モナリザ」たちの卒業式と題された展覧会のオープニングセレモニーが吉備国際大学順正記念館で執り行われた。

出展作品はもちろんのこと、卒業=巣立ちをテーマにした学長秘書 浪花佑次郎 の生け花も見事である。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回日本リハ医学会秋季学術集会発表スライド登録

2021-10-24 | 研究・講演
11月に行われる第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会の発表スライドを登録した。

学会自体は名古屋で開催されるのだが、ハイブリッド形式で直接会場に行かずにオンラインで発表する人も多いことから、全演題が事前に動画として登録することになっている。

前回、スライドの動画を作成したのが約1年前なので、動画の作成方法は忘れてしまっている。

マニュアルを読んで、なんとなく昨年のやり方を思い出して何とか動画を作成した。

登録作業も何とか無事終了した。

これで、最近の懸案事項の一つが解消した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアの収穫

2021-10-23 | Private
今日は午後から産業医講習会があるが午前中はゆっくりできるので、フェイジョアの収穫を行った。

今年はよく実った。

全部でかご2杯分採れた。




フェイジョアの木は家の内側から見ると、外からの視線を防げるように2本並べて植えてある。

真ん中には小さなレモンの木を植えており、現在2個レモンが実りつつある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様の撮影は難しい

2021-10-21 | 大学
高梁ロータリクラブに4月に入会させていただいて、新入会員の仕事は家族親睦委員会の委員を務めることだとのことで、早速11月10日の夜に行われる家族親睦例会のお世話をすることになった。

コロナが落ち着きつつあるとは言っても感染予防を重視しなくてはいけないので、委員長が考えたのが会話は少なくしてフォトコンテストの写真をスライドショーで鑑賞するという趣向であった。

会員に「月」をテーマとする写真を応募するようにとのことで、特に家族親睦委員会の委員は義務だそうで、私も月の写真を撮影してみた。

1枚目の写真は9月21日(十五夜)に自宅周辺で撮影した中秋の名月である。
電線や建物が映り込んでいてあまり芸術性はない。

2枚目の写真は昨日、帰宅途上に撮影した「吉備高原の十三夜」である。
正確には十三夜は10月18日の月の左が少し欠けたものらしいのだが、昨日は満月でまるで夕日のようにきれいだった。

フォトコンテストには2枚目を提出した。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁ロータリークラブで加戸由佳選手が卓話

2021-10-20 | 大学
本日の高梁ロータリークラブ例会で吉備国際大学Charme岡山高梁の加戸由佳選手が特別ゲストとして卓話をしてくれた。

加戸 由佳(かど ゆうか)選手は、岡山県倉敷市出身で、岡山湯郷Belle時代の2013年には日本女子代表に選出されている。

今年春から吉備国際大学Charme岡山高梁に所属となった。


先日、神原スポーツ公園で行われた2021プレナスなでしこリーグの試合にマッチドクターとして参加した時に、早めに控え室についたら、数人の選手がウォーミングアップのトレーニングをしているのを見かけた。

その内のひとりがセラバンドを用いて膝のすぐ下の部分を押さえて膝伸展の運動をしていたので話しかけた。

「それは前十字靱帯損傷のトレーニングのやり方だけどけがしたの?」

「はい、以前前十字靱帯を切って手術を受けています。」

手術を受けたのが岡大(現在は川崎医科大学総合医療センター教授)の阿部先生だと聞いて私はちょっと驚いた。

阿部先生は私の後輩だけど、シャルムの選手はたいてい岡大以外のところで手術を受ける選手が多かったためだ。


今日の卓話を聞いていて、先日のあの選手が加戸由佳選手だったのかと思った。

加戸由佳選手は岡山湯郷Belle時代に膝の手術を受けているし、岡大整形外科のグループが岡山湯郷Belleのチームドクターをしていたからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い研究資産を活用する

2021-10-20 | 大学
この2週間ほど、ゼミ生と一緒に保健福祉研究所の整理整頓を行っている。

20年くらい前に、私が吉備国際大学に来てから開発した様々なリハ機器を久しぶりに動かしてみて、これを活用しない手はないなと思い始めた。

きっかけは見苦しくないように整理整頓を始めたのだが、これまで置いてあるだけで活用していなかった研究資産を活用することを考え始めた。

ただ、再び使うというだけでなく、最近始めた新しい研究に、古い機器を組み合わせて使うと結構おもしろい研究ができるのではないかと考え始めたのである。

幸いなことに、今年から新たな科研費ももらっているので、この研究に昔開発してそのまま置いてあった研究機器を組み合わせると言うことができる。

パソコンとソフトを現在の最新バージョンにアップグレードすれば、20年前の器械も最新システムに生まれ変わるというわけだ。

私が20年前に開発した Isokinetic CKC 評価訓練器は、いまでも本学だけにしか存在しないオンリーワンの機器である。

これを再び生き返らせる。

考えているとわくわくしてきて、いやな整理整頓も楽しくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学Charme岡山高梁 VS ノルディーア北海道

2021-10-10 | 大学
2021プレナスなでしこリーグ2部 第14節 吉備国際大学Charme岡山高梁 VS ノルディーア北海道の試合が
高梁市神原スポーツ公園多目的グラウンドで行われた。

シャルムの応援を兼ねて、マッチドクターとして参加した。

チャンスはたくさんあったのだが、両チームとも得点できず引き分けに終わった。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁市長が来学

2021-10-07 | 大学
本日、近藤隆則高梁市長が吉備国際大学に来られた。

吉備国際大学が高梁市のワクチン集団接種に協力したことに対して一言お礼をしたいとのことであった。

高梁市は岡山県内でもトップクラスのワクチン接種率であり、特に本学が協力したことによって、他の自治体に比べて20歳代の接種率が極めて高いのだそうだ。

ワクチン接種は本学にとっても絶対に推進しなければならないことであって、むしろ我々の方がお礼を言いたい。

これを機に、高梁市とさらに連携を深めて、地域になくてはならない大学と言われるようにしていきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学受賞の真鍋淑郎氏は高校の先輩だった

2021-10-06 | Private
今年のノーベル物理学賞が発表され、四国中央市出身でアメリカ・プリンストン大学の真鍋淑郎氏らの受賞が決まった。

四国中央市出身と聞いてびっくり仰天。

私の出身地ではないか。

調べてみると、真鍋淑郎氏は旧新宮村、現在の四国中央市新宮町出身で、旧制三島中学、現在の三島高校卒業とのこと。

三島高校の先輩ということで、驚天動地。

新宮といっても一般の方にはイメージできないと思うが、四国山脈の奥地で、私のイメージはキャンプやクラブの合宿地といった山奥の記憶がほとんどだ。

新宮村出身で東大に行った先輩がいたなんてこれまで知らなかった。

ましてやノーベル賞受賞とは。

これからしばらく四国中央市に帰省した時はこの話題で持ちきりだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁高校の評議員会に参加し大学に宿泊

2021-10-05 | 大学
昨夜は高梁高校の第2回学校評議員会があり、遅くなったのでそのまま大学の国際交流会館3階の宿泊施設に泊まった。

実は大学の宿泊施設に泊まるのは初めてである。

何も期待していなかったがテレビや冷蔵庫も整っていて、ビジネスホテルとあまり変わらなかった。

これで2200円という宿泊料は安い。

唯一の不満は、朝食が食べられないことだ。

若い頃はホテルの朝食は割高だと思っていたが、今はまともな朝食を食べない生活をしているのでたまにホテルに泊まった時の朝食が楽しみだ。

特に和食は準備する手間暇を考えたら割安だとさえ思える。



そんなわけで、いつもより早く出校してきた。


今朝の天気は薄曇りで、学長室から見える風景をカメラで撮影してみた。

2枚目の写真の右下に映っているギザギザ屋根の建物が宿泊した国際交流会館である。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアが実り始めた

2021-10-04 | Private
この週末は岡山市長選挙に出かけた以外は、サフランの球根をプランターに植え込んだり、自宅の庭の手入れをして過ごした。

秋になると我が家にはフェイジョアの実がたくさん実る。

まだ収穫には少し早いが、今年はたくさん収穫できそうだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン産業医研修会

2021-10-02 | 医学・医療
新型コロナのためにほとんどの学会がオンライン開催となり、日本専門医機構が認定する専門医の更新のための研修はほとんどオンラインで受講可能となった。

昨年は物珍しさもあって研修講演を手当たり次第に受講したため、日本整形外科学会と日本リハビリテーション医学会の専門医更新に必要な単位はほとんど取れてしまった。


ところが、日本医師会認定産業医は5年毎の更新が必要だが、その更新に必要な単位を取るための講習会があまり開催されなくていつも困っていた。

先日のこと、「日本医師会認定産業医更新1年前のご案内」という葉書が自宅に届いた。

改めて確認してみると、私の日本医師会認定産業医の認定証有効期限は2022年10月5日であった。

有効期限までに生涯研修20単位以上を修得しなくてはならない。

今日現在、私が修得したのは8.5単位のみである。

これはまずい。

2021年2月12日のウェブニュースで「日医の研修会がweb開催可能に、5月稼働目指す」と出ていたので、それに期待していた。


Webで検索して、10月23日(土)に岡山県医師会館で産業医研修会が行われることが分かったので急遽申し込んだ。
これで取得できるのは2単位で、まだ9.5単位足りない。



そこで、web開催される産業医研修会がないか、検索してみたところ、第28 回 日本産業精神保健学会が開催する予定らしいことが判明した。

1. 主催:第28 回 日本産業精神保健学会
2. 開催日: 2021 年11 月20 日(土)~21 日(日)

5. 参加資格: 日本医師会認定産業医資格をすでに有している方とします。なお、日本産業精神保健学会の会員ではない方も参加は可能です。
6. 取得単位: 日本医師会認定産業医制度の生涯研修単位を、2 日間で計10 単位(1日目専門5 単位、2 日目更新1 単位、専門4 単位)取得見込みです(申請中)。

9. 参加申し込み期間: 9 月1 日~9 月30 日 までとします。先着順に受付し、定員に達した時点で受付終了となります。
→申し込みのページを開いたら受付が10月10日まで延長されていてほっとした。

10. 参加申込手続き
2. 前項の学会非会員の方
産業医研修会のみの参加が可能です。学会参加は必須ではありません。ただし、学会参加費を支払い参加登録をすると、今回はハイブリッド方式のため、11 月22 日より12 月23 日まで、産業医研修会を含む多くの学会プログラムをオンデマンド配信により聴講が可能となります。


なんと、オンライン受講で10 単位取得可能のようだ。

速攻で申し込みを行った。

これで何とか来年の更新ができそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度秋季入学宣誓式

2021-10-01 | 大学
今日は令和3年度秋季入学宣誓式であり、36名の新入生を迎えた。
全員、留学生である。

私は学長式辞を行った。



午後は、岡山市内に戻り、順正会内科クリニックで整形外科診療を行った。

今日も患者さんは多かった。




結局、今年の夏はほとんど休みも取れずに終了し、新学期が始まった。


疲れがたまっているが、この週末は久しぶりにゆっくりできそうなので英気を養いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする