河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

眞山学長ありがとうございました

2021-03-31 | 大学
本日で学長の任期が終了する眞山先生を送る意味で、次期執行部教員が集まって記念写真を撮影した。
眞山先生は、これからは南あわじ志知キャンパスで農学部教授として指導を続けて下さることになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学長室からの眺め

2021-03-30 | 大学
4月からの学長としての執務に備えて、学長室の整備を始めた。
色々な書類の決裁や打ち合わせに便利なので、学長室をこれまでの11号館4階から6号館1階へ移してもらうことにした。
部屋自体は古いのだが、機能性重視で決定した。

まずはパソコンを運び込んでネットに接続しないと仕事にならない。
とりあえずプリンターをはじめたくさんある周辺機器も接続して使えるようにした。

まだ電話機もない状態だが、とりあえず仕事は始められそうだ。

新しい学長室からは満開の桜がきれいに見える。
機能的で見晴らしも良いので気に入っている。





今朝、高速道路に乗らずに下道を走って岡山空港の近くの桃畑を見てきた。
桃の花もきれいに咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学裏山の頂上広場

2021-03-24 | 大学
吉備国際大学の裏山の頂上には整備された広場がある。
吉備国際大学に勤める教職員もあまり行くことのない場所である。
写真中央の山の頂上に備中松山城があるのではないかと思うのだが、残念ながら見えない。
ここから備中松山城が見えたら嬉しいのだが。




頂上広場からは遊歩道が整備されている。
残念ながら枯れ枝などで現在は歩くことができないが、これをもう一度整備し直したら素敵な散策コースになるのにと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中松山城展望台

2021-03-23 | 大学
卒業式が終わり、今日は会議もないので、出勤途上に備中松山城展望台へ行ってきた。
天空の城備中松山城はかなり有名になったが、備中松山城展望台はあまり知られていないように思う。
今日も私以外は誰も来ていなかった。

高速の賀陽インターを降りて高梁市方面へしばらく走ると右手に看板があり、そこを右折してしばらく行くと左手に備中松山城展望台への登り口がある。
そこで停まらずに、突き当たりまで走るとUターンできる広い場所があり、そこから引き返して備中松山城展望台への登り口の前に停車スペースがあるのでそこに車を停めると良い。

今日は天気が良くてお城も高梁市街もよく見渡せた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度学位記授与式

2021-03-22 | 大学
本日、令和2年度学位記授与式が行われた。

昨年は新型コロナの流行により学位記授与式そのものが行えなかったが、今年は感染対策を十分行い、学科別、大学院研究科別に実施した。

父兄には参加を遠慮していただき、午後1時より会場となった各教室で学長式辞を中心とした録画を上映した。

その後、各会場で個別に学位記授与を行い、その様子をYouTubeライブで配信した。

どうしても参加できない卒業生や父兄に配慮したのである。

新型コロナの状況下では、最善の学位記授与式が行えたのではないかと思う。



学位記授与式の後に、優秀学生の表彰があり、ゼミ生の寺西克浩君が齋藤学科長から表彰状を授与された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度第1回高梁市医療機関連携推進部会

2021-03-16 | 医学・医療
3月15日の夜、高梁市役所において令和2年度第1回高梁市医療機関連携推進部会が行われた。

新型コロナのために今年度は通常の部会が開催できず、年度末になって会議がもたれたのである。

高梁市医療機関連携推進部会の構成員は高梁市内の主な病院の院長、事務局長、及び医師会長、保健所長などである。

学識経験者と言うことで私が参加しているのだが、本部会の喫緊の課題は看護師確保であり、吉備国際大学でも看護学科があることから卒業生の高梁市内の病院への就職が強く期待されている。

来年度は学長職も務めながらの参加となるが、地域医療の推進のためにできるだけ協力するつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードは持っておいた方が便利

2021-03-15 | 大学
令和3年1月28日付けの文科省からの事務連絡で
「QRコード付き交付申請書を利用したマイナンバーカードの積極的な取得について(協力依頼)」
というものが来た。

マイナンバーカードの利用促進は国策であるから、全国の大学関係者にも協力依頼が来たのである。

私も立場上、これは無視できないと思い、しばらくしてからQRコードをスマホで読み込んで交付申請をしていた。

先週のこと、交付された旨のハガキが届いたので、指定された場所までマイナンバーカードを取りに行ってきた。

マイナンバーカードはできたが、使うあてもないので自宅の机の引き出しにしまい込んでおいたところ、いきなりこれが役立つことになった。

本学にはシャルムという女子サッカーチームがあるのだが、高梁スポーツクラブという形態を取っている。

高梁スポーツクラブから、「規定により、学長には、高梁スポーツクラブの「理事」になっていただき、一昨年より、「副理事長」も兼務いただくことになっております。」という連絡を受けた。

そのための手続きとして就任承諾書に印鑑登録した印鑑での押印と印鑑証明書の提出が必要とのことであった。

早速、今日、セブンイレブンへ行き、マイナンバーカードで印鑑証明書を取得した。

いちいち市役所まで行っていたらかなりの時間をロスするところだったが、マイナンバーカードがあって助かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学南あわじキャンパス農学部へ行ってきた

2021-03-10 | 大学
自分で車を運転して南あわじキャンパスへ日帰り出張してきた。
南淡路キャンパスを訪れるのは8年ぶりだと思う。
瀬戸大橋を渡り香川県と徳島県を経由して鳴門から淡路島に入った。
西淡三原というインターを降りると5分ほどで南あわじキャンパスに着いた。
岡山市内の自宅から片道160km、約2時間の運転であった。
高速は全行程片側2車線で、以前と比べると快適なドライブであった。

農学部醸造学科では昨年の大学ブランドワイン「紫苑」に続いて大学ブランドの日本酒がもうすぐできあがるらしい。
楽しみだ。

南あわじキャンパス



今回、食品加工実験室が新しくできていた。ここで、イノシシや鹿のジビエ肉の加工をするそうだ。


許可証も貼ってあった。


農学部自慢の「なるとオレンジアイス」をいただいた。


お土産に「吉備国大の米」をいただいた。


「ご自由にお持ち帰り下さい」と白菜が置いてあったので二玉いただいた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしくなってきた

2021-03-03 | 大学
昨年の今頃は突如沸き起こった新型コロナ対策でてんやわんやだった。

今年は新型コロナは落ち着いてきたが、新たに難題が降りかかってきた。

それは4月からの学長就任である。

2月26日に選考委員会が開催され正式に学長就任が決まり、翌日には新聞報道も行われた。

それ以降、あちこちから声をかけられるし、病院では患者さんからも色々と問い合わせがある。その多くは今後も診療をしてもらえるのかという質問であった。

これまで通り、診療も講義も行っていくつもりなので4月以降も特段変わりはないが、学長となると大学を代表して様々な活動をしなくてはならなくなる。

早速、来週の水曜日には日帰りで南あわじに出張することとなった。

吉備国際大学は高梁キャンパスだけでなく、南あわじキャンパス、岡山キャンパスそれに岡山駅前キャンパスもあるので、南あわじにも行く必要があるのだ。

当日はオンラインで会議も2つ予定されており、朝岡山の自宅を車で出発して午前10時過ぎには南あわじキャンパスに到着しなければならない。

南あわじキャンパスにも学長室があって、そこでオンライン会議に参加する予定である。

午後は南あわじ市役所を訪問する。

それから岡山に帰ってくるのだが、丸一日かかることになる。

4月になると私は平日はほぼ毎日講義があるし、大学院生の指導も行わなくてはならない。

ちょっときついが何とかやっていくつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーのマイレージ

2021-03-01 | Private
週末、マイカーのマイレージがそろった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする