河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

通信制大学院スクーリングと順正総合医療センターの辞令交付

2014-08-30 | 大学
昨日から順正学園の本部のある岡山駅前キャンパスで通信制大学院のスクーリングが行われている。
初日は1年生の研究計画発表と2年生の中間発表が行われた。
夕方からは懇親会が行われたのだが、同じ時刻に順正総合医療センターの辞令交付と理事長訓話があり、二つ同時進行で参加することになった。

9月1日からは毎週金曜日午後にクリニック順正で整形外科外来を担当する事になっており、新しい電子カルテシステムに早く慣れなくてはならない。
レントゲンも電子化されており、これまではレントゲン技師の方に頼り切っていた撮影も自分でしなくてはならない。

いきなりたくさんの患者さんが来るとも思えないので、少しずつ慣らしていけば良いのかなと思っている。
しかし、将来的にはデイケアも含めて軌道に乗せなくてはならず、責任は重い。

先のことをあれこれ思い悩んでも意味のないことなので、目の前の課題を1つづつ解決していくしかないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学省 地方私大に補助103億円

2014-08-27 | 大学
先ほどネットニュースで見つけた記事だが、文部科学省は26日、2015年度予算の概算要求に三大都市圏以外の私大向けの補助金として103億円を盛り込むことを決めたとのことである。
地方私大の倒産を防ぎ、大学進学率の地域間格差が広がらないようにするのが狙いだそうだ。

地方私大とはまさに吉備国際大学のような大学のことである。
検討している補助金は、三大都市圏以外で定員2千人以下の私立大学が対象で、大学の経営改善策や他大学との連携などを点数評価し、約250校を集中支援するとのこと。
地元企業への就職率が高い大学などには補助金を加算する。

大学の経営改善策や他大学との連携などを点数評価すると言うところがポイントで、この補助金を獲得するためには常日頃から文科の意向に沿う改革を積極的に進めておく必要がある。


実は、ちょうど今、この補助金と類似の今年度の補助金に応募するための書類を書いている。
私が書こうとしている補助金のカテゴリーでは評価点数が低くて、交付対象になるかどうか心配なのだが、申請しないことには何事も始まらないので書くしかない。
今回落選しても、来年度も補助金の募集がある可能性が高いので努力が無駄になることはないだろう。

毎年毎年補助金がらみの書類を書き続けているが、これも職務の一環なので頑張らざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ててみれば瓢箪ではなくてゴーヤだった

2014-08-24 | Private
春にもらったままで放置していたひょうたんの種をまいたら芽が出て喜んでいたのだが、その後、様子を見ているとホームページなどに出ている葉っぱとは違うような気がしてきた。
例年グリーンカーテンの苗を育てる花壇に移し替えて育ててみたら、ついた実はゴーヤだった。
どうも、昨年のこぼれ種が育ったようだ。




今年は、他にも楽しみがある。
それは2年ほど前に植えたフェイジョアに実がついたことだ。
フェイジョアは1本だけでは実がつかず、種類の違うものを2本以上植えて交互に受粉させなくてはならない。
昨年は2本とも花は咲いたのだが、咲く時期がずれてしまいうまく受粉できなかった。
今年はうまくタイミングがそろってほぼ同じ時期に花が咲いたので、交互に受粉を行い2本で30個くらいの実がなりつつある。
庭に植えたのは記憶ではクーリッジとマンモスという種類ではなかったかと思うのだが、記録してなかったので少し怪しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌と東京へ行って来ました

2014-08-19 | Private
プライベートと仕事の両方で、札幌と東京へ行って先ほど帰ってきた。
ちょっとばて気味だが、明日からはまた仕事があるので気が抜けない。

最近はお盆のこの時期には通信制の大学院生が、夏期スクーリングでの発表を控えて研究計画や研究データをメールで送ってくるので、どこにいてもやっぱり仕事はしなくてはならない。

こんな中で9月から医療センターで診療を始めるのかと思うと本当に大丈夫なのかと不安になる。

本来は夏のこの時期には自分の研究をまとめたり、新しい計測機器の練習をしたりして時間を使いたいのだが、最近の状況はそれを許してくれない。

明日も朝からミーティングが予定されているし、午後はリサーチパークで実行委員会があり参加予定となっている。

こんなことで本当に良いのかと自問自答する毎日である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省よりメール

2014-08-14 | 大学
大学は夏期休暇中だが、行政にはお休みはないらしい。
文科省から複数のメールが届いた。

1つは【地(知)の拠点整備事業】補助金交付決定についてであり、これはどちらかというと嬉しいメールだ。

もう一つは【依頼】「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」等の遵守の徹底についてと言うメールで、最後に以下の指示が付け加えられていた。

文部科学省では9月に動物実験に関する説明会を開催致します。
機関内の管理体制の整備の参考になればと思い、文部科学省の担当者及び有識者の先生方から説明がありますので、
何とぞ御出席くださいますようお願い致します。

9月になったら誰かにこの説明会に行ってもらわなくてはならない。
あるいは私が行くことになるかもしれない。
早速研究担当副学長に連絡を取って対応することにする。

最近はゴールデンウィークやお盆休みなど、普通一番ゆっくりできるときに何か仕事が舞い込んでくることが多くなってきた。

年中無休状態でいつまで耐えられるか我ながら不安である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号

2014-08-10 | Private
台風11号は私が思っていたよりもゆっくりと北上し、やっと今朝午前6時過ぎ、高知県安芸市付近に上陸した。
岡山県を直撃するのではないかと心配していたが、どうも少し東にそれて兵庫県の方へ行きそうだ。

この調子だと、暴風で庭の木が折れたりなどと言うことはなさそうなので少し安心した。

いずれにしても今日は風雨が強い一日になると思うので、こもって昨日の仕事の続きをやるしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は台風接近のため自宅で仕事

2014-08-09 | 大学
今日は予定では四国へ帰省の予定であったが、台風が先週末に引き続きまた来ているため自宅で過ごすこととなった。
午前の段階では瀬戸中央道は50km規制でまだ通れるようだが、おそらく午後には通行止めになるに違いない。

昨夜は吉備高原医療リハセンターで、毎夏行っているリハ医の懇親会があったのだが、台風による雨のため恒例のバーベキューは屋内での開催となった。
あいにくの雨ではあったが吉備リハの徳弘院長、岡大の千田教授、川崎医科大学の椿原教授、花山教授など主立った岡山県下のリハ医が集まり、懇親会は盛り上がった。

今日は自宅でゆっくり休養したいところだが、締切のある仕事に追われており、その仕事を何が何でも仕上げなくてはならない。
現在半分を少し過ぎたところまで終わったので、あと一踏ん張りである。
それでもこのお盆の間一杯はかかりそうである。

9月からは順正医療総合センターが始まるので、電子カルテの業者に主な入力項目の情報も伝えなくてはならない。
これまで新規のクリニックとデイケアセンターの立ち上げに関わった経験などないので大変である。
私は金曜日午後の整形外来を担当する予定だが、いきなりたくさんの患者が来るとも思われず、最低限の準備だけして後は走りながら考えることにする。
何もかも心配していては体が持たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が折れそうになる毎日

2014-08-05 | 大学
前期試験が終わり、採点もできたが毎日が大変である。

いろいろと不本意なことがあり、やるべき仕事も毎日増える一方で心安まることがない。

そんな中、理化学研究所の笹井芳樹副センター長が自殺したという報道があった。

テレビを見ていた限りではそんなタイプには見えなかったが、人は見た目では分からない。

あまりに精神的に負荷がかかりすぎると危険である。

明日できることは明日に持ち越して、今日は早く寝るとしよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする