河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

岡山済生会病院で研究説明会

2011-01-31 | 研究・講演
年明け早々に治験委員会で審査を受けたシーティングベルトをACL再建術後患者の早期リハに応用するという研究課題を実施に移すために、岡山済生会病院の理学療法士を対象に研究説明会を行った。
スライドを用いて今回の研究のバックグランドを説明し,最後にシーティングベルトの使い方を実際に実演して見せた。

ACLの早期リハでは膝が完全伸展してしまうようなことがあると、再建した靱帯が緩んでしまうため、そのような事故が一番怖い。
とりあえずは膝装具も併用して安全に気をつけて慎重に研究を進めることになった。


シーティングベルトをリハに用いる取り組みは,済生会での研究のほかに、竜操整形外科病院で人工膝関節置換術後患者にも応用する予定で現在準備が進んでいる。


最終的には変形性膝関節症患者にホームエクササイズとして行ってもらい、その結果を検証することを考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信制大学院スクーリング

2011-01-29 | 大学
昨日より通信制大学院のスクーリングが行われている。
今朝は冷え込み、大学近くの溜め池の水は凍っていた。

朝一番より教員も全員参加して2年生が修士論文の発表を行った。
この発表を基に学位審査が行われるので、全員緊張しつつも2年間の成果の全てを今回の発表に込めた。
学生も緊張するが、指導する教員も緊張する。
大学教員も大学院生を指導するのはかなり大変である。

全員無事発表が終わり、後は主査1名と副査2名の合議で審査が行われる。

通信制の大学院生は働きながら研究を続けているので、2年間で修士論文を完成させるのはきついが、できるだけ全員が無事卒業できることを希望する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林原健社長退任

2011-01-28 | 大学
今朝の新聞によると経営悪化の責任を取って林原健社長(69)と、弟の林原靖専務(64)が退任するらしい。
後任社長にはグループ会社、林原生物化学研究所の福田恵温常務(58)が就任する。

ことの成り行きを危機感を持って見守っているが、悪い話ばかりが増えていくように感じる。
利益の出る事業だけ継続し、メセナ活動は全て中止になる見込みだ。

林原の問題は一企業の問題で終わるはずもなく、岡山県全体に影響が出ると思うので本当に心配だ。
我々の教育や研究にも少なからず影響が出てくるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備リハ時代の林原の思い出

2011-01-27 | 医学・医療
昨日、新聞で経営危機が伝えられた林原であるが、以前カンブリア宮殿でも取り上げられたことがある。
その内容は非常におもしろいものであった。

以下、引用。
--------------------------------------
1883年岡山市で創業。水あめの生産から始まった。甘味料不足で、1950年には水あめ生産で日本一になった。そのときの社長が林原一郎。健の父である。ところがガンで53歳で死去し、慶応大学の学生だった健が19歳で社長に就任。
会社は大混乱していた。親戚で遺産相続が争われ、砂糖やブドウ糖の生産によって水あめは売れなくなっていた。累積赤字も増加。4代目は水あめをやめてでんぷんの研究開発に取り組んだ。この狙いは当たり、マルトースの抽出に成功し、1973年にはプルラン、1979年にはインターフェロンなど、今では5000以上の特許を持つ会社に成長した。
5つ年下の弟の靖も会社に入り、営業畑で協力している。
--------------------------------------

私は昭和62年4月に吉備高原に新しくできた吉備高原医療リハビリテーションセンターに医局人事で赴任したが、ちょうど同じ頃、吉備高原に林原のインターフェロン生産のための工場ができた。
工場の詳細はよく知らないが、何でもマウスをたくさん飼育してインターフェロンを作るのだと聞いていた。
上司が産業医としてその工場に行き、そこのランチの豪華なことにびっくりしたとのことだった。
何でもどこかの高級ホテルのシェフを雇い、毎食フランス料理が出るのだとか。
そんな豪華なランチならいつか食べてみたいと思っていたがそのチャンスはなかった。
たまにその工場で働く職員が、何らかの病気やけがで外来を受診してくることがあったが、その時ランチのことを尋ねてみると、意外なことに毎日フランス料理を食べているといい加減飽きてくるのだそうだ。
林原ならではの贅沢な悩みだと思ったが、今はそのランチはどうなっているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林原が「事業再生ADR」を申請し受理

2011-01-26 | 大学
今日朝起きて新聞を見てびっくり仰天したのがこのトップ記事である。

林原が業績不振だったなんて全く寝耳に水である。
記事を読んで二重にショックだったのは業績を悪化させた原因の1つがバイオ分野での研究開発費や設備投資であったというものである。
個人的には研究で業績を伸ばす理想的な企業と捉えていたので本当にショックは大きい。

林原の社長は実は本学の理事もされており、岡山県を支える代表的な企業であるから今後は何とか踏ん張って再建を果たして欲しいと切に願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全学審査会

2011-01-26 | 大学
本日は朝から会議が目白押しで、午後は後期試験を行う。
午前中の会議の1つは全学審査会であり、19日に専門分科会で審議した内容を最終的に確認した。
要するに人事に係わる審議は合計3回で完了すると言うことである。
こんなに複雑な構造になっているとは研究科長になるまで知らなかった。
先日の専門分科会の後作成した報告書にミスがあり、書き直しを指示された。

これから3月に向かって新採用の人事が数件あり、その都度全学審査会が開かれることになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows PCで”Kinect”をサポート

2011-01-20 | 私と歩行分析
Microsoftは現在、公式のKinect SDKとWindows PCで”Kinect”をサポートする為のドライバを準備しているらしい。

近い将来、サードパーティの開発者がWindowsで”Kinect”を利用するアプリを作成することができる見込みだ。

これでいよいよ格安で3次元動作解析が可能になりそうだ。


これ以外でもDesktop MoCap iPiという普通のデジタルカメラを使った驚異的低価格の製品が最近発表されている。
これは何と10万円前後でモーションキャプチャができるらしい。

すごい時代になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門分科会(テレビ会議)

2011-01-19 | 大学
1月12日の全学審査会での教員採用や昇任および大学院での格付けの審議を受けて、学外委員を加えた専門分科会が行われた。

学外委員としては関連校である九州保健福祉大学の教授が任命され、テレビ会議で審議が行われる。
双方の大学で会議や講義の合間に審議をするには昼休みを利用するしかない。
ところが昼休みの時間帯が少しずれているため、十分な審議時間をとるのは困難である。
それでも事前打ち合わせを行い無理矢理時間調整をして、13件の案件を審議した。

この結果を学長に文書で報告して正式に承認されると教員の人事が行われるという仕組みである。


今日は教授会や大学の規定などを審議する大学協議会も臨時で行われ、会議会議の一日であった。

来週は後期試験も行わなくてはならない。
毎日毎日が慌ただしく過ぎていく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第273回岡山県臨床整形外科医会研修会

2011-01-15 | 研究・講演
夜、岡山プラザホテルで岡山県臨床整形外科医会研修会が行われた。

今回のテーマは成長期の運動器疾患であった。
小学生、中学生には成長期に特有の運動器疾患が見られるが、その早期発見のための学校検診はごく一部でしか行われていない。

宮崎大学医学部整形外科 教授 帖佐 悦男 先生はこの分野で全国でも先進的な活動に取り組まれている。

スポーツメディカルランド宮崎

すばらしい取り組みである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山済生会病院で治験審査委員会審査

2011-01-13 | 研究・講演
今日もばたばたと一日が過ぎた後、夕方から岡山済生会病院で治験審査委員会の審査を受けた。
多少意見は出たが、無事審査は終了した。

前十字靱帯再建術後の早期リハにシーティングベルトを用いるという研究をこれから開始する予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米研究科長の苦悩

2011-01-12 | 大学
本日は朝一番から全学審査会という会議が行われた。
これは新任教員の採用とか昇任とかを審議する会議で学部長・研究科長などが審議するものである。
研究科長になったため今年初めて経験しているが、膨大な資料を事前に用意して、長時間議論する。
これで終わればまだいいが、今回の結果を受けて次にテレビ会議で外部委員を含めて審議しなくてはならない。
その日程調整などもしなくてはいけないのだとか。

人事に係わるようなデリケートなことにはできれば係わりたくないというのが本心だ。
しかしそれをやらねば大学自体が継続できないからいやでもやらなくてはならない。

この会議と並行して大学院生の学位審査も進めなくてはならない。
これもデリケートな案件である。

最近は一番避けたい仕事が最優先事項でのしかかってきている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日:誕生日

2011-01-10 | Private
今日は成人の日で祝日であるが、私の誕生日だった。

ちょうど子どもの中学受験と重なってしまい、昨夜一日早く家族が誕生日を祝ってくれた。
夕食時にシャンパンが用意してあったのでなんだろうと思ったのだが、実は自分の誕生日を忘れていた。
今年はいろいろ忙しいし、もうこの歳になると誕生日は全く嬉しくない。

誕生日のプレゼントはネクタイと研究室の表に掛けるネームプレートであった。
これまで飾りパンでできたネームプレートを掛けていたのだが、年数が経って少し壊れてしまったので、家内が趣味で陶板で作ってくれた。
今度、写真を撮って掲載する予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FD研修会

2011-01-07 | 大学
昨日はFD研修会があり第1部では各学部からラーニングアウトカムズの報告があり、第2部では本学理事の和田昭允先生が講演をしてくださった。

その後、岡山市内に出て、和田先生との懇親会(新年会?)が理事長以下数名の教員が参加して行われた。

ちょっと飲み過ぎてしまった。
おかげで今日は久しぶりに二日酔いである。
大失敗である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許出願について

2011-01-06 | 大学
特許出願についてまとめておく。

何らかの発明があり、大学の知財委員会にかけてめでたく特許出願ができた。
めでたしめでたし・・・

それで終わりではない。

出願された特許が1年6ヶ月後に出願公開となるが、出願から1年以内の間は国内優先出願(データ追加等)が認められている。
基礎データが得られた段階でまず出願し、1年以内にデータ追加等をして国内優先出願を行うことが必要になる。
この間はデータ等の守秘に努めなくてはならない。

さらに国外の特許を狙うのであれば、出願から1年以内にPCT出願を行う。
PCT出願をしておけば後でゆっくり外国出願が行える。

要するに出願から1年以内は気が抜けないと言うことである。

苦労が絶えない・・・




参考
PCT出願(国際特許出願)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2011-01-05 | 大学
本日より仕事始めである。

午後の仕事始めのセレモニーの前に朝早くから会議が2つ入っている。
道路の凍結が怖いので今日は電車で出向した。

早速いろいろと仕事が舞い込んでくる。

今年も忙しくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする