河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

岡大医学部で講義・吉備国で講義・東京出張

2015-06-30 | 大学
今日は年に1回だけの母校での講義日であった。
午前中の講義で10時過ぎに岡大医学部に行くと、運良く出ていった車があり駐車場の一角が空いており、車を停めることができた。
秘書さんによると、最近は駐車スペースが減って、運が悪いとずっと行列を作って待たなければならないとのことであった。
年に1回だけの講義なので自然と力も入り、どうしても後輩の医学生に伝えたい内容をコンパクトに講義した。

終了後は学生の質問にも片付けながらばたばたと対応し、すぐに高速で高梁へ向かった。
骨折の講義を行い、車は停めたままにして高梁から東京へJRで向かった。

ところが今日は東海道新幹線下り「のぞみ225号」の車内で、焼身自殺を図ったとみられる乗客がいたとのことでダイヤが乱れ、心配したが東京着はわずかに遅れただけであった。

しかし、最近の状況からすると新幹線でこのようなテロのような行為があっても不思議ではないが、予防策などあるのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国してみると

2015-06-29 | Private
ギリシャの問題は相変わらず切羽詰まった状態だが、私はあまり心配していない。

ギリシャがデフォルトしてユーロ離脱したら、むしろギリシャにとっては有利な状況が見込まれるからだ。

ドラクマ安で観光客がどっとギリシャに押し寄せるだろう。
私もできたら行ってみたい。



それはそうと、1週間ほど留守をして帰宅してみると、雨のおかげか庭の植物がすくすくと育っていた。



まずはダリアだが、直径20cmほどの大輪が咲いていた。



次はこちらである。



よく見ると小さなひょうたんが育ちつつある。昨年のリベンジは成功しつつあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャがデフォルトしたらどうなるの?

2015-06-28 | Private
ヨーロッパから帰ってきたばかりなので、ギリシャの債務問題など欧州の動きに自然と興味がわく。

ギリシャの債務不履行がかなり現実味を帯びてきているようだが、今頃になってアテネ市内では、預金を引き出す市民が、長い列を作っていると報道されている。

こんな状況で、今でも銀行に預金している方がよほどおかしいのではないかと思うが、ギリシャ国内に住んでいると平気なのだろうか。

このまま行くと預金封鎖が起こって、ユーロ離脱、それから価値の低いドラクマで預金引き出しと言う流れしかないのではないか。

目も当てられないようなインフレが起こるだろう。

久しぶりに海外に出ると円安のダメージにいやでも気づかされる。

将来、ギリシャの人がドラクマを持ってユーロ圏に旅行したら、ちょっとしたレストランで普通の食事をしたら日本円で10万円くらい請求されてびっくり仰天などと言うことが起こりそうな状況である。

それで、疑問だが、現在持っているユーロをタンス預金していたらどうなのだろうか?
まさか、古いギリシャ国内のユーロだけ使用不能にはできないと思うがどうなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lyon雑感

2015-06-27 | 研究・講演
学会を無事終えて関空まで帰ってきて、iPhoneを見ると

『仏リヨンのガス工場でテロ攻撃 1人死亡 35歳男を逮捕』

の記事が出ていて驚いた。
丁度、リヨンの空港を飛び立った直後くらいの事件のようである。
リヨンでは空港や主要な駅構内では機関銃を持ったパトロール兵の姿を見かけたので、やっぱりテロの危険は常にあるのだろうと恐ろしくなった。

ただ、リヨンは日本で例えるとパリが東京なら京都にあたる都市であり、落ち着いた非常に魅力的な街であった。

私はフランス人は英語を見下していて、英語で話しかけても返事もしてもらえないという先入観を持っていたのだが、今回の旅行ではそんなことは全くなかった。
英語がしゃべれないのに一生懸命道を教えてくれたり、あれやこれやと親切にしてもらった。

私も1つだけフランス語をマスターした。

ラディシオン シルブプレ(お勘定お願いします)である。
英語ではチェック プリーズというが、つい油断するとラディシオン プリーズと言ってしまう。
それでも一応通じたので問題ない。
リヨンでは請求書にチップ込みの料金が書かれていたので支払いは楽だった。

夜、レストランへ行って、午後9時頃に店を出てもまだ外が明るいので驚いた。
サマータイムで夜はいつまでも明るいのであった。

ホテル周辺にはリヨンの伝統的な家庭料理を提供するビストロである「ブションBouchon」がたくさんあり、町の人たちはいつまでもワインと料理を楽しんでいた。



滞在したホテルの近くのベルクール広場から見上げるとフルヴィエールのノートルダム大聖堂が見えた。



丘に登るとリヨンの町並が一望できる。



古い建物だけでなく、こんなチーズのようなモダンな建築もあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISPO World Congress 2015 in Lyon

2015-06-25 | 研究・講演
ブログ更新もしばらくぶりだが、フランスのリヨンで学会に参加していた。



今回の会場は宿泊したホテルのある中心部のベルクール広場からC5のバスに乗って20分ほど行ったところにあるコンベンションセンターであった。
地図を見ながらやっとの事で到着すると、受付には既にたくさんの人が来ていた。
この学会は世界百数十カ国から参加があるらしい。


ポスター番号が事前に受け取っていたメールと異なっており、しばらくあたふたとして係の担当者に確認してやっと掲示ができた。


オープニングセレモニーで会長講演があったが、わりと気さくな感じのいい人である。


会長がちょっとしたお楽しみを用意しましたと言って退場すると、いきなり踊り子が登場して踊り始めた。
まだ昼前なのにこんなにくだけた趣向を用意するとは、さすがにフランスである。
この後は、あたり前だが、普通の真面目な学会だった。


ONLYLYONというロゴを、町中でたくさん見かけた。
右から読んでもONLYLYON、左から読んでもONLYLYONと言うことだろうが、日本の山本山みたいで面白い。
Lionのシルエットもあり、一度見たら忘れられないロゴである。
高梁市も、こういった印象的なロゴを工夫すればもっと認知度が上がり、観光客が増えるかもしれない。


最終日も誰も来ていない朝一番から参加して、情報収集を怠りなく行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡大整形外科尾教授就任10周年祝賀会

2015-06-13 | 研究・講演
岡大整形外科尾敏文教授就任10周年記念祝賀会が岡山プラザホテルで開催され出席した。

記念講演として以下の2つの講演があった。

『フォルクマンのこと』
吉備高原医療リハビリテーションセンター名誉院長 武智秀夫先生

『鋳物ものづくり企業の変革への挑戦』
ナカシマホールディングス株式会社 代表取締役社長 中島基善様


武智先生は相変わらずお元気で、パワーあふれる講演をされていた。

中島社長の講演は、岡山で最も勢いのある会社の社長らしく、未来を見据えた興味深い講演であった。

これから仕事に就こうとする若い人に向けてのメッセージは、1つの企業に一生勤め上げられる時代はもう終わった。
本当の実力を身につけてグローバルにどこででもやっていけるようにすべきだとのことであった。
英語で交渉できるのはもはやあたり前の技能なのだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアNavi2015夏号に記事が掲載されました

2015-06-11 | 研究・講演
シニアNaviに新しい記事が掲載されました。

この記事でモデルを務めてくれたのは、河村ゼミの野口さんです。

シニアNaviで写真を使うのは初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆはゆううつ

2015-06-09 | 大学
締切をいくつか抱えて、毎日慌ただしい。

仕事はやっつけてもやっつけても、次々と押し寄せてくる。

梅雨時でありがたいのは雨が降るので、庭の植物に水遣りをしなくても良いことだ。

梅雨はうっとうしいが、雨が降るのはありがたい。

早くこの締切をやり過ごしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学理学療法学科全体交流会(吉理会)

2015-06-03 | 大学
臨床実習中の4年生が中休みで大学に帰ってきたので、吉備国際大学理学療法学科全体交流会(吉理会)が行われた。

年々催しの内容が充実してきて、今年の出し物は最高だった。

吉備国際大学のこのまとまりの良さは高梁というほどよい田舎の環境の中でこそ生まれてくるように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 大学機関別認証評価

2015-06-02 | 大学
平成27年度 大学機関別認証評価を受けるために自己点検評価書を書き上げる締切が1ヶ月を切った。

一方で、公的な書類審査依頼の作業ももうすぐ提出締切で、毎晩コツコツと作業を続けている。

通信制の大学院生からはレポートが送られてくるし、通常の講義や実習は手を抜けない。

新しいゼミの立ち上げもやらなくてはならない。

毎日毎日が息苦しいが、ただただ辛抱の毎日である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアの花

2015-06-01 | Private
フェイジョアを植えて3年目になり、今年は本格的に花が咲いた。
フェイジョアは種類の違う花が咲かないと受粉しないので2種類の木を隣り合わせに植えたのだが、これまでは咲く時期が少しずれていてうまく受粉できなかった。
ところが今年は2本のフェイジョアが、ぴたりと一致してたくさんの花を咲かせた。




これが秋には実をつける

今から秋になるのが楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする