河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

来年の臨床バイオメカ学会

2005-10-29 | 研究・講演
来年度、臨床バイオメカニクス学会を主催する新潟大学の知り合いの先生からびっくりするような情報を聞いた。
なんと特別講演でGuoan Liを呼ぶというのだ。
Liは私の留学時代の研究のパートナーで、現在はハーバード大学で活躍している。
来年は留学仲間で同窓会をしましょうと誘われた。
大変うれしいことだが、昔の仲間の活躍ぶりと我が身と比べて情けなさでいっぱいだ。
それにしてもLiの活躍ぶりはめざましい。
恥ずかしくないように私も頑張らなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回日本臨床バイオメカニクス学会

2005-10-28 | 研究・講演
今日より札幌で臨床バイオメカ学会に参加中。
会場は北大である。
合間に北大を散策したが、広大で紅葉がすばらしい。
学生だったとき訪れたポプラ並木を見に行ったが、そのときの記憶と比べてなんだかみすぼらしく思えた。
それよりも医学部前のいちょう並木がすばらしかった。

今日の発表は以下の通り。
前十字靱帯再建術後患者における等速性閉運動連鎖運動時の筋出力様式
松尾高行(行岡病院リハビリテーション部理学療法科)
阿部信寛(岡山大学医学部・歯学部附属病院整形外科)
河村顕治(吉備国際大学保健科学部)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議・講義・締切・出張

2005-10-26 | 大学
今日は朝一番から会議続き、その合間に講義があり、月末締めの科研費申請書やゼミ生の卒論原稿を完成させなくてはならない。
明日は午前の講義が終了後、岡山空港から札幌へ出張である。
締切が数日早まった格好だ。
あせるあせる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK訪問その他もろもろ

2005-10-18 | 大学
今日も多忙な一日だった。

午前中、加計副学長とともにNHK岡山放送局を訪問し局長と面会した。
来年行われる高梁学園学術研究コンファレンスの審査委員をお願いするためだ。
局長は私と同じ河村という姓で、非常に気さくなよい方であった。
快く審査委員を引き受けていただきお話を聞かせていただいた。
かの有名な「大地の子」の製作を担当されたのだとか。

その後、すぐに岡山理科大学へ向かい山本教授と研究の打ち合わせ。

昼ご飯がとれなかったので、コンビニで例のごとくおにぎりを購入し、車で吉備国へ。

夕方からは学生を対象に大学院での取り組みの紹介。

その後は、いろいろな書類の作成を行う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミでバーベキュー

2005-10-09 | Private
8月に約束していながらスケジュールが合わずに実行できなかったゼミでのバーベキューパーティーを行った。
以前一度大学院生としたことがあったが、ゼミ生とバーベキューをするのは初めてだ。いつも急に思い立って家族だけで行くことが多かったからだ。
場所は総社の山沿いの公園にした。これまで何度も行って当たりはずれがなさそうだからだ。
昨日は雨が降ったが秋晴れの良い天気でバーベキューには絶好の日和であった。
大学生がたくさんいると息子も遊んでもらえるので親としては楽でよい。
締切のスケジュールが気になる今日この頃だが、今日はのんびりモードで良い息抜きができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする