河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

今日1日だけ頑張ろう

2014-01-29 | 研究・講演
「動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならない」という通説から、「研究が『これまでの生物学をばかにしている』とさえ言われたこともある。
『今日1日だけ頑張ろう、あした1日だけ頑張ろう』と思いながら、5年かけてここまで来た」

「かつては研究結果を誰にも信じてもらえず、泣き明かした夜も数知れない」

万能細胞「刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)」を開発した小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の言葉である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信制大学院スクーリング終了

2014-01-26 | 保健科学研究科
金曜日から3日間に渡って行われてきた通信制大学院のスクーリングが無事終了した。

昨日は修士論文の発表と審査が行われたが、年を追うごとに通信制の修士論文の内容がアップグレードしてきているように感じる。
これは、働きながら修士課程に来る学生の真剣さがなせる技である。

午前中でスクーリングが終わったので、岡大整形外科に提出しなくてはならない教室記録用の個人業績をまとめ始めたのだが、改めて自分の業績の少なさに茫然とする。
最近は研究よりも校務に時間を取られ、一般向けの講演なども昨年はほとんどしなかった。

通信制の大学院生が忙しくてもあれだけのことをやってのけるのだから、私も言い訳せずにもっと研究活動を頑張らなければと思った次第である。

今年は幸先良くORSにも演題が採択されたし、この調子で頑張っていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORS Late-Breaking Postersに採択されました

2014-01-25 | 研究・講演
昨年末に発作的に思い立って応募したORSの採否の決定が返ってきた。
ほぼ9割の確率でだめだろうと思っていたのでびっくりである。

嬉しい半面、Late-Breaking Postersというのは、学会中ずっと掲示して、毎日発表という厳しいセッションなのでちょっと心配である。

Dear Dr. Kenji Kawamura:

Congratulations! Your late breaking abstract has been chosen to be a Poster at the 60th Annual Meeting of the ORS, March 15-18 at the Hyatt Regency New Orleans. Details are listed below.

POSTER SESSION #: PS1&2-133
POSTER SESSION TITLE: Late-Breaking Posters
POSTER #: 2025
POSTER TITLE: Electrical Stimulation Control Nerve Regeneration via the p38 Mitogen-activated Protein Kinase and CREB
AUTHORS: Kenji Kawamura, Yoshio Kano.
Kibi International University, Takahashi-city, Japan.


POSTER INFORMATION
Posters will be located in Elite Hall located on the first level of the Hyatt Regency New Orleans.

Late-Breaking Posters will be displayed Saturday - Tuesday .

Posters must reflect the material summarized in your submitted abstract.

Detailed information for poster presenters is available on the ORS Annual Meeting website at http://www.ors.org/2014annualmeeting/.

REGISTRATION
The presenting author will need to register for the Annual Meeting and pay the applicable fees. If you have not registered yet, register today at http://www.ors.org/2014registration/.

HOTEL ACCOMMODATIONS
Meeting space and accommodations are all under one roof at the Hyatt Regency New Orleans! The ORS has negotiated great guest room rates for meeting attendees. Book your room today at http://www.ors.org/2014housing/

Please Accept this invitation and confirm that you have read the acceptance notice in its entirety.

If you any questions, please contact us at orsabstracts@ors.org or 847-823-5770.

We look forward to seeing you in New Orleans!

Sincerely,

Mary Jo Heflin
Education Manager
Orthopaedic Research Society
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度医療の診療報酬改訂

2014-01-21 | 医学・医療
薬価は引き下げ
医療本体は0.1%増

日本の医療費は総額42兆円
内訳は保険料20兆円、公費16兆円、患者の自己負担5兆円

私自身の実感では、最近の骨粗鬆症に使う新薬はどれも高価で、普通なら医療費はもっと増えるはずだが、予算的にはほぼ横ばいと言うことになる。
どこかでしわ寄せが来ているはずなのだが、やはり慢性期のリハなどが切り捨てられるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡小学校昭和47年度卒業生第1回同窓会

2014-01-19 | Private
昭和47年 →1972年だから42年ぶりではじめての小学校の同窓会に参加した。

若い頃は昔の同級生よりも、これからの生活の方が大事で、同窓会と言ってもどうかなと言う感じだったが、50歳を過ぎると不思議にふるさとや昔の仲間が懐かしくて仕方がない。
無理をして時間を作り、初めての小学校の同窓会に参加した。

男子の同級生はだいたい分かるのだが、女子はなかなか顔を見ても記憶があやふやで誰が誰だかはっきりとしない。
それでも、よく見ると昔の記憶が呼び覚まされてくる。

今回は40数人いる同級生の内、19名が参加とのことで、約半数が出席していた。
意外と地元に住んでいる同級生が多くて、私が想像していたよりは多くの参加があった。

中には仕事で忙しいにも関わらず、途中参加で顔を出してくれた同級生もいた。

野球が得意だったひさし君は、今は農協の幹部となっていて、私にとっては将来実家の農地をどうするか頼りになる友達である。

ただゆき君は保険関係の仕事をしており、私が書いた交通事故関係の保険の診断書を見たことがあると言うことで、このホームページも時々見てくれているらしい。

自衛隊に行って地元を離れていたきくお君も元気な姿を見せてくれた。今は高速道路サービスの仕事をしているという。

小学生の頃、やんちゃで先々が心配だったまさる君は、もう既に孫が3人いると言うことで、若い頃迷惑をかけた奥さんのお弁当を毎朝作っているのだとか。


ふるさとで昔の同級生と懐かしい時間を過ごし、幸せなひとときであった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のワークライフバランス

2014-01-13 | 大学
新年が明け、張り切って仕事を始めたら体調を少し崩してしまった。
休むほどではなかったが夜は仕事をする気にならない。

いつものことながら週末も何かしら仕事が入り、ゆっくりとプライベートを楽しむゆとりはあまりない。

今月は月末の24日から26日にかけて通信制大学院のスクーリングが予定されており、2年生は既に修士論文を提出している。
これから、その論文を審査にかけなくてはならない。

この時期は倫理審査や動物実験の監査、教員格付け審査など年度末の行事が盛りだくさんで、気の休まることがない。

例年の行事に加えて、今年からは補助金の調整と来年度に向けての予算取りまとめをしなくてはならず、底なしの忙しさだ。


頭の中では、いつかは週末はガーデニングをしたり週末農業を楽しむような生活を夢見ているのだが、今のところそうした生活を実践している方のブログを読むことくらいしかできていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2014-01-06 | 大学
大学の仕事始めは今日である。

岡山駅前キャンパスで参加したが、本学園は数カ所にキャンパスを持つため、何をやるにもテレビ会議システムは必須である。
来年には岡山キャンパスもこれに加わることになる。

今年は岡山キャンパスに外国語学部がオープンし、岡山市内に医療センターも設置される予定である。

ますます私の仕事は増える見込みである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事開始 学会演題登録

2014-01-03 | Private
年末は例年よりもゆっくりしたが、いつまでも休んではいられない。

来年度の全国学会に演題登録しなくてはいけないので、本日登録作業を行った。

今年も忙しい1年になりそうだが、研究活動は頑張ってやっていきたいと考えている。

研究をやめてしまったら、人生はつまらなくなる。

忙しくても時間を捻出することを心がけていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます

2014-01-01 | Private
2014年がスタートしましたが、我が家は新年早々息子が激しい嘔吐を発症し、徹夜の看病で新年が明けました。

最初はごちそうを食べ過ぎたせいかと思っていましたが、あまりにも激しい腹痛と嘔吐で、これはウイルス性のものではないかと考えました。

脱水を防ぐために、早朝、コンビニに飲料を買いに走り、全くとんでもない新年の幕開けとなりました。

明け方には下痢が主症状となり、出すものを出すとかなり症状は緩和しましたが、発熱も認め、もう正月は寝て過ごすしかありません。

息子の体は私より大きく、空手で鍛えて腕の太さは私の1.5倍くらいあるくせに、まだまだ子どもで免疫機能が未熟なのだと思います。

皆様も健康にはお気をつけ下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午後、部屋にこもっていてももったいないので、病気の息子は義母に看てもらい、初詣に出かけました。

今年のおみくじは『吉』でした。

運勢としてはまずまずの1年になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする