河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

大学コンソーシアム岡山 令和4年度「第34回代表者会議」

2022-09-30 | 大学
大学コンソーシアム岡山 令和4年度「第34回代表者会議」が岡山理科大学 A1号館 11階 大会議室で行われた。

岡山県下の大学学長が出席し、会議に先立ち、文部科学省による 講演会が行われた。

演 題:我が国の高等教育政策の動向について
講師:文部科学省 高等教育局 企画官
高等教育企画課高等教育政策室長
柿澤 雄二 氏

会場になった岡山理科大学 A1号館 11階 大会議室からは岡山市街が一望でき、天気も良く爽やかな気分になれた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季入学宣誓式リハーサル

2022-09-29 | 大学
10月1日に挙行される秋季入学宣誓式のリハーサルを行った。
今回は高梁キャンパスと岡山キャンパスをオンラインで結んで実施する予定になっている。
ひとしきりリハーサルを行い、音響とか通信の状態を確認した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすバスケ男子日本代表フィジカルコーチ

2022-09-22 | 大学
齊藤康文君からもう一枚写真が送られてきた。

かっこいいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河村先生

最後列の女性の隣が自分です!斜めに向いて腕組んでるやつですね。髪が伸びて少し髭生えてるので分かりづらいかもしれません…

齊藤康文 / Saito Yasufumi
男子日本代表フィジカルコーチ・男子U23日本代表フィジカルコーチ
一般社団法人 日本車いすバスケットボール連盟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすバスケU23世界選手権で優勝

2022-09-21 | 大学
私の元ゼミ生の齊藤康文君からすごい報告が届いた。

写真掲載の許可をもらったのでアップさせていただく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河村先生

平素よりお世話になっております。斉藤です。

つい先日、タイのプーケットにてU23の世界選手権がありました。東京パラでは惜しくも銀メダルでしたが、今回は世界一になることができました!!
前回の2017年の時は4位という結果だったらしいのですが、今回は頂点に立つことができました。昨年の東京パラに続いて、大きな成果として残すことができました。

また岡山に行った時にご報告させて頂きたいと思います。

先生もお忙しいとは思いますが、御身体に気をつけて下さい。

齊藤康文


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季学位記授与式

2022-09-21 | 大学
台風14号が通り過ぎて秋晴れの中、秋季学位記授与式が行われた。

まだまだコロナが落ち着かないため、来賓はなしで学内関係者のみでの式であった。

伯備線が止まり、急遽来られなくなった教職員もいた。

まだまだ気苦労の絶えない状況が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの鳩の巣発見

2022-09-18 | Private
隣家との境に目隠しを兼ねてユーカリの木を2本植えた。

年とともに成長に弾みがついてきて、最近は毎年短く剪定しないと、電柱から家に引き込んだ電線に届いてしまうほどだ。

夏の間にめきめきと育ったユーカリの剪定を今日こそやろうとしたら、大変なものをみつけてしまった。

向かって左側の丸葉ユーカリのどの枝を切ろうかと眺めていたら、何とキジバト(野生の鳩)が巣作りをしているのをみつけてしまった。

昨年は玄関先に植えたオリーブの木の剪定をしていて蜂の巣をみつけてびっくりしたが、まさかこの町中で鳩が巣を作っているなんて予想もしていなかった。

急遽剪定は中止にして、しばらく見守ることにした。

ところが、あいにく台風14号が接近してきており、ユーカリは雨や風に弱いので心配になってきた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 4 年度 学校法人順正学園教育後援会総会

2022-09-17 | 大学
学校法人順正学園教育後援会は順正学園に通う学生の父兄と教職員からなる組織で、例年今の時期に総会が行われる。

コロナ前には、教職員が中四国の主な都市で開催される地区別懇談会に出向いて、総会に参加できなかった保護者会員と情報交換を行っていた。

現在、新型コロナの感染が蔓延していることから、地区別懇談会は未だ行われていない。

そのため、本日、高梁キャンパスで総会及び本学会場での懇談会を開催した。

これから別日程で、オンライン面談会が行われる予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季学位記授与式のリハーサル

2022-09-15 | 大学
9月20日に行われる秋季学位記授与式のリハーサルを実施した。

同じ日に別に行われる留学生別科の卒業式に向けては既に動画を作成した。

はや秋の卒業式・入学式のシーズンがやってきた。

時が過ぎるのがとても早く感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューバからのお客様

2022-09-07 | 大学
昨日、台風のためキャンセルとなったキューバからのお客様が、本日高梁キャンパスに来て下さった。

来られたのは、JICAの2022年度日系社会研修員受入事業で、岡山市にある吉備国際大学外国学科で研修を受けている Ms. Akemi Figueredo Imamura である。

外国語学部学部長の畝教授と、外国学科の学生が通訳として一緒に来てくれた。

キューバはスペイン語で、 Akemi Figueredo Imamuraさんは英語と日本語がそこそこ話せる。

コンピューター情報サイエンスが専門で、「日系社会地域資源の保存技術と活用」が今回の研修テーマだそうだ。

キューバでは歌やダンスが好まれており、ラム酒が主に飲まれていると言うことを伺った。

スペイン語ではラムは〝ロン〟と発音するらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響でキューバからの来客中止

2022-09-06 | 大学
大型で強い台風11号が長崎県対馬市の北北西を北東に進んでおり、岡山県も強風域に入っている。

今日は午前10時にJICAのプログラムでキューバから岡山に来ている方が、学長訪問をすると言うことで面談の約束があった。

昨日、吉備ケーブルテレビも取材に来ると連絡があった。

強風で雨も降っているので高梁の観光にはあまり良くないなと思いながら出校したが、台風のため予定は中止になったと事務局長から知らされた。

これまでの人生でキューバの方と話をしたことがなかったので楽しみにしていたのだが、また機会があればいいなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ドル140円の円安

2022-09-02 | 旅行記
世界中が金融引き締めに動く中、日本だけが金融緩和を継続し、ついに円の価値は1ドル140円の円安になった。

これはアメリカがドル高を是正しようとして動いた1985年のプラザ合意前の水準だそうだ。

私は1994年にアメリカに留学し、この頃はちょうど一番の円高の時期であった。
アメリカ滞在中使っていた車2台をどうするか悩んだことが懐かしい。

あまりの円高も困るが、円安も困る。

最近グアムに旅行したという方から話を聴いたが、物価が高すぎてとても驚いたとのことだった。

現在は円安だけでなく、アメリカでは激しいインフレが起こっているのでアメリカへ行った日本人は物価の高さに腰を抜かすことになる。

私もコロナが落ち着いたら国際学会へ行きたいが、今の為替では躊躇せざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期変形性膝関節症に対する治療

2022-09-01 | 医学・医療
表題のWeb Seminarを受講した。

学会以外でWeb Seminarを受講することはめったにないが、私は臨床では変形性膝関節症の患者さんを診ることが多いので、最新の知見を知りたくて受講を申し込んだ。

Orthopedics Web Seminar
初期変形性膝関節症に対する治療

演者
古賀 英之 先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 運動器外科学分野 教授)

近年の健康寿命延伸への取り組みによる中高年スポーツ愛好家の増加に伴い、中高年における半月板損傷が増加している。
その特徴として、変性を基盤としていること、内反アラインメントを伴う内側半月板損傷が多いこと、半月板損傷や逸脱がOAを惹起することなどが挙げられる。
このような中高年の初期 OAに対する治療戦略として、関節温存術としての膝周囲骨切り術(AKO)による良好な短期成績が報告されている。
一方、従来高位脛骨骨切り術(HTO)で推奨されている外反位へのアラインメント矯正は外側コンパートメントのOAの悪化、コスメティックな問題、スポーツパフォーマンスへの影響、joint line obliquityによる関節軟骨へのshear stressの増大、患者立脚型評価の低下、骨癒合の遅延、膝蓋大腿関節軟骨の変性などの問題が生じうる。
我々は初期OAに対する治療戦略として、長期成績の向上及び上記弊害の減少を期待し,中間アラインメントを目指したAKOによりアラインメントを整えることにより膝関節の荷重環境を適正化した上で、可能な限り半月板機能を温存することにより膝関節機能を温存することを試みている。


視聴した感想

膝周囲骨切り術(AKO)と同時に逸脱半月板に対する鏡視下centralization法を行うというのは、バイオメカニクス的観点からも非常に優れた手術だと思われる。

鏡視下centralization法とは逸脱した半月板をアンカーを用いて内方化させる方法であり、もともと肩の手術で使われていたアンカーを膝に応用したテクニックである。

中高年者の急性期の半月板損傷が疑われる症例ではX-pでは膝屈曲位で後方から撮影するRosenberg 法で関節裂隙の狭小化を確認すべきで、可能ならMRI検査も行い、逸脱半月板が認められれば、膝周囲骨切り術+鏡視下centralization法も検討すべきか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする