katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

kameyaさん教室

2015-06-28 00:37:28 | モザイク教室

今日は月に1回のkameyaさん教室・・・4人。ではおかみさんから。

とうとう完成したのね。いやぁ遊びって事で始まったコルクボードだったんだけれど、頼まれて彫った時にこんな事になる予感はあったんだけれど・・・。ただね、遊びとは思えない時間の掛かり方だっただけで、作品の完成度は素晴らしく、何の問題も無いのね・・・・ただ見事なだけ。

どうして遊びって言ったら時間を気にするような作り方をみたいな事を言うか?って言うのは、最初のうちって、何か作る事が楽しくて、仕上がる事だけが嬉しくて、ついつい美よりも完成の早さを意識しちゃうのね・・・。これを大事なのは美です・・・って言う事に切り替えて大作へ・・・となると、

いつしか時間や進む事りも、美を重視し、スピードを諦めると、誰が見てもペースは落ちて、その分、質の良いモザイクになる。ただ、引き換えに慌てないって言う良い事と悪い言い方をすると、のんびりしてしまうのね・・・・。大作って言うのは・・・。

そこで遊び・・・つまり上手くなって美って言うのを意識出来る腕になった人が、今度はその腕になって時間だの早さの練習みたいな気分でやって貰うと、以前のただ早さや仕上がるのみだった頃とは全く違って、美を意識した前提でどうなるのか?・・・そんな作品が出来る。

しかも気分は気楽だし、もっと言えば大作はあげられないが、遊びの作品ならすんなりあげられる・・・そんな感じの気持ちでやって貰いたいのね。所が、こんな作品になってしまっては、完全に遊びでは無く大作の作り方で、そんな訳もありいの、他の人からその日に終わるものをしばらく振りに・・・って、

声も聞いていたので、フレスポ稲毛の下地を持って行ってどうですか?・・・って出すものの、おかみさんはこれが終われば、もっと本気な新作に入るし、やる気満々だろうから、遊びよりも今日は新作に入りたいはずなのね・・・すると、自宅でやりたい・・・って事になったので、やり過ぎ禁止って事で、

それを守って・・・と言う事で、゜お持ち帰りで本日は新作へ。

本来のおかみさんなら、流れを綺麗に切ってしまうが、それを辞めて・・・・何かレロレロとかフニャリみたいなラインを意識して、カチンコチンとか、しっかりちゃんと・・・ってラインにならない意識を持って・・・花びらはガンダムじゃない・・・って話してこうなったのね。まずまず。

それでこの話を受け入れて、ここに最後に入った方が、やって見ます・・・ってでんでんむしをやったのね。

これで1時間ちょい・・・・しかも説明通りに、誰かにあげるらしいのね。これが笑えるのは、これを見て欲しいのだけれど、

これを作っている人なんだから、どう見たってでんでんむしは簡単でしょ?なのに、今日の指導は明らかにでんでんむしの方が指導だったのね。ある意味、こっちは確認だけ。こっちとこっちはどっちの色が良いですか?みたいなね。ただまだ切る事、張る事にやっと慣れて来たって方。

その方が今作っているのは、下絵に合わせて作っているけれど、でんでんむしの場合は、枠の中に張る。それを体験の方はアップアップで切って入れる感じなんだけれど、これだけ作れて美を意識して作る癖が付いていると、知らぬ間に、枠にピッタリ切りたくなる・・・・。

その意識が質を上げようとするが故に、時間が掛かってしまいそうになるのを、遊びだよっ・・・って言われるのだから、進みたい・・でも遊び・・・って中での制作でプレッシャーを味わったのね。これもまた勉強になる。

そんな中、おかみさんと同じプレートの蛙を選んだkameyaさん。くれぐれも時間掛けないでね・・・・とお伝えをしたのね。そっちは後で・・・今日はいつもの作品を進めて・・・・。げぇ、画像が無い・・・・撮れて無かった・・・・次回に・・・・すいません。それではお次の方。

実に綺麗なパーツでしょ・・・。もはや美としての意識は高く、かなり良いパーツ切りの練習をしている感じなのね。ただオリジナルの絵では無いので、下絵は上手くて、いかにこの下絵を生かすパーツを切れるか?になる。それをここまでしっかりしたパーツを切れるのだから、いつかオリジナルを見たいのね。

そんな中、ここでは一番若い方なんだけれど、選ぶ色が随分とシックなので、気になってみんなに聞くと、花はピンクとか・・・って言われてたのね。けれど、この方の中には、ピンクの花って有得ないらしく・・・よくよく聞くと、バックならピンクもありだけれど・・・って言うのね。

けれど、教える側としてそう言う微妙な事が気になるのね。何故バックは良くて、花は嫌なんだろうか・・・?と。それなのに、たまたま入っていた赤っぽいガラスタイルはこれを花に使いたい・・・って言うのね。さっきまでアースカラーとか、マットだの茶色系の色だったり、正直今までの色合いからすると、

突拍子も無い色が出て来たなっ・・・・が感想なんだけれど、保留にさせて・・・って事で、ちょっと考えさせて貰う事にしたのね。まぁどの人も無理難題みたいな事を言うようになったのね・・・・。美としては何ら問題は無く、むしろ昔よりも意識をしているから、みんながみんな自分なりの美で進むようになった。

そんな意識の高いお教室になって来た。お見事なだけに、いかにその上手くなった腕で、遊びのモザイクをやって欲しいと思うのね・・・・楽しむモザイクをね。そんなこんなでアトリエに戻って世田谷key俱楽部の下地の油とペンキ塗り・・・・。

そんな中、かぐやが先生が応募出来る懸賞にかとり線香が当って、みんなに配ったんだけれど、ローズとラベンダーが人気あって、カモミールは人気無かったのね・・・・。

何か進化してんのね・・・・俺も進化したいのね・・・・下地も作品も指導も・・・そして先生としても・・・・ね。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷Key俱楽部さんの夏の下地と暫定のシドさんのテー... | トップ | さくらにぼーにみどりにカル... »
最新の画像もっと見る