“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術ニュース●量子科学技術研究開発機構、「JT-60SA」において初のプラズマ生成に成功

2023-10-27 09:31:34 |    エネルギー
 量子科学技術研究開発機構(QST)は、日欧共同で実施している幅広いアプローチ活動等を通じて進めてきた、世界最大のトカマク型超伝導プラズマ実験装置「JT-60SA」において、初のプラズマ生成(初めてのトカマクプラズマの生成)に成功した。

 JT-60SAは、フュージョンエネルギーの早期実用化を目指し、イーター計画と並行して日欧が共同建設した、世界最大のトカマク型超伝導プラズマ実験装置。

 2023年5月より統合試験運転を再開し、超伝導コイルの冷却、通電試験等を経て、2023年10月23日17:30頃(日本時間)、トカマクプラズマを初めて生成した。

 これにより、各構成機器が連動して、システムとして機能することを実証でき、幅広いアプローチ活動の大きなマイルストーンを達成した。

 QSTは、JT-60SAで得られた知見をイーター及び将来の原型炉に積極的に活かすとともに、フュージョンエネルギーの早期実用化に向けた中核的な拠点として引き続き邁進する。<量子科学技術研究開発機構(QST)>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術書・理工学書<新刊... | トップ | ●科学技術ニュース●HySE、「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   エネルギー」カテゴリの最新記事