“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書<新刊情報>●「人工知能が変える仕事の未来」(野村直之著/日本経済新聞出版社)

2016-11-29 08:13:31 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:人工知能が変える仕事の未来

著者:野村直之

発行:日本経済新聞出版社

 第1部でディープラーニングなど人工知能を支える技術やビッグデータ、IoTとの関わり、学習・対話能力の向上と社会生活の変化などについて解説。第2部では、より具体的にさまざまなビジネス・産業分野における人工知能の応用について解説。第3部は展望編。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★産総研と北大、銀-リン酸カルシウム複合粒子の合成技術を開発

2016-11-29 08:13:09 |    化学

 産業技術総合研究所(産総研)と北海道大学は、パルスレーザー光を利用して簡便・迅速に銀ナノ粒子を含むリン酸カルシウムサブマイクロメートル粒子を合成する技術を開発し、この粒子の歯科治療用材料としての可能性を実証した。

 この合成技術では、カルシウムイオン、リン酸イオン、銀イオンの混合水溶液に、比較的弱いパルスレーザー光を数十分照射するだけで、銀ナノ粒子を多数含むリン酸カルシウムサブマイクロメートル粒子を得ることができる。

 得られた粒子は、う蝕(虫歯)や歯周病の原因となる口腔(こうくう)細菌に対して抗菌作用を示し、狭い空間での除菌を必要とする歯科治療などへの応用が期待される。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「いま世界の哲学者が考えていること」(岡本裕一朗著/ダイアモンド社)

2016-11-29 08:12:46 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:いま世界の哲学者が考えていること

著者:岡本裕一朗

発行:ダイアモンド社

 AI、遺伝子工学、フィンテック、格差社会、宗教対立、環境破壊……世界の難問がこの一冊でクリアに解ける。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「60分でわかる! VRビジネス最前線」(VRビジネス研究会著/技術評論社)

2016-11-28 11:08:16 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:60分でわかる! VRビジネス最前線

著者:VRビジネス研究会

発行:技術評論社(60分でわかる!IT知識シリーズ)

 ビジュアルな図解とともに,「VRでなにができるのか知りたい」「とにかくVRを体験したい」「VRコンテンツを制作したい」「VRを自社のビジネスに生かしたい」といったニーズに応える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術テレビ番組情報◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」/BS朝日「WILD NATURE 地球大紀行」他

2016-11-28 11:07:55 |    ◆TV番組◆

 

<テレビ番組情報>

 

NHK-BSプレミアム  コズミックフロントNEXT   毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

12月1日(木) 休止

12月8日(木) 天文学史上最大のスキャンダル? 知の怪人・ケプラーの真実 (再放送)

 ヨハネス・ケプラーは、ケプラーの法則により、地動説の確立を助け、後の万有引力発見のきっかけにもなった偉大な天文学者のひとり。しかし彼にある疑惑が浮上した。当時、師でもあり、世界最高の観測データを持っていた天文学者ティコ・ブラーエを殺害し、データを盗み出したというのだ。その真実に迫る。さらにケプラーによる大発見「惑星の軌道は楕(だ)円である」。いかにして成し遂げられたか、真実の物語を解き明かす。


NHK-BSプレミアム  フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~  
                                            毎月最終木曜日 午後9時00分~ 午後10時00分

12月29日(木) 年末スペシャル! 科学の闇は、なぜ生まれるのか? (90分拡大版)

BS朝日 WILD NATURE 地球大紀行    毎週金曜日 午後9時~9時54分

12月2日(金) 秘境ヒマラヤ! 野生のトラ ブータン王国 最後の聖域に挑む

 絶滅の危機にひんしている野生のトラを救うため、ヒマラヤ山脈最後の秘境ブータン王国に挑む調査チームの奮闘に密着したシリーズの第2回目。ブータン王国全土にトラの捜索網を広げた調査チーム。命の危険を顧みず、荒れ狂う大河に挑み、現地の人々に地道な聞き込みを行い、そして、最新技術を駆使しながら一歩一歩進めていく調査。そこで明らかになってきた野生のトラの驚くべき生息状況は、彼らをさらなる奥地へと導いてゆく。

NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44分

12月3日(土)  チンパンジーのカネル~旅立ちまでの5年間~

 孤児のチンパンジー、カネルは、アフリカのジャングルで保護活動を行うパトリシアによって育てられている。パトリシアはカネルのような孤児を集めて「群れ」を作り、野生へ返す活動を行っている。チンパンジーは一人では生きられないため、群れでのルールを身につけ、仲間とうまくやっていく術を習得させることが重要だ。一人だけ後から加わったカネルは、年上のチンパンジーたちに受け入れてもらえるのか?(2015年フランス)

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

12月4日(日)  日本刀の魅力(再放送)

 現代のナノテクノロジーに匹敵する高い技術力によって1000年以上前に誕生した日本刀。長年にわたり材質・製法の研究や美術品としての鑑賞がおこなわれてきたが、にわかに“刀剣女子"と呼ばれる女性たちによる刀ブームが起きている。  各地の美術館で名刀や古刀の展示があると長蛇の列ができ、会場は女性たちで占められるという一方で、武器としての工学的な視点に惹かれ続ける往来のファンも多い。刀にいまなにが起きているのか?その魅力に迫る。

主な取材先:石川 憲一(金沢工業大学)
        北田 正弘(東京芸術大学)
        小坂 崇氣(ニトロプラス)
        福留 房幸(刀匠 蛍丸復元プロジェクト)
        渡邉 妙子(佐野美術館)

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                                再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分

12月4日(日)  ついに解明! ブラックホール成長の謎

 超巨大な質量を持ち、強力な重力で光さえ飲み込んでしまう天体「ブラックホール」。直接観測することができないため、多くの謎に包まれている。その1つが「ブラックホールの成長」だ。銀河の中心には、太陽質量の数千万倍の超巨大ブラックホールが存在するが、誕生したばかりのブラックホールは10数倍程度。どのようにして巨大に成長するのか、謎が明らかになりつつある。そのカギは「重力波」。ブラックホールの最新研究に迫る。

ゲスト:岡 朋治 (慶應義塾大学理工学部教授)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「新装版 達人プログラマー」(Andrew Hunt、David Thomas著/オーム社)

2016-11-28 11:07:29 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:新装版 達人プログラマー~職人から名匠への道~

著者:

訳者:村上雅章

発行:オーム社

 より生産的になりたいソフトウェア開発者に向け、アジャイルソフトウェア開発手法の先駆者として知られる二人により執筆。経験を積み、生産性を高め、ソフトウェア開発の全体をより良く理解するための、実践的なアプローチを解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「60分でわかる! AIビジネス最前線」(AIビジネス研究会著/技術評論社)

2016-11-25 11:05:05 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:60分でわかる! AIビジネス最前線

著者:AIビジネス研究会

発行:技術評論社(60分でわかる!IT知識シリーズ)

 AIの歴史や活用事例をはじめ、AIを支える最新IT技術、中小企業や個人でも実現できるビジネス活用のヒントなどを、イラストでわかりやすく解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★大阪大学など、量子メモリへの書込・読出に光通信で世界で初めて成功

2016-11-25 11:04:42 |    通信工学

 大阪大学、NTT、情報通信研究機構(NICT)および東京大学大の研究グループは、量子情報処理に必要な量子メモリへの書込・読出を光通信技術を利用して実現することに世界で初めて成功した。

 これは、量子セキュリティ通信の長距離化を実現する中核テクノロジーとして長年実現を期待されてきたもの。

 同研究により、冷却Rb原子による量子メモリと量子相関をもった光子を光ファイバー通信によって送信し、離れた量子メモリの間に量子相関を実現し、それにより長距離量子情報通信を実現する新しい道筋となる。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「質感の科学」(小松英彦編/朝倉書店)

2016-11-25 11:04:21 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:質感の科学~知覚・認知メカニズムと分析・表現の技術~

編者:小松英彦

発行:朝倉書店

 物の状態を判断する認知機能である質感を科学的に捉える様々な分野の研究を紹介。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書<新刊情報>●「統計学」(久保川 達也、国友 直人著/東京大学出版会)

2016-11-24 08:49:44 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:統計学 

著者:久保川 達也、国友 直人

発行:東京大学出版会

 初学者のための統計学のテキスト。豊富な図を用いて、統計学を学ぶ動機づけから、社会や経済への応用までを丁寧に説明。数学と統計ソフトについてもやさしく解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする