“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「恐竜大陸 中国」(安田峰俊著/KADOKAWA)

2024-06-17 09:56:01 |    宇宙・地球



<新刊情報>



書名:恐竜大陸 中国

監修:田中康平

著者:安田峰俊

発行:KADOKAWA(角川新書)

 恐竜種発見&新種報告数は世界最多。だが盗掘・密売や政治関与も世界有数。世界一の恐竜大国、その実態。世界の恐竜研究史を塗り替えた羽毛恐竜の化石や琥珀漬けの恐竜の尾「EVA」など、革新的な発見は中国で相次いできた。発見された恐竜の種類も既にアメリカを抜いており、世界一の恐竜大国となっている。日中戦争や文化大革命をはじめとした動乱の影響や盗掘・密売の横行など、一筋縄ではいかぬ国で世紀の発見や研究はどの様に行われたのか。研究の最前線と、それを取り巻く社会の歴史と現状まで、中国恐竜事情を初めて網羅する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「量子と非可換のエピステモロジー」(原田雅樹著/東京大学出版会)

2024-06-17 09:55:30 |    物理



<新刊情報>



書名:量子と非可換のエピステモロジー~数学と物理学における概念と実在~

著者:原田雅樹

発行:東京大学出版会

 20世紀の数学や物理学における概念の生成を、エピステモロジーすなわち科学認識論の系譜にある哲学者の議論から読み解き、場の量子論や非可換幾何学にまで通じる〈科学作品の解釈学的現象学〉を提唱する。科学的対象における概念と実在性の関係を問う大著。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術<テレビ番組情報>◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」他

2024-06-17 09:54:47 |    ◆TV番組◆



<テレビ番組情報>




フロンティア NHK BS 毎週火曜日 午後9:00〜午後10:00

6月18日(火)あなたの中に眠る天才脳

 生まれながらに卓越した能力を発揮する天才。そして、事故による脳損傷で、突如、才能が開花した天才たち。最新科学は今、卓越した能力を生み出す天才脳の仕組みを解き明かし始めた。見えてきたのは、私たちの脳には人類進化の過程で備わった「天才的な能力を敢えて抑え込む仕組み」が存在すること。実は、私たち誰しもの脳に「天才的な能力が眠っている可能性」があるというのだ。見た風景を一瞬で記憶し写真のような絵を描く少年。円周率2万桁以上を暗唱した男性。この天才的な能力はどう生みだされるのか?最先端の科学が天才脳の秘密を解き明かす。

いまからサイエンス BSテレ東 毎週水曜日 午後10時~10時55分

6月19日(水)  がんの転移・再発撲滅に挑む 東京医科歯科大学 中山敬一教授

 今回は、日本人の2人に1人がかかるとされる「がん」。その転移や再発の撲滅に挑む東京医科歯科大学・中山敬一特別栄誉教授。転移や再発の原因と考えられているのが、がんの親玉「がん幹細胞」。中山先生はその親玉を撃退する方法を発見!マウスの実験ではがん細胞が無くなり、その後も再発していないという。意外と知られていないがんのメカニズムから、気になるがんの疑問、最先端研究までとことん聞き込む。実は中山先生の奥様も研究者、最近まで違う大学でそれぞれ教授を務めていたため20年以上別居生活を続けていた。しかし今年から同居することに、「今が新婚生活みたい」だと感じているそうである。そんな研究者ご夫婦、未来の日本の科学のため2人である構想を練っていた。

出演:中山敬一(東京医科歯科大学 特別栄誉教授)

司会:加藤浩次、須黒清華

地球ドラマチック  NHK‐Eテレ  毎週土曜日 午後7時~7時45分

6月22日(土) 世界遺産モンサンミシェルで綱渡り

 世界遺産モンサンミシェルで、長さ2キロを超える綱渡りに挑戦した人物がいた!成功すれば世界記録。しかし、そこには様々な壁が立ちはだかる。2年にわたる挑戦を追った。ナタン・ポランはスラックラインとよばれる綱渡りのプロ。これまでエッフェル塔やアルプスの山々など様々な景勝地で綱渡りに成功してきた。そのナタンが次なる挑戦の場所として選んだのがフランスの世界遺産モンサンミシェル。対岸に100メートルのクレーンを設置し、そこからモンサンミシェルへ全長2キロにわたる壮大な綱渡りを行おうというのだ。大勢の観客が見つめるなか、前代未聞の挑戦が始まる…!(フランス2023年)

新プロジェクトX〜挑戦者たち〜  NHKテレビ  毎週土曜日 午後7時30分~8時15分

6月22日(土) 夢は、交通事故ゼロ〜自動ブレーキへの挑戦〜

 交通事故で年間3千人が命を落とす日本。その中で今、注目される技術がある。カメラなどで衝突の危険を察知して車を自動で止める「衝突被害軽減ブレーキ」のシステムだ。これを世に広めたのは中堅メーカーで仏と呼ばれた上司と歯に衣着せぬ言動で物議を醸していた技術者。あらゆる環境に対応しようと日本全国の道路を走り込み完成させた。交通事故による死亡者をゼロにという途方もない夢を目指しつづける執念の物語。

MC:有馬嘉男、森 花子

語り:田口 トモロヲ

ガリレオX  BSフジ  毎週日曜日 午前8:28〜9:00(隔週新作)

6月23日(日)危機に瀕する在来作物

 人類の歴史は、農業の歴史であるといっても過言ではない。現代では病害虫への強い耐性を示す品種が開発され、さらに遠く離れた異国の野菜を日本国内で栽培することもできるようになった。 しかし一方で、日本各地で伝統的に採種され続けている系統の作物、すなわち『在来作物』はさまざまな理由から存亡の危機に瀕しており、そんな様々な作物の品種にまつわる情報を広く知ってもらうための『在来品種データベース』が今年3月に公開された。そしてこのデータベースの情報収集を担当したのが、在来作物を長年調査し続けてきた山形大学の江頭教授だ。在来作物とは何なのか?これからも作り続け、利用し続ける必要はあるのか?江頭教授への取材を中心に、日本人が忘れかけている在来作物の世界を探る。

主な取材先:江頭宏昌(山形大学)
      山﨑福容(農研機構)

サイエンスZERO NHK‐Eテレ  毎週日曜日 午後11時30分~0時00

6月23日(日) 生命をつなぐ神秘のパワー 味覚

 「味覚の進化」を新たな味覚感知技術で解き明かそうとする日本発の研究に迫る。「味覚の進化」がなければヒトは生まれなかった!?霊長類の「うま味受容体」に起こった驚異の進化とは?謎を解くヒントはスタジオで井上咲楽が口にする「あるもの」。さらに味覚障害に苦しむ人を救う研究の最前線に迫る。舌にある味蕾を培養&移植を目指す研究者。家族への思いが味蕾の未来を変える。

司会:井上咲楽、浅井 理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする