JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

今日のランチは、ホテルのレストランで“握りランチ”...

2012-05-31 23:39:59 | ランチ
 友人との情報交換を兼ねての昼食会...。定例で毎月1回欠かさず続けられているが、なかなか日程調整が付かずに今月も月末ギリギリ...。ブログを見ていてくれた友人から「ランチなら付き合えるんだけど...。」と今月から昼食会の会員?が一人加わることになった...。

 
 ランチの歓迎会?...、で豪華にという話がなかったわけでもないが、「お互い高齢なんだからほどほどに...。」ということで、案内されたところがホテルのレストラン...。昼食も終わろうとする午後1時少し前だったが満席状態で、先客はほとんどが高齢者の女子会、しかもテーブルの上には豪華な料理が...。

                            
 早速ランチメニューを見ながら、「ちょっと豪華すぎない?...。」と話すと、「だから我々はこの手頃な“握りランチ”で十分だから、他のものには目を向けないの...。」と即決定...。メニューに描かれた写真ではちょっと心許ない気がしたが、なんと運ばれてきたお膳の上には、握りにのり巻きのセット、温かい蕎麦にサラダとデザートが添えられている。寿司は少し小ぶりだが、これだけあれは空腹を十分満たしてくれ、なにより蕎麦も意外に旨く、しかもコーヒー付きで料金以上の満足感を味わえ、歓迎会に相応しいランチでした。

 ところで、情報交換は...。3人になってそれぞれが持っている情報を知らせたいという思いもあって、時間が足りない...。次回は少し早めに集まって時間をタップリ取ろう...、ということになった。ちょっとして“ランチ”から“ディナー”に変わったりして...



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山一面を赤く染める“恵山のツツジ”...

2012-05-31 22:35:54 | 銭亀沢・戸井・恵山
 「恵山つつじまつり」が先週末から行われ、花も見ごろを迎えたという...。カレンダーを眺めながら、「早くツツジを見に行かない、散っちゃうかも...。」といいながらも時間がとれない。「じゃ、いっそのこと朝早起きしていったら...。」

 
 そんなことから、今朝少し早起きをして恵山つつじ公園に車を走らせた...。我が家からおよそ1時間...、しかしこの時期になると、朝の光を浴びての早朝ドライブも気持ちが良い。公園入口にはこれぞ満開という赤いツツジと「恵山つつじまつり」の看板が出迎えてくれる...。

                            
 駐車場脇から登る前山展望台中腹からの眺め...。面積約4.3haのつつじ公園一帯を赤いツツジの花が埋め尽くし、青い津軽海峡とのコントラストが何ともいえず素晴らしい景色をみせてくれる...。

           
 カメラ片手の観光客や犬を連れて散歩をする地元の方と顔を合わせると、「おはようございます...、綺麗ですね。」と皆さん笑顔で挨拶をしてくれる。また、地元の方は「日曜日まで持ってくれればいいが...。」と心配もしていた...。

                             
 「今日が満開」...、恵山支所のつつじの開花状況をホームページでお知らせしていると担当の方が、カメラを覗きながら呟いている...。それでも山の斜面に咲く花は8分咲き程度なので、もう少し楽しめるという...。

  
 風もない快晴の青空の下、近くの山で鳴く小鳥やセミの声を聞きながら、山一面を赤く染めるツツジが眺められるという何とも贅沢な光景を満喫してきた...。ちなみに「恵山つつじまつり」は6月3日まで...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“松前公園” 春から夏へ衣更え...

2012-05-30 21:46:28 | 松前町・福島町
 昨日遅く札幌の知人から「明日、松前町で所用が入ったので、出来たら付き合って...。」との電話。横津連峰への早朝登山の予定があったが、午前中は天気が芳しくない予報に託け登山をキャンセルし、「松前で殿様どんぶりも悪くはないか...。」と付き合うことにした。
 
 今朝の横津連峰は雲の中...。キャンセルが正解と言い聞かせながら、朝一便で到着する知人を函館空港で出迎え、松前町に車を走らせた。ドンヨリした空も松前町に入ると青空に変わり、津軽海峡も夏色に変わりつつある...。

 
 打合せが一段落した昼休み、知人を松前公園に案内したが、満開に咲き誇ったサクラも今は緑一色に変わり、松前城は初夏の花「ツツジ」に取り囲まれて、松前公園は春から夏へ衣更え中といったところ...。この後、フジ、ハマナス、アジサイと夏の花が咲き続けるという...。

 

                             
 ところで、昼食は道の駅・北前船松前で期待の「松前殿様どんぶり」を...。殿様もビックリ...、したと言われる代物で、大きな器に入ったご飯の上にマグロの角切り、いくら、オクラ、長いも、ひじきや白長ネギが添えられ、係の方から「よく掻き混ぜてお召し上がりください。」とのアドバイス...。オクラの山かけ風のどんぶりで、アドバイス通りよく掻き混ぜるとオクラの粘っこさがでて、それが何ともいえず旨い...。まあ、このどんぶりを食べられたので、松前に来た甲斐があったかもしれない...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民が植栽した花々を包み込む“満開の桜並木”...

2012-05-29 22:10:15 | 森町・鹿部町
森町砂原地区の国道278号沿線4kmにわたって続く「さわらフラワーロード」...。毎年、町民の方々が花々を植栽し、鮮やかな花街道を作りドライバーの目を楽しませてくれる。先週初め、通る機会がありフラワーロードの中ほどにある道の駅「つど~る・プラザ・さわら」に立ち寄り話を聞くと、「桜並木の見頃には後1週間ほど...、週末に町民がこぞって沿道に花を植えるので、来週もう一度来てください...。」

 
 それから1週間...。ちょっと寄り道をして再び砂原地区の「フラワーロード」を訪ねると、遅咲きの「関山」を中心に約700本の八重桜が満開...。その下に町民の方々が植えたという花々がしっかりと根付き咲き始めている...。

                            
 「フラワーロード」の取組は、花いっぱい運動の一環として平成4年から始まり今年は節目の20周年を迎えるという...。花の種類は、色合いや咲いている期間などから、黄色のマリーゴールド、赤のサルビア、淡い紫のラベンダーの3種類とのこと。

      
 満開のサクラの後は、次々に色とりどりの花が咲き競い沿道に彩り、特に夏に咲くラベンダーは町民・観光客誰でも自由に摘み取ることも出来るそうだ。今日は生憎の曇り空だったが、町民が植えた花々を満開の八重桜が包み込む光景、これが青空だったらと想像を膨らませ、ゆっくり走りながら楽しませてもらった...。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー客も大満足 “トラピスト修道院の八重桜”...

2012-05-27 22:06:57 | 北斗市
 先日、長万部町で「道南で最も遅い桜まつり...」の話で盛り上がったが、いよいよ桜も終わりを告げる...。「待てよ!!...、当別のトラピストの桜はどうだろう、あそこも遅咲きの八重桜のはずだ。」...。

 
 天気も良し...、と車を走らせた。国道228号、北斗市当別からトラピスト修道院への道に入ると、杉木立の間からトラピスト修道院を持ち上げているように、鮮やかな帯状に満開のサクラを眺めることが出来る...。

                            
 修道院下の駐車場で撮影ポジションを考えながらウロウロしていると、大型バス1台が入ってきた...。高齢の方々が大半のツアー客の一行で、バスを降りるなり「満開の桜のお出迎え!!...」と大はしゃぎで修道院への道を登っていく...。

    
 ツアー客の皆さんは、横浜から大学主催の生涯学習セミナーで、2泊3日の日程で江差、松前、函館を回り道南の歴史を学んで帰るとのこと。「3月下旬に横浜で桜を見て、ここでもこんな綺麗な桜に歓迎されて大満足...。」と満開のサクラの下を散策されていた...。この八重桜、後2,3日が限度かな...。

                            
 最後に皆さんで記念撮影をされていたので、参加させてもらいました...。今日は、この後函館に入って五稜郭などを見学し、夜は函館山から夜景を眺めるそうだ...。トラピスト修道院の満開のサクラと、天気も良さそうなのできっと素晴らしい函館夜景もお土産にされたことと思う...。

 
 ところで、駐車場脇にある売店でツアー客の皆さんがソフトクリームを食べながら、「このソフトクリーム濃厚で美味しい...。」と旨そうに食べている...。そんなに旨いのなら観光客気分で一緒に食べよう、と売店へ...。「このトラピスト特製のソフトクリームは、クリームとコーンにトラピストバターを使用したちょっとし贅沢な一品です。濃厚なのに後味スッキリ。」(売店の看板から)
 看板に偽りなし...。確かに美味しい、それにトラピストクッキーがスプーン代わりに1枚添えられている...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路樹の“ナナカマド”も白い花を満開に咲かす...

2012-05-26 21:20:01 | Weblog
  
 昨日、街路樹の八重桜を探し車を走らせたが、我が家の近くを走る市道の街路樹“ナナカマド”も気が付けば青々とした葉が茂り、葉の先に満開の白い花を見ることができる...。
                               
 ついこの前雪の降る中を、赤く萎んだ実を小鳥たちが啄む姿を見たような気がするが、いつの間にか葉が芽吹き茂り花を咲かせている。いつも月日の流れの速いのには驚かされているが、季節の早さにはさらに驚く...。この“ナナカマド”の花は、小さく可憐ではあるが、密集して一つの固まりのように咲いているので、ちょっと迫力を感じる...。

       
 函館市内の街路樹のうち“ナナカマド”は約4,200本とプラタナスに次いで多いという...。春に咲く花は迫力ある光景を作り、夏は青々とした葉が涼しさを、秋の鮮やかな紅葉は街に彩りを、冬雪の中に赤い実を残す...、こうして“ナナカマド”は1年中楽しませてくれ好きな街路樹の一つ...。

 ところで、“ナナカマド”は燃えにくく、「七度竃(かまど)に入れても燃えない。」ということからその名が付いたとされている。 備長炭の材料として火力も強く火持ちも良いので、ナナカマドで作られた炭は極上品なんだって...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の道を彩る満開の“八重桜”...

2012-05-25 21:00:14 | Weblog
 長万部公園の桜並木のブログを見てくれた友人から、「函館にも桜並木は沢山あるでしょう...。」といくつかを電話で教えてくれた。松陰町の桜ヶ丘通り、渡島総合振興局前の美原学園通り...、などいくつかいうと、「神山の昭和団地通りだよ!!...。」
 
 早速、車を走らせる...。通りの名前も初めてだったが、行ってみると赤川通りから神山小学校、四稜郭に抜ける3,4年前に造られた通りで、いわれるとおり街路樹が遅咲きの“八重桜”でまさしく満開...。時折、花びらが車道を車と一緒に走っている...。

                            
 桜並木に誘われて走っていくと、行く先は四稜郭から陣川町の団地に向かう...。四稜郭前で車を降り振り向くと、満開のサクラの後ろに五稜郭タワーや函館山を望むことが出来、何とも贅沢な光景だ...。

     
 函館市内の街路樹は、高木が国道、道道、市道合わせて約27,000本あり、そのうちサクラ類の街路樹は約1,100本...。ちなみに最も多い街路樹がプラタナスで約5,300本あるという。春の花もいいが、秋の桜並木の紅葉も楽しみ...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道南で最も遅くお花見が楽しめる“長万部公園の桜”...

2012-05-24 20:28:49 | 八雲町・長万部町

 以前、長万部町役場で職員の方から「道南で最後の桜まつりは長万部だよ...。」と聞かされたことがある。その最後は終わったんだろうか...、と町民憩いの場として親しまれているという“長万部公園”に足を運んでみた...。

 
 長万部公園は、庭園やレクリエーション施設、テニスコートなどのスポーツ施設もある総合公園で、入口付近にあるサクラ・ソメイヨシノがちょうど満開...。公園を取り囲む丘の新緑とのコラボが素晴らしい...。

                                
 ちょっと気の早いサクラは散り始めている...。しかし、その花びらが風に吹かれて公園の池に舞い落ち、池を花びらで埋め尽くさんばかり...。この光景にうっとりし、去りがたい気持ちにさせられる...。

 
 女性の管理人の方に「桜まつりはいつですか?...。」と訪ねると、「今度の日曜日27日、天気が良さそうなので、もう一度来てください。」と誘われた...。そんな話の中で、長万部公園に1千本桜を目指して毎年植樹を続けており、現在は800本ほどになっていること、桜まつりは最近は町外からの参加もあって、カラオケ大会やゲーム大会などで盛り上がることなどを楽しそうに教えてくれた...。

                            
 「公園の奥にもちょっと遅いかもしれないけど、桜並木があるんだよ...。」と案内してくれ、足を伸ばす...。確かに花より葉の方が多い気がしたが、それでもタンポポとの競演は見事...。来年は間に合うように来てみたい...。

 
 道南で最も遅くお花見を楽しむ「おしゃまんべ桜まつり」...、好天に恵まれそうだし、公園に咲くシダレザクラや八重桜が見ごろを迎え、花も笑顔も爛漫の春...、27日は盛り上がりそう...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の“菜の花”丘一面に広がる...

2012-05-22 22:30:33 | 江差町・上ノ国町
 先週末、函館で「菜の花まつり」が開催されたとの報道があった。もうそんな時期になったんだ...、それじゃ上ノ国町夷王山の菜の花畑もちょっとして咲いているかもしれない...。所用の後、役場で訪ねると「もう咲いているようだ。帰りに寄ってみたら...。」と教えてもらう...。

 
 早速、菜の花の咲く夷王山に...。風力発電の風車が立つ「風車の丘」には菜の花が「咲いている。」でなく。「咲き誇っている。」という表現がピッタリの菜の花が丘一面黄色のじゅうたんを敷きしめたようだ。

                             
 今年は寒さが厳しく開花が遅れるのではと勝手に思っていたが、春先から茎がぐんぐんと伸び出し一気に開花、満開を迎えたようだ...。例年だと6月上旬に満開を迎え菜の花まつりも開催されていたのだが、今年はその菜の花まつりは事情があって中止とのこと。

 
 ただ、丘の上とあって海から吹き抜ける強い風が菜の花を叩きつけていたが、それが黄色いさざ波のようにも見え幻想的でもある...。

                              
 この菜の花は、町内の農家の方達が「天の川・菜の花プロジェクト」を組織し、菜の花畑として観光資源化するとともに、ナタネ油の生産・販売などを目的として植えられたとのこと。この菜の花、今月一杯は満開の花を楽しめそうだ...。

 
 ところで、夷王山の麓にある「上ノ国八幡宮」...。鳥居の脇に、目にも眩しい若葉の中に満開の八重桜を見つけ車を止め、シャッターを押させてもらう...。この「上ノ国八幡宮」、上ノ国町観光ガイドブックによると「文明5年(1473)武田信広が上之国勝山館内に館神として創建した社。本殿は元禄12年(1699)の建立で北海道内に現存する神社建築で最古のものに属する。」とのこと。この神社の秋祭りには、伝統の行事があるんだって...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“石崎地主海神社”の参道を埋め尽くす満開の八重桜...

2012-05-21 22:53:50 | 銭亀沢・戸井・恵山
 いよいよ函館のサクラも終わりを告げる...。その最後を飾るのが、銭亀沢にある“石崎地主海神社”の参道の桜並木。例年、5月末頃には満開の報道があるのだが、今年はのサクラは後半以外に開花が早かったのでもう見ごろを迎えたかもしれない。そんな期待を込めながら、車を走らせた...。

 
 朝も早めなのに、しかも今日は日食でそちらに忙しいのではと思っていたが、アマチュアカメラマンが2,3人ベストポジションを求めて走り回っている。300mほどの神社の参道は遅咲きで知られる八重桜の「関山」など約170本がほぼ満開で、濃紅色の大輪がトンネルを織りなしている...。

                             
 このサクラは、「石崎地主海神社」の社殿を明治元年からの100年を記念して、昭和43年に現在地に移転改築した際、松前から300本のサクラの苗木を譲り受けて境内に植えたもので、現在はそのうちの約170本が残っているとのこと。(神社の説明板から)

 
 ちょうど宮司さんが社殿での朝拝を終えて、手水舎に来られたところをサクラとともに1枚撮らせていただいた。シャッターを押すこちらが清められた感じ...。
 石崎地主海神社の八重桜は、今週一杯はこの見事な桜のトンネルを楽しめそうだ...。

                               
 ところで、今日は「日食」...。本州の広い地域で金環日食が見えるとあって全国でちょっとした日食フィバー...。函館は部分食ながら好天に恵まれ、80%ほど欠けた太陽が見え、何とかカメラにも収めることが出来た。さて、次の日本で見られる金環日食は18年後の2030年6月1日に起き、しかも北海道がその主役の場所になる...。しかし、18年後?...、見ることが出来るかなあ...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする