JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

今日のランチは“恋人の聖地”のレストランで...

2011-11-30 22:26:04 | ランチ
 今日で11月も終わる...、というより、今年も残りひと月...。毎度のことながら月日の経過が早すぎる。かといってどうすることも出来ないのだが、年老いたからでは済まされないような気がするんだけど...。

                        
 月に一度の友人との「情報交換を兼ねての昼食会」...。彼は美味い中華料理店を見つけてくれたそうなのだが、ブログを見たら中華料理で飲み会があったことを知り、急遽ワンコインで日替わり定食の食べられる津軽海峡フェリーターミナルのレストランに案内してくれた...。

 

                           
 レストランからは、運航されていないはずの高速船ナッチャンや“恋人の聖地”のシンボルマークのハートのモニュメントなどを眺められ、ノンビリ出来そうだ...。「ワンコインランチは?...」...、と探すと食券の発券機の前に「今日の日替わりランチ、韓国風鶏のピリ辛焼き、ライス、味噌汁、小鉢付 500円」との看板がある。その他に漁師めしやにしんそば、こだわりの卵かけご飯などが用意されているが、当初予定の通りにワンコインを発券機に投入...。

 
 セルフサービスで、カウンターでプレートを受け取るとこんがりと焼き上がった鶏肉が...、あまり辛さは感じず、柔らかく500円の値段を考えると美味しくいただけた...。コーヒーは別料金だが、それほど込むこともなくノンビリさせてもらった...。

                        
 ところで、“恋人の聖地”...。静岡市にあるNPO法人がプロポーズに相応しい観光施設などを選定しているもので、道内6カ所、全国に109カ所あり、このターミナルと函館港の眺望の他に、青函を「結ぶ」という縁起の良さが選定理由。シンボルマークであるハートのモニュメントについている鐘を一緒に鳴らしたカップルはシアワセになれるというジンクスがあるとか...。



いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“サンタクロース”も準備は整った...

2011-11-29 20:34:31 | 函館港
                          
 「はこだてクリスマスファンタジー」を彩るメーンツリーが金森赤レンガ倉庫群前の岸壁に到着、最後のお色直しに余念がない...。姉妹都市カナダ・ハリファックス市からはるばる届けられ高さ約20mのモミの木に5万個の電球を取り付けられ、1日から函館の夜に輝く...。

 
 ツリーの前、倉庫群の建物にサンタクロースの人形が壁にへばりついている...。まさに屋根を目指して登ろうという仕草に笑いを誘いそうだが、クリスマスムードを盛り上げている。このサンタクロースは、大きさが約1.5mほどあり帽子を深く被り人目を避けているようにも見える...。準備は整ったようだ、ファンタジーの開幕を今や遅しと待っている...。

                           
 ところで、昨夜、学生時代の新聞づくり仲間10人との定例の一杯飲み会...。3ヵ月毎に集まっており、もうそろそろ話題も尽きるだろうと思っていたのだが、なにしろ自称・論説委員の集まりとあって政治、経済、社会、芸能と次から次と話は続き、終わることを知らない...。しかも、だんだん声は大きくなり、周りのお客さんは迷惑しているはずだが、意に介する様子もない。次回は山の中の1軒屋を借りて集まることを考えないといけないかも...。それにしても楽しかった...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“五稜星の夢”準備着々...

2011-11-27 20:30:47 | 五稜郭公園
 史跡・五稜郭跡イルミネーションで彩る“五稜星の夢(ほしのゆめ)”...。いよいよ12月1日から始まるが、今日、1周約1.8kmの内堀に沿って電球約2千個の取り付け作業が行われていた...。
                       
 生憎の雨の中、カッパを着込み杭を土のうで固定して、ケーブルをその杭に引っかけ電球を取り付ける...。天気がよければさして面倒な作業ではないのかも知れないが、土手が雨に濡れて滑り、足元を気にしながらの作業は大変そう...。

 

                              
 作業は実行委員会のメンバーに市民ボランティアの皆さんも参加...、今日中には完了させたいと頑張っている。イルミネーションは、12月1日から来年2月28日までの3ヵ月間、毎日午後5時から10時まで点灯される。

        
 ところで、赤レンガ倉庫群前で行われる「はこだてクリスマスファンタジー」でメーンツリーとなるモミの木は?...。今年も姉妹都市カナダ・ハリファックス市から届けられ、今日の日曜日も浅野町の作業場で足場を組み雨の中を約5万個といわれる電球の取り付け作業が行われている...。29日頃には会場に船で運び込まれるとのこと...。

 12月の函館は光のイベントで輝く街に変身...、今年も忙しくなりそう...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる“冬の日本海”...

2011-11-24 21:19:54 | せたな町・今金町
 11月4度目のせたな町移動...。さすがに4度目となると些か「いい加減にして欲しい...。」という気持ちになる。それでも天気予報が少しずれたようで朝は青空があちこちに顔を出し、崩れるのは午後からのようだ...。

  
 しかし、予報通り...、途中ラジオからは「檜山地方に暴風雪波浪警報が発令、十分気をつけて...。」と流れてくる。海沿いを走る国道から、強い風とともに大きなうねりが次から次に押し寄せる冬の日本海を眺めながらの走行...、余り気分はよくない...。

                           
 所用を終えると、役場の方から「早めに戻った方が身のためだよ...。」と冗談ともつかない言葉をもらい、昼食の後早々に退散...。帰りは国道5号国縫に抜けたが、美利河峠は雪が降り始めてきた....。積もりそう...。

 ところで、昼食は...。せたな町のいつものホテルのレストランで...。係の方から「瀬棚海苔を使ったのり弁当の“三杉弁当”がイチオシです...。」と奨められたが、隣の「あったかメニュー始めました」のキャッチフレーズにまけ“助タチ小鍋定食”に決定...。

            
 「熱いので気をつけて...。」といわれるように、湯気が立ちこめた鍋の中に今が旬のタチがゴロゴロと入っている。「助タチ」とは「スケソウダラの白子」のことで、口に入れてのふわっとした食感としみ出る柔らかに甘味は何ともいえない美味さ...。メニュー通り「温まった...」...。この次はレストランイチオシの“三杉弁当”にしよっと...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ一息...

2011-11-23 21:06:07 | 五稜郭公園
                          
 この時期にして“真冬日”を記録した寒さも今日は一息...。最高気温は6.8℃とそれほど高くはなかったものの、風もなく日差しが降り注ぎ体感気温はより高く感じた一日...。陽の高いうちにウォーキングをと、カメラ片手に五稜郭公園一回り...。

 
 五稜郭公園入口二の橋傍にあるフジ棚から漏れる日差しは春を思わせる...。ところが、フジ棚に乗っかっている雪が融け出しシャワー状態で雪解け水が落ち、駆け足で通り過ぎる...。

                           
 色づきが遅れていた公園内の大イチョウ...。この寒さと風で葉っぱはすべて落ち、おばさんが雪の下からギンナンを拾いながら「まだ残っているんだよね...。」と恨めしそうに上を見上げている。なるほど、イチョウの木には鈴なりのギンナン...。

 この穏やかな天気も予報では今日一日だけ...。低気圧の接近で明日の午後から「雨」、金曜日は「吹雪」とで荒れるという...。明日は今月4回目のせたな町移動...、出来ればほどほどにして貰えると助かるのだが...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“雪かき”初出動...

2011-11-21 22:21:38 | Weblog
   
 昨夜の気温や雪の降り様から予想はしていたが、目覚めて窓を開けると白一色の銀世界...。10cm余りも積もった雪が目障りとあって“雪かき”初出動...。しかも、昨日までの暖かさはどこへやら、今日の函館の最高気温は-0.7℃と今季初の真冬日のおまけ付き...。

                             
 近くの街路樹のナナカマドは葉っぱは既に落ち、裸になった赤い実は雪を被りいかにも寒そう...。この寒さ明後日には解消されるようだが、すぐ次の寒気が襲って来るという...。まだ庭木の冬囲いも終わっていないのに...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の“函館八幡宮”...

2011-11-20 21:11:30 | Weblog
 またまた天気予報は“大外れ”...。今日は一日中雨の予報だったが、朝窓を開けると快晴、今日の最高気温も平年を上回る12℃でまずまずの日曜日。ところが、明日からの予報「雪」は当たりそうで、現在(午後9時)の気温は氷点下に、そして雪が降りだしている...、明日の朝はヤバイかも...。

 
 好天に誘われて午前中、谷地頭町にある“函館八幡宮”へ...。特に参拝というわけでもなく、晩秋の八幡さんを眺めてみようという発想...。裏参道から車で入ったが、石灯籠の向こうには巨大なイチョウの木が...。

                           
 創建の古い神社には何故かイチョウの巨木が多い...。巨木信仰のようなものがあるのかはわからないが、函館八幡宮にも本殿前の他にも境内には何本かの巨大なイチョウの木が見られる。ただ、この時期になると落葉し掃除が大変そう...。そっとしておいてもイチョウなら許せるのに...。

 
 函館八幡宮は、「文安2年(1445)、河野政通公が蝦夷地に渡来し、現在の元町公園辺りに館を築いた時、東南のすみに八幡神を鎮祭したのが始まり...」(八幡宮の案内板から)といわれており、その後大火で社殿を焼失し、明治13年(1880)に現在の場所に移った。
                           
 参道から見上げる八幡宮...。石段は134段、函館工業高校の野球部部員がダッシュで階段のぼり5本...、息を切らせながらも走りきっていた。正月にはこの石段をドサンコが駆け上がる騎馬参拝も見られる...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫力の“進水式”に歓声!!...

2011-11-18 21:26:55 | Weblog
 地元にある造船所函館どつくでは、1年に何回か新造船の進水式が行われている。何度もチャンスはあるはずなのだが、なかなか日程が合わず見学することが出来ずにいた。今朝の新聞報道で進水式が行われることを知り、何をさておいてもと...、と造船所に駆けつけた...。

 
 勝手もわからず入口に向かうと、社員の方に親切に誘導をしていただき真っ赤な船体が横たわる船台に向かう。驚いたことに貸し切りバスでの小学生や専門学校の学生、さらに多くの市民も船台を囲み、今や遅しと進水式を待っている...。撮影ポイントを探していると、知り合いのカメラマンから「ここがペストポジション...」と教えてもらい待機...。

                         
 予定通り午前10時45分から式が始まり、船主より新造船に“GLOBAL HEART”と命名、進水に当たっての事前確認作業が手際よく進められる...。準備が整い、いよいよハンマーでロープが放される...。

 

                          
 船首に取り付けられた大きなくす玉が割れ中から鳩が飛び立ち、紙テープが靡かせながらけたたましいサイレンの音とともに赤い船体が海に滑り落ちていく...。見学していた小学生は、くす玉を割れるときは歓声を上げ喜んでいたが、轟音を響かせ滑り落ちる迫力にはさすがに驚いた様子を見せている...。

 あっ!!という間の出来事...。しかし、見ることの出来ない船底から見上げる船体の大きさやその巨大な船体の滑る落ちる様は感動!!...。機会があれば何度も見学したいもの...。ちなみに、新造船“GLOBAL HEART”はバラ積み貨物船で全長167m、積載重量33,000㌧で、この後内装工事などが行われ、引き渡されるのは新年早々とのこと...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“フジイステンドグラス生徒作品展”が始まる...

2011-11-17 22:38:51 | Weblog
                     
 今夜、アマチュア無線の打合せが「函館市地域交流まちづくりセンター」で行われた。センターでの会議は初めてで戸惑いもあったが、大正12年創建の丸井今井呉服店函館支店として建てられた建物を再利用したとあって、どっしりした雰囲気は会議をスムーズに進めてくれる...。

 
 会議の会場は2階研修室...、隣の催事場から幻想的な光が漏れ、その光に誘われるように覗いてみるとステンドグラスが並べられている...。訪ねると「明日から生徒さんの作品展で、最後の準備です...。」と函館や七飯で講座を開き、その指導をしている藤井先生...。今回が13回目の作品展で、40名ほどの生徒さんの作品130点を発表、「これもガラスで!!...。」というものもあって見応え十分...。

                          
 どれも素晴らしいものばかりだが、先生は「ステンドグラスは好みが人によって異なり、ご覧になった方が良いと思うものがいいんです...。」と、それじゃ全部いいものばかり...。現在、工房や講座、サークルなどに始めてから数ヶ月の方から20数年の方まで約80名ほどの生徒がおり、それぞれキャリアや技術などで思い思いの作品づくりを楽しんでいるそうだ。

 作品展は、明日18日から21日(月)まで、まちづくりセンターで行われている。好みの作品を探してみるのも楽しいかも...。ところで、作品にカメラを向けるのは御法度...。「作品の中にオリジナルのものもあって、そのデザインを大切にしたい...。」とのこと。今日は、会場の雰囲気をということで撮らせていただいた...。藤井先生、準備中にも拘わらず、相手をしていただきありがとうございました。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“時計台”に寄り添う紅葉...

2011-11-14 22:40:57 | 札幌市
 札幌滞在2日目...。「朝、目覚めると銀世界...」、そんな期待をしていたが、黒い雲も見えるが空の半分以上は青空...。雪の降る感じは全くといっていいほどない。天気予報は“大外れ”...。

 少し早めに起きてホテルの周りを散策...。と、いうのも昨日ホテル前の街路樹イチョウの鮮やかな色づきを見て、まだまだ札幌の紅葉は見られるはずとイチョウ並木に沿って歩いた。

 
 ビルの谷間にひっそりと佇む“時計台”...。寄り添うように赤く紅葉したカエデが葉を揺らせている。早朝にも拘わらず観光客が寒そうに肩を丸めながらシャッターを押し続けている。負けずにベストポジションを探しながらカメラを向けた...。

  
 北海道庁赤レンガ庁舎の前庭...。こちらは落葉したイチョウの葉が前庭を黄色に埋めつくし、残っている葉とともに赤レンガ庁舎を囲んでいる。スッキリした青空でないのが残念だったが、それでもいつもの前庭と違った雰囲気を味わいながら歩く...。

                                                 
                         池の周りの木々もまだ紅葉を競い合っている...。

 少しの時間だったが、札幌の街中の紅葉を楽しめた...。それにしても、札幌は街路樹にイチョウの木が結構見られる。札幌の木は“ライラック”のはずなのに...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする