JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

「青少年のための科学の祭典」に参加しました

2007-08-26 23:29:56 | アマチュア無線
 函館市民会館で開催された「青少年のための科学の祭典」にJARL渡島檜山支部では“見えない電波を受けてみよう”をテーマにトランジスターラジオ作りで、今年も参加した。



 昨年のゲルマニウムラジオから少し感度のよい二石トランジスターラジオにグレードアップして、子供たちに自分が作ったラジオから音が聞こえる感動を味あわせたいとの思いで、今年はインストラクターとして参加した皆さんも力が入る。

     

 バリコンから、バーアンテナ、トランジスターの取り付けに、慣れない手つきで半田ごてを持ち、取り組む子供たちの目の輝きは鋭く、何一つ見逃しまいとする表情には感動する。

    

 そして40分ほどで完成。イヤホンから聞こえるラジオ放送に一瞬笑みがこぼれ「聞こえる!」、またいい顔を見せてくれる。一斉に、拍手、拍手.....。



 応援してくださったインストラクターの皆さんは、口々に「今日の子供たちの中にアマチュア無線を趣味してくれる子供はいるのかなあ.....。」、大丈夫、きっといますよ....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼けは、きれいでした

2007-08-19 23:13:11 | 函館港
 「先日までの暑さはどこに行ったのだろう。」と思うぐらい、一気に秋風が頬をなでる気候になってしまった。今年は、もうあの暑さはないのだろうか?
 午後から西の空に雲がかかってきたので、このまま雲が残っていれば、きれいな夕焼けになるだろうと期待を込め、クイ-ンズポートはこだて前の岸壁に車を走らせた。



 ともえ大橋を歩いていると、面白い光景を見ることができた。橋の欄干が西日を浴びて曲線模様を描き、輝いている。これは意識して製作したものだろうか、それとも偶然.....。

                 

 いよいよ太陽が西に傾き、函館どつくの上に沈みかけたとき、広場にあるイカモニュメントに陽があたり輝き始めた。このイカモニュメントは、ふるさと創生1億円事業で市民から募集したアイデアから生まれたもので、3匹のイカが群れあう姿をシルエットで構成しているのだそうだ。



 摩周丸の係留されている桟橋から、夕日を眺めた。期待にそぐわず、今日も素晴らしい夕焼けを見せてくれた。函館山から見る夕焼けも、きれいだといわれているので、一度じっくりと見てみたいものだ。



 陽が隠れても西の空一面夕焼けに染まっていたが、函館山の上に上弦の月が顔を出していた。函館港は波もなく、街の灯りの映り込みも、またきれいだ。

              

 このころになると、イカモニュメントはライトアップされ、昼に見た姿と違うものを見せてくれる。ライトのブルーは、海の色をイメージしているそうだ。モニュメントをこんなにじっくり見たのも初めて.......。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湯川海水浴場」は超満員

2007-08-15 22:39:00 | Weblog
 今日も朝から日差しが強く、30℃を超えて真夏日。今日で連続真夏日4日目。昨日の33℃は、函館市での観測史上4番目の気温だったそうだ。ここまでくると、いささか老体には応える。明日は気圧の谷が近づき天気が崩れ、気温も30℃にはならないものの、蒸し暑い一日になるとのこと。熱中症には気をつけよう.....。



 と、いうことで、雲間に太陽が見え隠れしていたが、午後「湯川海水浴場」に出かけてみた。案の定、いるいるいる...。子供から大人、そして、年寄りまで....。赤、青、黄色の水着をつけたお嬢さんから、浮き輪に捕まり波任せの子供、浮島から飛び込むお兄さん、浜辺でぼんやりと海を眺めているお母さんなど、思い思いに楽しんでいる。



 この海水浴場は、平成9年に全国初のネット式海水浴場として登場。地元の製網会社が伝統の技術を使って作ったネットを幅100m、沖合70mにわたり遠浅の海底に敷いており、安全に遊泳できる。



 7月14日オープンの予定が台風の影響で、1週間延び、また、子供たちの夏休みに入って天候不順が続き利用者が少なかったようだが、ここにきて連日超満員の入りとのこと。
 海水浴場は、8月31日まで利用でき、もちろん無料。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「函館夜景の日」です

2007-08-13 22:32:11 | 七飯町・大沼公園
 今日13日は「函館夜景の日」。平成3年に一人の高校生の発想から、8を「ヤ」、13はトランプのキング「K=ケイ」に当てはめ、「夜景の日」として各種のイベントが行われた。第10回を契機に目的が達成されたとしてイベントは打ち切られたが、最近は各団体がこの日にあわせてそれぞれ活動を通じ盛り上げている。




 函館山からは混雑して無理と思い、七飯町城岱牧場に車を走らせ、夜景の日の裏夜景としゃれ込んだ。若干モヤがかかり、スッキリとした夜景は眺められなかったが、函館山の後ろの漁り火も輝く、まずますの夜景を楽しむことができた。

 「夜景の日」を全国にPRしようとJR8YBHアクティブ函館ハムクラブがアマチュア無線で交信をしている。午後8時13分には超パイルにあっていたようだ。アマチュア無線で地域の活性化貢献する姿に敬意を表したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひまわり」もお疲れのようでした

2007-08-12 20:42:23 | 七飯町・大沼公園
 8月上旬の鬱陶しい天候も一変して夏空が戻り、今朝も目覚めたら青空が広がっていたこともあり、朝食の前に久し振りに大沼公園に出掛けてみた。


           (駒ヶ岳を背に咲き誇るひまわりの花)

  
               (ひまわりの花の向こうには、沢山のテントが並んでいた。)

 目的の一つは、東大沼にある東山温泉の敷地内の「ひまわり畑」。面積約1万㎡に20万本のひまわりを咲かせているそうだが、暑さに参ったかどの花も首を垂れている感じがする。どうも、見ごろをが過ぎたようだが、花を長く楽しめるよう、何回かに分けて種を蒔いていのようなので、もう少し楽しめるのかな....。



 銚子口のキャンプ場に立ち寄った。この暑さに誘われてか所狭しとテントが張られていた。丁度朝食の準備に忙しいようだったが、子供たちはもはや湖で水遊びに余念がない。駒ヶ岳をバックにして景観も素晴らしいキャンプ場だが、駐車場の車は、札幌、北見など道内はもとより、岩手、横浜、京都などのナンバーもありまさしく全国区。キャンプ場として、調べてきたのだろうか。

  

 小沼では「スイレン」の花が見ごろ。小沼での「スイレン」の花はこれまで何度も見ているはずなのだが、改めてみると湖一面を埋め尽くす様は圧巻の一言。

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡島檜山支部・第3回役員会

2007-08-09 23:06:42 | アマチュア無線
 今日の函館は、大雨警報が発令され時々激しい雨が打ち付け、気温はさほど高くはないがムシムシする嫌な一日だった。午前中八雲町へ所要のため車を走らせたが、途中ワイパーを高速にしても前が見えなくなる程の雨にもあたってしまった。



 夕方、JARL渡島檜山支部の役員会を招集した。
平日の食事前、ましてこの雨の中、何人集まるかと気をもんで待っていたが、定刻まで16人もの役員が集まり、逆に会場一杯になってしまった。
 この日の議題は、9月1日の(土)の「韓国ハム 青函ハム 交流の集い」と、2日(日)の「第34回渡島檜山支部大会」の最終確認と役割分担。役割は、各役員快く引き受けていただいた。感謝!
 準備は予定どおり進んでいるが、交流の集いの参加者が若干少ない気がする。まだ時間もあるので、もう少し声掛けを強め目標人員達成に努力、努力.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真展」に行ってきました

2007-08-05 17:21:36 | Weblog
 NHK函館放送局ギャラリーで開催されている、函館のフォトサークル「写留夢(しゃるむ)」写真展に足を運んだ。「写留夢」とは、サークル発足当時、活動の拠点としていた喫茶店の名前とのこと。

    

 メンバー9人が1年間の活動の成果を発表するとあって、どれも力作だ。会場には一人3点ずつ27点が並べられていたが、自宅に咲く花を素材にした作品や函館近郊や大沼公園など身近なところでもこんな写真が出来るんだ、と感心してみてきた。



 初夏のトムラウシに3泊で登山し撮影したという写真は圧巻。また、羊蹄山をバックに梅の花を捕らえた写真の美しさなど心に残る写真が多い。



 「写留夢」は発足10年を迎えての記念すべき写真展とのこと。
 「写真好きが楽しく、仲良く歩んできて、気がつけばおかげで、節目の第10回展を迎えることが出来ました。会員誰もがもっと写真が上手になりたい、感動を感じてもらえる写真を撮りたいと思いつつ、この10年間楽しみながらやってきました。」(会場の一角に掲げている挨拶から)

   

 これからも、みなさんに感動を与える写真を撮り続けてください。ご活躍を祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りだ、祭りだ.....港まつりだ

2007-08-02 21:53:42 | Weblog
 函館港まつりのメーンイベン「ワッショイはこだて」が、今日と明日の2日間行われる。今日は十字街・松風コースで66団体、9,300人が参加している。

    

 パレードは、第1部「函館港踊り」、第2部「子供いか踊り&サマーカーニバル」、第3部「函館いか踊り」。各団体は趣向を凝らした山車とそろいの衣装で華やかな踊りを披露しながら約1.5kmのコースを練り歩き、沿道からは熱い声援が送られていた。

  
                     (北洋銀行のみなさん)


                     (函館商工信用組合のみなさん)

 今日は、今年初めての真夏日となる30℃を超え、参加者は額の汗を拭きながら踊っていたが、多分踊り終わった後のビールは旨いと思う.....。

  
                    (函館市役所のみなさん)

   
                    (梅后流 江戸芸かっぽれ のみなさん)

 残念ながら、サマーカーニバル以降は見物できなかったが、今年は青森から「ねぶた」と八雲からは「山車行列 前あんどん」の参加もあり賑やかだったとのこと。来年こそ最初から最後までみてみたいものだ。


                    (子供いか踊りに参加したみなさん)

 参加された皆さん、お疲れさんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から、「函館港まつり」

2007-08-01 23:40:05 | Weblog
 今日8月1日から「函館港まつり」が始まった。この港まつりは、1859年(安政6年)に函館(当時は箱館)、長崎、横浜とともに開港された歴史を記念する祭り。昔は、7月に行われていたが、この時期まだ夏の暑さがないことや子供たちの夏休み前ということで盛り上がりに欠けることもあって、現在の8月1日になったとか。



 港まつりに欠かせないのが「花電車」。赤い法被姿の運転士が、電飾に飾られた3台の花電車を運転し、祭りを盛り上げる。この花電車、今でこそ電飾をして登場するが、最初に運転した昭和23年には、電車に生花で飾り付けをしていたそうで、それこそ本物の「花電車」だった。この電車は、通常は乗客を乗せて走ることはなく、このための車両とのこと。何かのイベントの時も使えばよいと思うのだが......。



 夜は恒例の「全国花火大会」。函館山をバックに午後8時から約1時間で、約1万発が打ち上げられる。空一杯に広がる大型の花火から、海面から次々に打ち上げられる花火などが夜空を彩る。花火が上がるたびに、大きなどよめきが起こる。






 今回もいつもの海岸町の岸壁に車を走らせたが、天気が良いこともあって人出も多く車を止めるのにも難儀するほど.......。そう言えば、観客は7万人を超えとか.....。



 明日は「ワッショイはこだて」、踊りパレードだ。見物できるかな......。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする