JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

白く清楚な大沼公園の“ミズバショウ”...

2012-04-30 22:17:12 | 七飯町・大沼公園
 大沼公園のミズバショウが見ごろを迎えたとの報道があり、遅れちゃいけないと車を走らせる...。今年は大雪の影響で、開花は例年より1週間以上遅れているそうだ。大沼公園駅前にある国際交流プラザに立ち寄り、鑑賞スポットを確認...。

 
 鑑賞スポットは湖畔周遊道路脇に点在しているが、今年は周遊道路脇の湿地にも見受けられる...。東大沼トルナーレ付近の群生地...、純白と緑が鮮やかな花々が湿地一面に広がる光景は圧巻...。
                           
 また、雪解けが進む駒ヶ岳をバックにミズバショウを眺める光景もまた格別...。

 
 ミズバショウは、サトイモ科の多年草で白い部分は仏炎苞と呼ばれる葉が変形したもので、その中に円柱状の花を咲かせる。白く清楚な姿は水辺の貴婦人?...。

                           
 早春の大沼を巡るツアーの一行がミズバショウの群生地を見学に...。バスを降り、木道を歩き咲き誇るミズバショウを鑑賞、見ごろの花をカメラで撮影したり、そばに近づき春の息吹を感じているようだ...。

             
 ところで、国際セミナーハウスの群生地を見ての帰り、足元からエゾリスが飛び出した。リスも驚いたようだが、こちっちもビックリ...。リスは、木の上でしっかり固まってしまい身動き出来ない状態。驚かせてごめん...。



 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 “春の妖精”カタクリに見惚れて...

2012-04-30 21:04:47 | 北斗市
 今日も函館は最高気温が20℃を超え、行楽地を半袖姿で歩く観光客が目に付く...。この陽気に道南各地から花のたよりが一気に押し寄せ、追っかけるほうは大変だ。

 北斗市木地挽山の中腹にある「匠の森公園」...。カタクリの群生地として知られているが、10日ほど前に立ち寄った時はまだ20~30cmの雪が残り、管理人の方も「カタクリは、まだ1週間はかかるだろうなあ...。」といわれていた。その1週間が過ぎて...。

 
 管理人の方がいわれたとおり、カタクリが群生している研修センター裏手にある観察路沿いに、枯れ葉の間から赤紫の花が一面に開き、春の日差しを浴びてそよ風に揺れ今が見ごろ...。

                             
 雪解けが遅れたこともあってか、花は少し小ぶりにも思えるがまるで赤紫色のじゅうたんを敷き詰めたような光景は見事でつい見惚れてしまう...。グループで来ていたアマチュアカメラマン達も口々に「きれいだ!!、見事だ!!...」といいながら寝そべって下から可憐な花にレンズを向けている...。

 
 カタクリはユリ科の球根性多年草で、発芽から7,8年目に花を咲かせるが、地上に姿を現す期間は4-5週間程度で、群落での開花期間は2週間程と短く、その後葉や茎は枯れてしまう。このため、ニリンソウなど同様の植物とともに「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)と呼ばれているそうだ。

                             
 ところによっては、フクジュソウとのコラボレーションも見ることが出来る。赤紫と黄金色の組合せに春を満喫出来る...。カタクリが終わる頃には、薄紫の大きな花を咲かせるシラネアオイが咲き始める...、これも楽しみ...。



 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭公園のサクラ“開花”...

2012-04-29 21:05:14 | 五稜郭公園
                     
 連休2日目...、好天にも恵まれ各地の行楽地は大勢の人で賑わいを見せているようだ。函館の最高気温は20.0℃...、今年初の20℃超えと一気に春の陽気。この陽気に誘われ五稜郭公園ではまだ花のないサクラの下で、気の早いグループは花見の宴が行われている。

 
 ところが、花見の宴が行われている傍にある桜の幹に、数輪の淡いピンク色のサクラの花が咲いている...。根元から7、80cmのところに咲くソメイヨシノ、幹の南側で日当たりが良く、冷たい北西の風を避けられるという条件の良い場所なのかもしれない。標準木でないので、「函館でサクラが咲いた...」ということにはならないと思うが、間違いなく今日函館でサクラは咲いた...。
                             
 その「函館のサクラの開花は?」...。予想では5月3日と発表されているが、つぼみは大きく膨らみ今にも弾けそうだ。明日も最高気温は20℃近くまで上がりそうなので、ちょっとして早いところは咲き始めるかも...。

      
 ところで、五稜郭タワーに今年も体長12mもある巨大鯉のぼりが揚がり、春風を一杯吸い込み青空を悠々と泳いでいる...。その中に青森のねぶた絵師が描いたという勇壮な「巨大マグロのぼり」も登場...、体長10m、胴回りは3mという堂々たる大きさで鯉のぼりに負けてはいない。巨大鯉と巨大マグロは5月6日まで五稜郭タワーの回りを毎日泳ぎ回る...。


 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街の上空に“鯉のぼり”...

2012-04-27 23:53:25 | 札幌市
 1泊2日の所用で札幌へ...。昨日から、JR?、飛行機?、車で?...と悩んでいたが、朝窓を開けると真っ青な青空...、「これは車で行け!!...」のシグナルだろうと決めつけて、車を走らせることにした。JRの3時間に比べると時間はかかるが、途中車を降りて息抜きが出来それほどの時間差を感じない...。

 
 定山渓温泉に入ると温泉街を流れる豊平川やホテルの上空に鯉のぼりが泳いでいる...。定山渓温泉旅館組合が、毎年5月5日の「こどもの日」に合わせての催し「渓流鯉のぼり」で、今年で26回目だという。

                            
 豊平川を挟み掲げられる鯉のぼりの数は約350匹...。家庭やや職場で使わなくなった鯉のぼりの再利用として始められたそうだが、今年も全国から寄せられた色とりどりの鯉のぼりは春風に体を膨らませ、気持ちよさそうに泳ぎ回りっている...。この鯉のぼりは5月20日まで揚げられている。

 
 定山渓温泉は豊平川の川底からわいているとのことで、その川沿いに温泉街が広がり現在20件ほどのホテル、旅館の他に公共宿泊施設や会社などの保養所もあり、「札幌の奥座敷」といわれている。温泉街には河童の像があちこちに置かれているが、確かいわれがあるんだよなあ...、紅葉の時期にでも泊まりがけで調べてみようかな...。


 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺林から眺める夕日...

2012-04-25 20:45:33 | 八雲町・長万部町
 昨日、札幌の知人から「木古内を回って江差などの南檜山に行きたいんだけど、付き合って...。」との電話。先週行ったばかりだし、金曜日の朝は八雲での打合せが入っていたこともあり答えに躊躇していると「江差を回って、八雲泊まりで行こう...。」と勝手に決められ付き合うことになった。

 ゆっくり春を告げる花々を探しながら...、という余裕のある行程でもなく、急げ!!急げ!!といったアクセルに力を入れなければならない様な行程...。それでも何とか最終目的の八雲町にある温泉ホテルに予定の午後6時半には到着出来た。

 
 途中、八雲町パノラマパークに立ち寄ると夕日は八雲市街地に北側に落ちていく...。パノラマパーク脇にある4,50本ほどの白樺林越しに夕日を眺めると意外に絵になっている。慌てて車からカメラを取り出し1枚収めながら、「もう少し焼けてくれればいいんだけど...。」と期待をしながら眺めているうちに、太陽は雲の中...。
                             
 シラカバの木の下に色とりどりのクロッカスが花を咲かせている...。陽が下がり花は萎んだが、その中の大きめの花にモデルになってもらい夕日とともに...。

 夕日とクロッカスの花に走り疲れた身体に元気が戻る...。さて温泉に浸かりリフレッシュをして明日に備えよう...。


 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは“ジャンボ定食”...

2012-04-25 20:04:53 | 木古内町・知内町
 今日、札幌の知人と所用で函館から木古内町、江差町を経由して八雲町までの行程で車を走らせる...。予定では「昼食は江差町のニシンそば...。」と走ったが、最初の函館でつまずき昼食は木古内町となった...。

 
 以前木古内町のアマチュア無線の仲間から「木古内で飯を食べるなら、ビジネスホテルのレストランがお奨めだ...。」といわれたことを思い出し、ちょっとしてホタテが食べられるかもしれないとホテルを目指した...。

 ところがホテルのメニューには、「木古内産ホタテが入荷しないため、品切れです」とある。少し話が違う...、といったところで入荷しないのなら仕方のない話し...。そこで、いつものように係の方に「お奨めは?...。」と訪ねると、「麺なら“なんばんラーメン”、定食なら“カキフライMIX定食”がお奨めですよ。」とメニューを指さす...。知人は「それじゃ、なんばんラーメン...。」と、折角奨めてくれたので「私は、カキフライMIX定食で...。」とそれぞれオーダー...。

                            
 知人の“なんばんラーメン”は塩味であっさりしており美味しいといいながらも、ピリ辛の餡が利いて汗を拭き拭き格闘している。ほどなくすると、係の方が一寸法師でも乗るような大きなお椀を抱えて運んでくる...。「そんなのは注文していないんだけど...、定食だよ...。」といっても、笑みを浮かべ置いていく。その大きさは隣のお吸い物のお椀と比べると比較出来る...。

 
 恐る恐るお椀を空けると、さらにビックリ...。大きな海老のフライが2本、カキフライが4個それにカツ1枚。これを見ただけで仰天...。まずは海老フライと格闘...、それが揚げたてで見た目より柔らかく熱々で旨い...。「これ全部は食べられないなあ...。」といいながら、ごはんは半分ほど残したがフライは全部腹の中...。

 隣の席で食事をしていた人たちも、珍しそうに一人一人見学に来て笑っていく...。別に悪いことをしているわけではないのだが、ちょっと気恥ずかしい思いをしながらの食事だった。ちなみに料金は980円で、他のお客が食べているものも総体的に量は大盛りの感じ...。

 先日、かかりつけの医院での定期検診でやっと体重を目標のところまで落としのだが、今日のランチでおそらく2kgは増えたかもしれない。2kg増やすのは簡単だけど、2kg減らす大変なんだよなあ...。判っているけど食べちゃうし...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは“ヘルシーなうさぎ膳”...

2012-04-24 22:43:39 | ランチ
 月の一度の「情報交換を兼ねての昼食会」...。いつもだと昼食時間に合わせてくる友人が、少し早めに訪れる...、理由は「今日のレストランは、何時も混んでいるそうだから時間前だけど...。」とのこと。

 
 行き先は戸倉町にあるマンションの1階にあるレストラン...。何度も通り過ぎて気になっていたところだが、もちろん入るのは初めてで、友人の言うように正午前なのに表面の駐車場は一杯で、バス通りを挟んだ向かいに第2駐車場が用意されている。

                            
 さほど広くない店内だが、シックな感じで意外に落ち着ける...。早速、ランチメニューを眺めると、パスタ、カレー、鶏麺、自家製パンのサンドなど豊富で、その中から、少し大人的なナポリという言葉にひかれ「ナポリの月夜パスタ」に決めたが、念のため係の方に「お奨めは何ですか?」と尋ねると、間髪入れずに「ヘルシーなうさぎ膳です。」と答えられ、何故か「じゃ、それに決めます。」と...。

 
 ほどなくして運ばれてきたトレーには11個の食器が...。その量に「何がヘルシーだ!!」と驚くが、中身は魚と野菜中心の和洋折衷おばんざいに少しもっちりした黒米の入ったご飯...、確かに健康食だ。ちなみに皿の中は、鮭のマリネ、生姜味噌味煮〆、鹿肉のセロリ和え、きんぴらゴボウ、イカとワカメの酢の物、ほうれん草の胡麻和え...などなどで、おかずは毎日変わるそうだ。

                            
 健康食だけど量はちょっと多いなあ...。と、いいながらもしっかり完食...、食後は別料金ながら薫りのいい美味しいコーヒーもたっぷりといただく...。ともあれ、ヘルシーとはいえ、今日も味とボリュウムに大満足のランチでした。また、店内の片隅に自家製のクッキーやサブレなどが並べられている...。食事前だと手を伸ばしてしまいそうだが、満腹の後ではちょっと...。この次は手を伸ばそう...。

 ところで、情報交換...。相変わらず友人からは新鮮な情報を沢山もらったが、毎度のことながら交換に与える情報が少なく申し訳ない限り...。そこで、次回は新規参加者を募ろうという話になったが、乗ってくれる物好きはいるんだろうか...。



いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭公園の“サクラ”は?...

2012-04-22 20:26:48 | 五稜郭公園
 昨日の爽やかの天気とはうって変わりドンヨリした曇り空...。気温こそ12℃前後で平年並みながら東よりの強い風が吹き荒れ体感温度はかなり低い。明日の定期検診に備え最後のウォーキングで五稜郭公園一回り...。

 
 公園の中は観光客で賑わい始めている...。ツアー客もさることながら駐車場には札幌、旭川、帯広など道内各地のナンバーが見られ、函館もいよいよ観光シーズンを迎えたと実感出来る...。

    
 それで肝心の“サクラ”は?...。五稜郭公園内に「植物季節観察用標本」と名札の付いたソメイヨシノの標本木がある。このサクラの木に花を付けると「開花宣言」がされるという。そのサクラは、つぼみは大きくなり色も付いてきた...。開花予想の5月5日まで後2週間、大丈夫咲きそうだ...。

                            
 ところで、堀の周囲1.8kmに設置された約2千個の電球で星形を浮かび上がらせた「五稜星の夢(ほしのゆめ)」...。2月末の終了後も、設置された電球が撤去されないまま花見の時期を迎えそうで、「夜桜にイルミネーションもいいかも...。」と思っていたが、今日午前中にボランティアの皆さんで撤去作業が行われた。電線、電球、支柱、支柱を支える砂袋などトラックで何台もの資材...。これじゃ、簡単に撤去といっても大変だよなあ...。作業をされた皆さん、ご苦労様でした...。



いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ノ森公園の“カタクリ”咲き始める...

2012-04-20 20:23:05 | Weblog
 乙部町宮ノ森公園...。ここはカタクリの群落地として知られており、毎年見事な花を咲かせている。今年は?...、乙部町も例年になく雪が多く春は遅れているので、果たして咲いているか...。

 
 そんな期待を込めながら、所用の帰り寄り道をした。咲いている...、というより咲き始めたと行ったところ。散策路の脇に赤紫の花が開き、静寂のなか可憐な姿を見せている...。
                            
 “カタクリ”は「春の女王」といわれるユリ科の多年草で、発芽から7,8年目に初めて花を付け、寿命は20年近くもあるといわれている。公園がカタクリのじゅうたんに変わる見ごろまでは後1週間ぐらいかな...。

 

                            

 
 カタクリはそんな状況だったが、周りにはエゾエンゴサクやキクザキイチゲなどの花が咲き誇り「カタクリばかりが花じゃない!!...」といいたげに咲き誇っている。これからはこれらの花々で賑わいそう...。
                            
 宮ノ森公園は、乙部町市街地近くの日本海を望む高台にあり、自然木を使ったアスレチック施設などが整備され、町内を一望出来る展望台からは館の岬などの観光名所を確認出来る...。

 
 ところで“カタクリ”の群生地といえば北斗市きじひき高原・匠の森公園...。ちょっと気になって立ち寄った。公園に向かう道路は乾燥しているが、残念ながらカタクリが群生している観察路はまだ20~30cmほどの雪が残っており、花が咲くのはまだまだ先...。

 管理人の方も「こうして見学に来られる方も多いのだが、花を見られるまでまだ2週間はかかるだろうなあ...。」とセンター脇の雪割りに精を出していた...。駐車場にも何台か車が止まっていたが、雪の多さに驚きを隠せずそそくさと戻っていく...。いや、この遅れがカタクリとサクラ、シラネアオイなどの花が一緒に見られるかもしれない...。



いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を彩る“クロッカス”...

2012-04-19 21:18:21 | Weblog
 杉並町にある遺愛学院の敷地に群生するクロッカスの花が見ごろを迎えたとの報道があった。「クロッカスは陽射しがないと似合わない...。」と天気の回復を待っているのだが、なかなか思い通りにならない。

 

                            
 しびれを切らし昼前に遺愛学院に車を走らせた...。入口で守衛の方に「クロッカスを写真に撮らせてくださいる」とお願いすると、「どうぞ...。」と快く車を入れてくれる。ホワイトハウスと呼ばれる旧遺愛女学校宣教師会館に向かうと、周辺の芝生一帯に白や紫の花が開き、鮮やかなコントラストを描いている...。

 
 ただ、心配していたとおり花は少し萎み加減...、太陽の光が足りないようだ。それでもふっくらとした花々は遅れた春を彩っている...。クロッカスはアヤメ科の多年草で、春を告げる花として親しまれている。10cmの背丈に白や紫の可憐な花を咲かせ、柔らかい日差しを浴びて美しさを増した花びらがそよぐ風に揺れ、見ているだけで心を和ませてくれる。

    
 付近には「フクジュソウ」や白い花を付けた「スノードロップ」がクロッカスと競うように咲いている...。隣で見ていた方は「白い花は、西洋スズラン?...」と尋ねられたので、「スノードロップという名前で、聖母の花と言われているそうです。」と教えてあげる...。ただ、これは去年ここで教えてもらった受け売りだが...。

  
 ところで、旧宣教師館は、アメリカから遺愛学院での教育のために来られた先生方の住居として明治41年(1908年)に建てられた建造物で、西洋風建築としての価値が高く、平成13年(2001年)に国の重要文化財に指定されており、その白壁から通称「ホワイトハウス」とも呼ばれているそうだ。それにしても、この建物にクロッカスはピッタリ...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする