JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

大荒れの中、「今金町」に行ってきました

2007-02-15 21:02:16 | Weblog

 明日16日提出期限の書類を届けるため、今金町まで車を走らせた。昨日からの天気予報では、低気圧の接近で荒れることは承知していたが、明日はもっと悪くなるとの予報もあって、覚悟を決めた。

 函館は曇り空程度であったが、七飯町峠下を越えたあたりから吹雪き模様で、どの車もライトを付けノロノロ運転だ。仕方なく、大型トラックの後を付いて、国縫経由で今金まで走ったが、時間はいつもより30分以上も余計に費やしてしまった。

 八雲町を過ぎて、雪も風もなくなったが、途中、ガードレールに接触している車と警察官が事故処理していた2台の車を目撃し、ハンドルを握る手も一瞬緊張感が漂った。

 写真は、国縫から今金に抜ける峠にある「茶屋川」の川辺でシャッターを切った1枚。まだまだ、春の息吹は感じられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まだ遠い、「松前」でした

2007-02-13 21:07:59 | 松前町・福島町
 今日は、函館から江差町へ、そして上ノ国町、松前町、福島町、知内町、木古内町と渡島半島の西南圏域を走ってきた。この地域は、松前藩や北前船による交易などを通じ、江戸から現代に至る長い歴史と伝統に育まれた共通の文化を継承しており、「古(いにしえ)の文化が香る街道」と称されている。

 道路は乾燥し、日本海にも春の光が差し込み、春間近と感じられ、それではと、松前城まで足をのばした。しかし、お城の周辺はまだ雪に覆われ、春まだ遠く、期待をしていた「桜」は蕾を堅く閉じたままだった。それでも、例年より雪は少なく、気温も高いので、開花は早くなりそうとの話を聞くことが出来た。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山からの夜景を見てきました

2007-02-12 22:46:16 | 函館公園、函館山
 今日12日は、6?回目の誕生日。天気も良かったので函館山展望台で食事としゃれ込んだ。冬の夜景は、空気が澄んでとても綺麗に見えるが、今日も素晴らしい夜景を見ることが出来た。

 驚いたのは観光客の多いことだ。昨年の函館への観光客の入り込みが減少したとの報道もあったが、今日はロープウェー乗り場に着いたときには、観光バスが駐車場に20台程入り、ロープウェーは満員、山頂展望台も人、人、人でごった返していた。この調子で、今年は沢山の観光客の来訪に期待したいものだ。

 流石に山頂の2月の風は冷たく、写真を2,3枚とって早々に下山した。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館も「冬まつり」です

2007-02-10 22:29:34 | 五稜郭公園

 函館の冬を彩る「はこだて冬フェスティバル」のイベントが市内各所で行われている。五稜郭公園では、雪不足のため例年作られる雪の滑り台は諦めたそうだが、それどころか大沼方面から自衛隊の力を借りて雪を搬入して冬を演出するなど、苦労をしての開催とのこと。

 この日は、北大水産学部の学生が赤ふん姿で登場し、女性を騎手にタイヤチューブの馬を引っ張り、100mほどのコースで競う「赤ふんダービー」。幸い暖かだったが、転倒して雪まみれになっても元気一杯の学生に、会場からやんやの喝采、それこそ元気を貰った一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌雪まつり、見物してきました

2007-02-09 23:11:07 | 札幌市
 暖冬で雪不足、そんな中での「札幌雪まつり」。昨日から1泊2日で所要のため札幌へ出かけたので、大通り会場、すすきの会場に足を運び、昼夜に渡り約2時間見物できた。
 気温が高く雪像も大変なようだったが、とにかく見物客の多いのには驚かされた。横断歩道を渡るのに、信号1回待ちという状況もあり、特に外国人が多く見られた。



 10丁目STV広場の大雪像「南極の生き物たち」で足を止めた。観測船「宗谷」に樺太犬「タロ」と「ジロ」、そして南極の動物クジラ、ペンギン、アザラシの姿がリアルに表現され、南極大陸の自然の大切さを伝えたいとのこと。



 7丁目のHBC広場には、白く輝くタイのバンコック市内に建つタイ王国の「チャックリー・マハー・プラサート宮殿」は今回最大の雪像。雪像は長さが30m、高さが15mとのこと、流石に大きい。
 また、すすきの会場には、毛ガニやイカ、鮭など北の幸を中に埋め込んだ氷像など約100基が展示、どれもライトアップされ幻想的だった。

 函館に戻り、夜はYUPの総会・新年会に参加。14名が出席し今年度の事業計画を協議、と思いきや、シャンシャンで新年会に。多くのOBの参加もあり、2次会では久し振りにカラオケおじさんの歌も聴け、楽しい一夜を過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL渡島檜山支部メールマガジン送信しました

2007-02-05 23:30:16 | アマチュア無線
支部メールマガジン第10号送信した。第10号は「CW講習会」の終了と補講の継続開催を中心の編集だった。144MHZzのFMを使ってのCW講習会は、1月2日から約2週間、毎晩21:00~から開催されていたが、連日10名前後が受講され、その他にもタヌキでワッチしている方もいたと思う。

その後も、補講と称して続けられているが、講師のCBH、MDX両局には勤務の後、ご苦労を掛けている。しかし、受講者皆さんの上達も早く「継続は力なり」そのものだ。いつまで続くのだろう.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼公園は「雪と氷の祭典」でした

2007-02-04 22:00:28 | 七飯町・大沼公園

 明け方の強い風で目を覚ましたが、青空も見えたので大沼公園に出かけた。途中少し雪がちらついたが、大沼は着く頃には晴れ間も広がっていた。

 小沼の白鳥台パゼットには既に白鳥が50羽ほどいたが、白鳥はねぐらには帰っていないようだ。暖冬で給餌場付近は凍結しないため、ねぐらに戻る必要がないそうだ。

 公園では「雪と氷の祭典」が開催されており、地域の子供たちが作った雪像や氷の芸術であるアイスカービング(氷像)も並べられていたが、どれも力作揃いだった。

 早朝にもかかわらず、子供たちはジャンボ滑り台を駆け上がり滑っていたが、帰る頃には車が続々駐車場に入ってきたので、賑わったことだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこだて冬フェスティバルに行ってきました

2007-02-03 21:41:33 | Weblog

 2月1日から始まった「’07はこだて冬フェスティバル」のイルミネーションを見学に元町公園に出かけた。本当のところは雪の降りしきる公園を期待していたが、降ってくるのは雨で、傘を差しながらの写真撮影だった。

 しかし、雨に濡れた歩道に光の写り込みがあって、想像以上の美しい光景を撮ることが出来た。基坂、元町公園、八幡坂、ベイエリアと歩いたが、観光客が少し歩いていた程度で、寂しい限り。雨のせいかなあ....。

 明日は大沼公園に出かけたいのだが、天気は良くない予報、外れることを願って早起きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする