JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

津軽海峡航路で“新旧交代”...津軽海峡フェリー

2017-03-12 21:30:35 | 函館港

 函館と青森を結ぶ青函航路を運行する津軽海峡フェリーでは新造船が就航した...。ブログを見てくれている知人から「海峡フェリー“新旧交代”だよ。これまで走っていた『びすな』のラストランも撮っておいたら...」との声を掛けてもらったので、折角だからと港町ふ頭からレンズを向ける...。

 昨日、午後1時30分、退役となる『びすな』(7,198㌧)が函館港内の防波堤を越え、フェリーターミナルを目指して進んでくる。『びすな』が見える前までは青空が覗いていたが、いつの間にか小雪がちらつきはじめという演出?まで...。

 今日は新造船『ブルーハピネス』を港町ふ頭で待ちかまえる...。初航海は昨日午後5時函館発だったそうで、なるほど昨日の『びすな』の時には数人の方がカメラを手に港町ふ頭待機をしていたが、今日は何方もいない。多分昨日のうちに撮影したのだろう。

 午後1時30分、『ブルーハピネス』(8,800㌧)が函館港内の防波堤を越え、フェリーターミナルへ...。新造船『ブルーハピネス』は、全長144m、全幅23mで、定員583人、トラック71台または乗用車230台を収容できカジュアルクルーズフェリーとして船旅が楽しめるという。青森まで3時間40分、快適な時間を過ごせる船旅で青森へ花見もいいかもしれない...。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ぽかぽか陽気”に誘われて...

2017-03-02 20:33:51 | 五稜郭公園

 今日の函館は最高気温が9℃を超え、しかも青空も広がりこの時期としては考えられないような“ぽかぽか陽気”となった...。この陽気で雪解けも進み我が家の前の道路もすっかり雪は消たものの、走る車のスピードが気になりだした...。

       

 午後、この陽気に誘われて五稜郭公園へカメラ片手にウォーキング...。散策を楽しむ市民の方の足取りも軽やかに感じる。今年の春は早そうなので、サクラの開花も早まるかも...。

                                                                                   

 ここ数日気温が高かったこともあって、公園の堀の氷の色も水色に変わりはじめ、裏門の周辺では氷は溶け水面が顔を覗かせている...。その水面に立ち獲物を物色する「ダイサギ」、そばで餌を探すマガモたちに負けじと嘴を伸ばしている...

                        

 この「ダイサギ」、“ぽかぽか陽気”に誘われて飛び出してきたのかも知れないが、大きさは30cmほどで幼鳥のような気がするし、親鳥はどうしたんだろう...。春を感じるとはいえ、まだ2,3回は寒気が襲ってくるはず、大丈夫だろうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする