JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

“ほっこり”とした灯りに見送られ...「雪あかりパーク」

2015-02-01 22:26:30 | 四季の杜公園
 今日から2月...。1月はあっ!!という間もなく過ぎてしまった感じがする。それでもこのひと月雪が少なく、本格的雪かき出動は数えるほどで大助かり...。しかし、雪を頼りにするスキー場や除雪業者、除雪用品を販売するホームセンターは頭を抱えているという。やっぱりほどほどに雪も降らないと駄目だよね...。

 
 2月は道南各地で冬のイベントが目白押し...。その一つ、亀田中野町にある「道南四季の杜公園」で行われる「雪あかりパーク」...、朝から子どもたちによる雪上サッカー大会やスノーチューブなどで賑わいを見せていたようだが、夕方、夕陽を見ながらと出掛けてみた...。

                                
 夕陽は相変わらず黒い雲に邪魔されイマイチだが、それでも月が変わったこともあってか陽射しに力強さが感じられる...。気のせいかなあ...。

 
 丘の家での「雪あかりコンサート」の準備が進められており、ギタークラブの皆さんによるコンサートが行われるという...。夕陽が射し込むホールで11名のメンバーが♪愛のロマンス、♪黒ネコのタンゴ、♪オリーブの首飾りなど聞き慣れた曲を次から次と演奏...。

                                 
 観客はというと残念ながら、演奏するメンバーより少ないほどでちょっと寂しい状況...。しかし、クラブの皆さんは週2回の練習を欠かさず行っているとのことで息もピッタリ、途中で♪花は咲くなどを観客と一緒に歌い、素晴らしいギターアンサンブルを楽しませてもらった...。

 
 夕焼けが射し込んでいたホールも気がつけば、街に灯りが灯り裏夜景が目の前に...。

         
 丘の家を出ると、通路の両側にスノーキャンドルが並べられている...。午後、子どもたちが体験会で作ったものだといい、キャンドルの“ほっこり”とした灯りに見送られて家路についた。ただ、コンサートもそうだが残念ながら参加する市民が少ない。施設の方も「昼は子どもたちで賑わったのだが、雪あかりパークは今年が初めてでまだ認知されていないので...」と恐縮していたが、「来年も参加させてもらいますね...」約束し、継続しての開催をお願いしてきた...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“雪原”に響き渡る歓声...

2015-01-16 21:54:06 | 四季の杜公園

 子供たちの冬休みも残すところ後3日...。宿題や自由研究に汗を流している子供がいるかも知れない。小学2年生になったわが家の孫娘はどうにか終えたようで、「あとソリ滑りが残っているんだけど...」とせがまれて、午後道南四季の杜公園に付き合ってきた...。

                               
 道南四季の杜公園は、津軽海峡を見晴らす丘につくられた道立公園で、全国的にもまれな大規模で美しいヒースの花壇を見ることができる。もちろん今は雪の下、しかし青空とあって函館の市街地を見渡せる眺望は抜群...。

   
 ここ暫く降雪がなく、四季の杜公園でも雪不足ではと心配したが、確かに多いとはいえないものの子供たちのソリ滑りには心配なさそうだ...。子供たちは思ったほどの人数ではなかったが、それでも20人ほどが雪遊びやソリ滑りで楽しんでいる。

                               
 ソリ滑りは10mほどの高さから50mほど滑り降りていく...、雪が固められていることもあって結構なスピードが出ている。途中にあるコブにぶっつけ転倒したりとハラハラしながら眺めていたが、“雪原”に響き渡る子供たちの歓声に元気をもらってきた...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉始まる“道南四季の杜公園”...

2014-09-27 22:39:33 | 四季の杜公園
 好天に恵まれた休日...。この青空に誘われてか「自転車を思い切り走らせたい...」という孫娘のお伴で、その自転車を車に積み込み“道南四季の杜公園”に向かう...。

  
 “道南四季の杜公園”は、平成17年4月にオープンした道南では初めての道立公園。津軽海峡を見晴らす丘につくられ、総面積が約65haと五稜郭公園の約2.5倍もある広大な敷地を「花の丘」、「野原の丘」、「小川の丘」、「里の森」の4つのゾーンで形成されている。

                              
 さすがに好天の休日とあって公園には大勢の家族連れが訪れ賑わいを見せていたが、孫娘は公園の北にある花の丘駐車場を自転車に乗り思い切り走り回る...。その駐車場の木々はしっかり色づき紅葉が始まっている...。

    
 散策路には、秋の訪れを告げる「ハギの花」も見ごろを迎え、紫や白の可憐な花を咲かせ楽しませてくれる...。

                                
 管理事務所の下にある「ヒースガーデン」...。まだ、ピンクや白の可憐な花を咲かせているが、パッチワークのように丘の斜面に広がるヒースの葉も紅葉が始まっている。

    
 自転車に乗る孫娘に「ジョギングのつもりで付いてきて...」と走り回され、ゆっくりと紅葉や秋の花を楽しむという雰囲気ではなかったが、丘の上を走り回り久し振りにいい汗を掻いてきた...。ちなみに、明日の日曜日午前10時から「公園フェスティバル~四季の杜」が開催される...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘に響く“子供たちの歓声”...四季の杜公園

2014-05-10 21:52:53 | 四季の杜公園
 真っ青な空に爽やかな5月の風が吹くまさに行楽日和の休日...。朝早く訪れた孫娘のお伴でハイキングのまねごとと郊外のある「四季の杜公園」に車を走らせた...。昨日の雨が利いているのか丘の上から函館の市街地から津軽海峡までスッキリと見渡せる...。

   
 四季の杜公園は、平成17年4月にオープンした道南では初めての道立公園。津軽海峡を見晴らす丘につくられ、総面積が約65haと五稜郭公園の約2.5倍もある広大な敷地を「花の丘」、「野原の丘」、「小川の丘」、「里の森」の4つのゾーンで形成されている。
  

                                     
 子供たちが集まる冒険の丘...。野原の丘にありフワフワドーム・ネットジャングル・フリーフォール等、幼児から遊べる遊具が揃い“子供たちの歓声”が響き渡る...。元気な子供たちを見ていると、一緒に見ているお年寄りまで笑顔にさせてくれる...。


 公園内のサクラは今が見ごろ...。サクラの下で持参のお弁当を食べている家族連れも多い...。こんな光景を眺めながらノンビリとした一日を過ごしてきた...。

 ところで、アマチュア無線JARL渡島檜山支部とJARL青森県支部共催の「第12回津軽海峡コンテスト」が午後6時に始まり、明日の午後3時まで実施されている。全国的にも類を見ない支部対抗戦にもなっているこのコンテスト、これまで4勝7敗と大きく負け越し今年はなんとしても負けられない。しかし、この時間までの状況では「CQコンテスト...」と叫べと応答局が少ない。皆さん忙しいのだろうか、それとも.......。

 本当のところは勝ち負けでなく、無線の交信を通じて両支部の交流を図り、ひいてはアマチュア無線を活性化させようというのが目的だ。今日も青森局から声を掛けてもらったり、何年振りで交信する局との出会いもあったりと結構楽しんでいる...。明日も時間の許す限り参加し頑張ろう。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の杜公園の“ヒース”雨を乞う...

2012-08-30 22:35:12 | 四季の杜公園
 予想の今年最高にはならなかったが今日も30℃を超え、今年2番目の31.8℃...。この暑さはまだ4,5日続きそうだ。こうなると一雨降って汚れた塵を洗い流してと、てるてる坊主を逆さに吊したい気持ちにもなる...。

 
 亀田中野町・四季の杜公園の「丘の家(管理棟)」の下の斜面に、“ヒース”が20数種類植えられ、国内でも最大級の面積を誇る本格的なヒースガーデン...。可憐な花が見られるはず...、と期待をしていったが残念ながら秋の花はこれからのようだ。それでも葉が色づき始めパッチワークの装いで、これはこれで見事...。
                            
 ヒースは、北ヨーロッパに自生するツツジ科の低木で、早春に開花するエリカ類と夏から秋にかけて咲くカルーナ類がある。ピンクや白の可憐な花を咲かせるほか、秋になると色鮮やかに紅葉するため、1年を通じて美しい景観を楽しむことが出来る。(公園内の説明板から)
 ただ、ヒースもこの暑さと雨不足で土が乾きって些かまいった様子...。ヒースにも一雨あげたいね...。

  
 ところで、四季の杜公園付近から眺めた今日の夕日...。これなら明日も晴れて「真夏日」のようだなあ...。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“立体デザイン花壇”が引っ越し...

2011-06-28 22:20:52 | 四季の杜公園
                 
 先週末、旧クイーンズポートはこだて前広場で開催された「花と緑のフェスティバル」の中央広場に設置されていた“立体デザイン花壇”が、なんと石川町の四季の杜公園管理事務所駐車場前に引っ越し飾られている...。「終わったらどうするんだろう...。」と要らぬ心配をしていただけに、何かほっとした気分にさせてもらった。

 
 フェスティバルではそれほど大きく感じられなかったが、縦約2m、横約5mとあって改めてその大きさに驚く...。花壇は、昨年7月五稜郭に復元された“箱館奉行所”と3月に中国から上野動物園にやってきたパンダ「リーリーとシンシン」の2つで、マリーゴールドなど21種類の花を組み合わせて作られており、会場で見るのとまた違った雰囲気で見ることが出来る...。

                        
 公園に遊びに来たという子供連れのご夫婦も「良くできてるね...。」と感心して見入っている。何時まで置かれているのかわからないが、折角だからちょっとPRして市民に足を運んでもらったら如何だろうか...。

 ところで、今日鹿児島など九州南部で“梅雨明け”の発表があった。平年より16日も早い梅雨明けで、史上2番目の早さだという。沖縄は6月9日に平年より14日早くすでに“梅雨明け”が発表され、この時ラジオで気象予報士の森田正光さんは「沖縄の梅雨明けが早いときは、統計的に梅雨前線が関東に長く居座る傾向があり、日本は冷夏になる。」と話していた。

 ところが、今日はテレビの天気予報で森田正光さんは「九州南部の梅雨明けが早いときは、統計的に猛暑の傾向が強い...。」と解説している。統計上からいうとどっちも正しいのかも知れないが、電力需要が厳しい折、電力会社はヤキモキしているんだよね...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原に響き渡る歓声...

2010-01-30 21:10:31 | 四季の杜公園
 午後青空を眺めながら「公園を歩いて来ようかなあ~...。」と、道南四季の杜公園へ車を走らせた。もちろん歩くことが目的なのだが、この青空なら子供たちのソリ遊びも見ることが出来るかも知れない...、との期待もあった。
  
  
 道南四季の杜公園は、津軽海峡を見晴らす丘につくられた道立公園で、全国的にもまれな大規模で美しいヒースの花壇を見ることができる。もちろん今は雪の下、しかし青空とあって函館の市街地を見渡せる眺望は抜群...。

                           
 期待どおり?公園の坂を利用したゲレンデで4、50人ほどの子供たちが雪遊びやソリ滑りで楽しんでいる。市内の学童保育の子供たちがバスに乗っての遠足とのこと。それにしても元気なのには驚く...、かまくらの上に乗ってはしゃぎ廻るのだがかまくら潰れて怪我でもしたらどうするんだろう...。

 
 ソリ滑りは10mほどの高さから50mほど滑り降りていく...、雪が固められていることもあって結構なスピードが出ている。それも一人一人がそりに乗るのでなく、そりを引くひもを身体に巻いて連結だ...。途中にあるコブにぶっつけ転倒...、これも見ていてひもが首に引っかかったらどうするんだろうとハラハラする...。
                            
 雪原に響き渡る子供たちの歓声を聞きながら1時間ほどシャッターを押し続け眺めていたが、公園を歩く以上に子供たちから元気を貰ったような気がする。結局、子供たちが遊んでいたゲレンデを降りたり登ったりで歩くのもお・し・ま・い...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の丘」の紅葉....、道南四季の杜公園

2009-11-24 22:38:16 | 四季の杜公園
 3連休が終わったとたん函館はスッキリした青空...、気温も10℃を越えまさしく「小春日和」の一日となった。そんな天気を見てきたわけではないのだが3才になっばかりの孫娘の来訪、「何処か公園に連れていって...。」との声に久し振りに“道南四季の杜公園”に車を走らせた。

                      
 四季の杜公園は、平成17年4月にオープンした道南では初めての道立公園。津軽海峡を見晴らす丘につくられ、総面積が約65haと五稜郭公園の約2.5倍もある広大な敷地を「花の丘」、「野原の丘」、「小川の丘」、「里の森」の4つのゾーンで形成されている。

 
 目的はブランコやすべり台などの遊具だったのだが、残念ながら冬季間使用禁止で見るだけに終わったが、それでも孫娘は公園内を汗をかきながら走り回って十分楽しんだようだ。公園内の木々はほとんど落葉しているが、管理事務所の下にある「ヒースガーデン」のヒースの葉が鮮やかに紅葉している。

                            
 ヒースは、北ヨーロッパに自生するツツジ科の低木で、早春に開花するエリカ類と夏から秋にかけて咲くカルーナ類がある。ピンクや白の可憐な花を咲かせるほか、秋になると色鮮やかに紅葉するため、1年を通じて美しい景観を楽しむことが出来る。(公園内の説明板から)
 今日もピンクの花を咲かせているヒースを見つけたが、まだまだ元気そう...、雪が積もるまで楽しませてくれそうだ。

 道南四季の杜公園にはこれまでもアマチュア無線の「フォックスハンティング」などで何回か公園の中を走り回ったり、バーベキューをするなどで利用させてもらっている。管理事務所のある「丘の家」から望む函館市街地の景観も素晴らしいし、これからは丘の坂を利用しての「ミニスキー」や「ソリすべり」も楽しめるかも...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャガイモの花」、咲いていました

2008-06-14 22:15:14 | 四季の杜公園
 今朝の地震は函館で震度2、しかし、揺れが長かったので大きな地震だろうと思っていたが、案の定、岩手県・宮城県に大きな被害をもたらせた。中国四川省の大地震から1ヵ月程のことで、地震の恐ろしさを改めて実感した。こうも頻繁に災害が起きると、アマチュア無線での非常通信体制の構築が急がれるかもしれない。無線仲間に声を掛けてみようかなあ~.....。


 今日の函館は、気温19℃、天気は快晴と爽やかそのもの。そして日没は午後7時14分、折角陽が長いのだからということから夕食の後、散歩がてらにと四季の杜公園へ車を走らせた。途中、高台の畑を見学させてもらったが、ジャガイモは大きく成長し、何と花が咲き始めているではないか......。


 桜が散り始めた頃に通ったときは、気温が低くジャガイモの小さな芽が寒そうにしていたのだが、その成長ぶりには驚かされる。多分、後1週間もすると満開のジャガイモ畑を見ることができそうだ。


 隣は大根畑、こちらも元気に成長している。後1月もすると収穫かな...。そして、畑の向こうには函館港が手に取るように望むことができ、こんな光景もこれまでは気が付かなかった。何となく函館らしい景色だ......。

                       
 夕焼けをカメラにと、日没まで少し待つことにした。その間、夕陽の周りを流れる雲の様子を眺めていると結構楽しい。厚く黒い雲、細く長い雲、丸い綿のような雲....、などが次から次に出てきては消えていく。そして、日没、いつの間にか雲も一緒に消えてしまった。
 明日は、約束の「袴腰岳登山」、天気は大丈夫そうだけど、身体は大丈夫だろうか。何せ、久々の山登りなんで.....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の杜公園でそりすべり

2008-02-17 20:53:12 | 四季の杜公園
 久し振りに真冬日は抜け出したようだが、それでも今日の函館は風が強く昨日より寒さを感じる。こんな寒さの中だったが、午後、四季の杜公園に春の息吹を求めて車を走らせてみた。


 春!、とてもそんな感じではない。先日の冬のあらしのせいもあるだろうが、まだ雪が4、50cmもあり、草木は雪の下。公園の坂を利用して数組の親子連れがそりすべを楽しんでいた。

  
 10mほどの高さから50mほど滑り降りている。雪質もよく、そりの滑りも抜群で子供たちは歓声を上げ楽しそうだ。この公園で、こんなに楽しく遊べるんだから、もっとPRして多くの子供たちに利用してもらえばいいのに......。幼少の頃は、今のような立派なそりではなかったが、こんな坂を板ぞりや竹すべりでよく遊んだもんだ....。


 四季の杜公園の向かいの畑に残雪を溶かす融雪剤が散布されていた。この畑は毎年ジャガイモや大根が植えられている。融雪剤を散布すると1週間ほど早く解けるそうだが、それにしても真っ白な平原に均等に撒かれた黒い融雪剤の模様は、まさしく春の息吹かもしれない。今年も、ジャガイモの花を写真に撮らせてもらおう......。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする