JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

音と光で演出された“函館野外劇”...

2016-07-30 23:37:59 | 五稜郭公園

 函館の夏の夜を彩る市民創作“函館野外劇”「星の城 明日に輝け」...。一昨年まで水舞台を設置し公演を続けていたが特別史跡・五稜郭跡石垣の崩落を受け、昨年は五稜郭タワーで日中ダイジェスト版として公演だったので、今年は2年ぶりの夜の野外での公演...

 しかし、会場は五稜郭公園入り口前の広場での公演とあって、客席もパイプ椅子で作られた約300席...。ほぼ満席に埋められた会場で、縄文時代から幕末、明治維新へと続く函館の歴史絵巻を臨場感タップリに伝える...。

 

 西の空も闇に包まれると進行役の「コロポックル」が舞台の袖から現れ、コロポックルたちの「星のまちHakodate」の大合唱とともに舞台を照らすレザー光線の怪しい動きは幻想的な光景を醸し出す...。

                                

 手作りのスクリーンが目の前に現れると、ヤマタカの屋号を帆に掲げた北前船が映しだされ豪商・高田屋嘉兵衛が橋の上を歩いてステージに...。箱館を港町としての歴史を作り出す場面を演ずる。

     

 アメリカから黒船とともに来た「ペリー提督」...。その後、開港を求めてイギリス、ロシア、フランス、中国など世界各国から次々と箱館に集まり、箱館は一躍国際都市となっていく場面は、華やかなフラックダンスで盛り上げる...。

     

 

        

 箱館を守るべく「武田斐三郎」が7年の月日をかけ築かれた、西洋式築城五稜郭...、しかし、この五稜郭を有名にしたのは後の箱館戦争....。榎本武揚率いる旧幕府軍は、ここを拠点に新政府軍と戦う。新撰組土方歳三もこれに参戦し、大きな戦果をあげるが、新政府軍の弾に倒れた...。活動弁士語る戦いの経過と結末...、客席の目の前で繰り広げられるクライマックスの殺陣は迫力があり見応えがある...。

      

 フィナーレは出演者全員が舞台に揃い「星のまちHakodate」の大合唱。観客席もペンライトをかざし、舞台と観客席が一つになって感動を分かち合うとともに、この大合唱は、函館がいつまでも光り輝いてほしいと願いを込めて唄われている......。

  確かに今回の“函館野外劇”、水舞台や内堀が使えず船などを使った特色ある演出ができずに今ひとつ迫力に欠ける面は否めなかったが、照明や音響をふんだんに使い手作りながらスクリーンに映し出す演出や観客席の目の前が舞台ということもあって、殺陣のシーンは出演者の息遣いを感じ取れるほどで、観客も一緒に戦っている気分にさせられる...。

  これまで29年間続けられ、国内最大級といわせた野外劇、しかもすべてが市民ボランティアで運営されている。これは函館の誇りでもあり財産だ。しかし、“函館野外劇”は来年以降も実施できるかまだ不透明だというが、是非水舞台を復活させていつまでも引き継がれてほしい...。ちなみに、この“函館野外劇”は次回8月6日の夜公演と7日の昼公演で、今年の公演は終わる...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“貨物列車”の魅力に触れて...

2016-07-30 22:13:54 | Weblog

 昨日、今年初めて30℃超えの30.4℃の真夏日...。函館は7月下旬になっても夏らしい気候にならず、西日本各地で猛暑日が続いているという報道を目にしながら「まさか、夏は通り過ぎて行かないよなあ...」と心配していただけに、30℃の声を聞いてほっとする...。しかし、この暑さ老体にはかなり応える...。

                

 今日は29℃...。30℃に届かなかったものの湿度が高いのだろう、蒸し暑さにそれこそ老体には応える。その老体に鞭打って、港町にあるJR函館貨物駅でのイベント「鉄道貨物フェスティバル」に足を運んだ。鉄道マニアの知人から「函館では初めてだから...」と誘われ、限定と初めてに弱い野次馬にはとって、打って付けのイベント...。

                                                                        

 このイベントは、貨物列車を紹介するもので北海道新幹線の開業を機に「青函トンネルは新幹線だけでなく、貨物列車も走っていることを知ってもらう」ことが趣旨とあって、最新鋭の電気機関車や北海道内を走るディーゼル機関車が並べられている...。

  

 在来線と新幹線の両方走るというEH800型電気機関車...。架線電圧が2万ボルトから2万5千ボルトへ昇圧されるので、それに対応する機関車として開発され、現在五稜郭機関区に17両配置されている。(説明板から)

                                                                  

 また、北海道の幹線における高速旅客列車とダイヤの協調を図ることから開発されたDF200型ディーゼル機関車...。現在47両が五稜郭機関区に所属しており、名実共に北海道の貨物輸送を支える主力機関車(説明板から)

 車両の検査作業や大型コンテナを貨車に積み込む作業などの実演も行われ、普段見ることの出来ない作業を目のあたりに出来、物流を担うJR貨物の役割を肌で感じられる...。

                   

 会場内にはミニ新幹線やミニ機関車の運行、DF200への乗車体験、道南いさりび鉄道の「ながまれ号」の展示などが行われ、子ども達に人気がありどれも順番待ち...。暑さの中で親御さんは大変な目に遭っている...。

                             

 各地から集まった「鉄ちゃん」には見逃せない機関車のナンバープレートなど鉄道グッズのオークション、有斗高校マーチングバンドの演奏やコンテナブースでの農産物、飲食の販売などどこも大勢の市民で賑わいを見せていた...。風もなく蒸し暑い中でのイベントだったが、暑さを忘れて楽しませてもらった...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは、“港を一望”できるレストランで...

2016-07-28 22:24:40 | ランチ

 友人との「情報交換を兼ねての昼食会」...。ここまで3人の日程調整が叶わず少し間が空いたが、久し振りに招集が掛かった。案内されたところは二十間坂の途中にある小さなレストランで、車は駐車場に入れドアを開けて席は空いているのだが、スタッフの方が慌てて飛び出てきて「ごめんなさい、予約が入っていて満席なんです...」とのこと。

 

 満席なら仕方がないと、坂を下り北島三郎記念館のあるホテルの7階のレストランに向かう...。ここは何度かランチで訪れているが、レストランから“港を一望”でき静かで落ち着いて食事を楽しめ、スタッフの方も洗練されており気持ちのいい対応で何度来ても満足できるレストランの一つ...。

        

 窓側の席に案内され、眺望にうっとりしながら「眺望料も取られるかも知れないなあ...」と冗談を言いながらランチメニューを覗く...。「眺望料込みでも手頃な値段の黒毛和牛のハンバーグランチで...」と意見が合いオーダー...。

   

 函館港で行われる花火大会の打ち上げ場所が目の前で、スタッフの方に「花火大会の時は予約?」と訪ねると、「かなり前から予約が入っている」とのこと。「テーブルに座らなくてもいいんだけど...」とお願いしたが、「残念ですが、それは出来ません」とあっさり断られる。聞くこと自体間違っていたかも知れない...。

         

 ほどなくして運ばれてきたトレーには熱々のジャンボなハンバーグに野菜サラダ、それにご飯と味噌汁...。ハンバーグは香ばしく、ふっくらと焼き上げられ、箸で割ると肉汁が溢れ、タレに浸し口の中に入れるととろけるような美味さ...。もちろん、食後にはコーヒーとデザートが付く...。(料理は旨かったが、写真の取り方がまずいなあ...)

 レストランからは函館山と西部地区、さらに“港を一望”出来る景色と美味しい料理でちょっとリッチな気分に浸り、久し振りとあって話も弾み気がついたら午後1時半を回っている。少し、ノンビリしすぎたかな...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“就航25周年記念”クルーズ...豪華客船「飛鳥Ⅱ」

2016-07-26 23:21:57 | 客船・練習船・艦船他

 豪華客船「飛鳥Ⅱ」が今朝、函館港に今年3回目の入港...。午前9時の入港と少し時間帯が悪かったが、平成3年(1991)の初代「飛鳥」の「就航から25周年を記念してのクルーズだぞ...」とのメールをもらい、何としてもの思い出で港町ふ頭に車を走らせた...。

 

 今回は横浜港発着で小樽、利尻島、網走、函館に寄港する「飛鳥クルーズ“就航25周年記念”夏の北海道クルーズ」と銘打つ9日間の旅...。ほぼ満室の830人の乗客は天候に恵まれての夏の北海道を満喫していた...。

       

 平成18年(2006)に就航した「飛鳥Ⅱ」と合わせ25年間、毎年欠かさず函館港に寄港、その回数も今回が86回目...。市の担当者の話では、国内では横浜、神戸、東京、名古屋、博多次いで6番目に多い寄港回数だが、上位5港はクルーズの発着港としての回数も含むので、純粋に寄港となると全国で最も多く函館を選んでもらったことになるという...。

 初代「飛鳥」は、全長192m、総トン数28,856㌧、乗客定員600名でなんとか西ふ頭に着岸していたが、「飛鳥Ⅱ」は全長241m、総トン数50,142㌧、乗客定員870名と二回りほど大きく西ふ頭では間に合わない。「飛鳥Ⅱ」が就航する前年の平成17年に港町ふ頭が完成し、大型客船の寄港に弾みがついた。しかし、外国の客船はさらに大型化されており、客船専用埠頭の整備も望まれている...。

       

 下船した乗客は早速用意されたバスで市内観光や朝市での食事や買い物、夜景など出港時間の午後9時まで夏の函館を楽しまれたとのこと...。

         

 ところで、「飛鳥Ⅱ」は午後9時の出港...。今回も、函館名物「イカ踊り」で見送ろうと、夏休み中とあって子ども達を含め大勢の市民がふ頭に駆けつけている。大音響とともに「イカ、イカ、イカ、イカ、イカ踊り♪~」と踊り出すとデッキには大勢の乗客の皆さんから手拍子と掛け声も飛ぶ...。

 

 乗客の皆さんも、船内で「イカ踊り」の練習をしてきたとのことで覚えも早く、デッキと岸壁が一体となって盛り上がり相変わらずの出航風景...。定刻の午後9時、「飛鳥Ⅱ」は大きな汽笛を三度鳴らしゆっくりと岸壁を離れ、“就航25周年記念”クルーズ最終寄港地横浜港を目指し太平洋に向けて大きく舵を切る...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け知らせる“タチアオイ”...

2016-07-26 22:17:17 | Weblog

 子ども達の夏休みが始まったにもかかわらず、パッとした天気が続かず子ども達は身体を持てあましている...。子ども達ばかりでなく、農家の方たちもこの天候では日照不足に悩んでいるのではないだろうか、ちょっと心配だ...。

 梅雨の時期に咲くといわれる“タチアオイ(立葵)”が、市内あちこちの庭先や路肩に赤やピンクの大きな花びらを広げ鮮やかに咲き誇っている...。梁川町の千代田小学校傍の街路樹プラタナスを囲むように“タチアオイ”が咲き始め、歩道を歩く人を楽しませてくれる...。

                                             
 “タチアオイ”の花は、下から順に咲きだし本州では最上部の花が咲くと梅雨が明けるといわれ、季節を計る物差しにされているそうだが、函館では花が最上部にまであと少し蝦夷梅雨はまだ明けないのかなあ...。早く青空下で輝きを見せて咲く“タチアオイ”を見たいものだ...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌でのランチは、自家製麺の“天ざるうどん”...

2016-07-23 23:24:40 | 札幌市

 大通り公園から北海道庁赤レンガ庁舎前庭と歩き回り、大汗を掻いたこともあり地下街に潜り込んだのだが、なかなか汗は退かない...。ランチは知人と眺めのいいホテルにでもと約束していたのだが、そこまでたどり着けないだろうと逆に札幌駅に呼び寄せた...。

   

 駅地下の飲食店街で蕎麦でもと思ったが、蕎麦屋は見つからないし昼時とあってどの食堂、レストランも満員状態...。ふと見つけたうどん屋さんの暖簾を潜った。店内は4人掛けのテーブル3脚とカウンターで20人ほど入れるのだが、運良くテーブル席が空いた...。

                               

 早速写真付きのメニューを覗くと、彩り鮮やかでどれも美味しそう...。まだ汗が残っていることもあって冷たいものに目がいき“天ざるうどん”をお願いした。この店のうどんは手打ちで、壁には「程よい腰と特徴あるもちもち感...」と謳っており期待を持たせてくれる...。

  

 待つこと7,8分ほどでトレーに乗せられて運ばれてきた...。見るからにもちもち感は伝わってくるが、口に入れても弾力性もあり1本ずつ食べてちょうどいいくらいだ...。添えられているエビと野菜の天ぷらは熱々でカリッと揚げられており、天つゆに入れずに食べても旨い...。

 仲居さんが注文取りの時に「ご希望でしたら、無料で半玉増量できますが...」といわれたが、増量しなくとも十分満腹感を味わうことができたし、これ以上食べたら午後からの会議に影響が出たかも知れない...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の街は“夏”模様...

2016-07-23 22:20:57 | 札幌市

 所用で昨日から1泊2日で札幌へ...。打合せは午後で、10時の丘珠便に乗れば間に合うと高を括っているとネットで空席状況を見ると何とほぼ満席の表示、慌てて朝一便に飛び乗り向かう羽目に...。

       

 打合せまでの少しの時間大通り公園から北海道庁前庭まで少しだけ歩いてきた...。天気は晴れ、気温は25℃、若干の風もあって爽やかだが、しかし、やはり季節は“夏”とあって、ちょっと歩いただけで汗が噴き出て上着が邪魔になる...。大通り公園は噴水がお似合いで、トウキビワゴンも絵になっている...。

           

 北海道庁赤レンガ庁舎前庭では「北のめぐみ愛食フェア」が開催中...。生産者が、産地や食材の情報を提供しながら、消費者の方々と対面販売で直接交流する産直市でテントが20程並べられていたが、朝から活気づいている...。それにしても海外からの観光客は前庭にも溢れんばかり...。

                         

  池の周りを歩くと、何人かの絵を描いている人たちを見かける。皆さんベンチに座ったり、椅子を持ち込み筆を動かしている。確かに、目の前の池にはスイレンの花が咲き、カルガモやカメ、コイが泳ぎ、赤レンガ庁舎も目の前とあって画題には事欠かない...。

   

 ここに佇み絵を眺めていると、札幌の街のど真ん中にもかかわらず、それほど騒音も気にならないし、時間の流れはゆったりと感じられる...。わずかな時間だったが、札幌の“夏”の空気を思いっきり吸い込むことが出来た...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近にある“被写体”で...フォトサークル「写留夢」写真展

2016-07-21 22:23:20 | Weblog

 函館や周辺の60~80代の写真愛好家が集うフォトサークル「写留夢(しゃるむ)」の写真展がNHK函館放送局ギャラリーいろどりで開催されており、今年も見学に足を運ばせてもらった...。サークルのメンバー11人が自慢の写真を3点ずつ、合計33点の作品が並べられている...。

                                

 毎月2回定例会にお互いに持ち寄った作品にアドバイスを送ったり、また、年4回メンバーによるサークル内コンテストを行うなどして撮影技術を磨き、年に一度その成果を発表する写真展を開催している。

     

 写真は、各人自由なテーマで広くいろいろな視点での作品が並んでいるが、ほとんどがよく見かける“被写体”で季節や時間帯によって表情を変える様を上手に捉えている。函館公園の夜桜捉えた作品は、公園の夜景をメーンに脇役として函館港内に映り込む光の帯を入れるため何度も通い続けたという力作...。

                             

 写真展は19回目を数えるが、今年も大勢の方が足を運び大盛況...。メンバーの高齢化を心配していたが、写真が好きで写真を楽しむ仲間たちで、これからも元気に皆さんに感動を与える写真を撮り続けて欲しい...、と願いながら会場を後にした。ちなみに、この写真展は7月25日(月)まで...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船“サン・プリンセス”...

2016-07-19 22:22:28 | 客船・練習船・艦船他

 今朝早く函館港に豪華客船“サン・プリンセス”が入港した...。入港時間は午前6時、通常早くとも午前7時だがどうしたことか...、というのも午前6時入港となると外航客船は1時間早いのが当たり前なので、午前5時に現地には...、など頭の中を整理しているうちに午前5時...。

  

 天気予報ではあまり芳しくなかったが、所々に青空も覗きまずまずの天候...。こんな早いのにふ頭では釣りを楽しむ方が多いのには驚かされる。赤堤から係留される港町ふ頭に向かい豪華客船“サン・プリンセス”がゆったりと進む...。

                                     

 “サン・プリンセス”の函館には2年ぶりの寄港。今回のクルーズは、オーストラリアから南太平洋を回り北太平洋を横断する「76日間太平洋周遊」の途中で、この後横浜港を経由し約3週間かけてアラスカ、カナダの各港に寄港しながらサンフランシスコまでクルージングを楽しむという...。

         

 “サン・プリンセス”は、全長261m、全福32m、総トン数77,441㌧、乗客定員が2,000人と客船の中では中規模クラス...。豊富な施設のバリエーションを楽しみながら、アットホームな雰囲気を満喫できることを売りにしているとか...。ふ頭で釣りを楽しんでいる方は「あんなところに押し込められたら、息が詰まんねいがなぁ...」だって...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝船“七福神丸”に願い込め...安全・大漁祈願祭

2016-07-17 22:31:45 | 函館港

 大町での函館水産高校生らの新島襄脱国の寸劇を見物させてもらった後、場所を入船漁港に移し、今度は彼らが七福神になって海上安全と大漁祈願の海上パレードを行う...。しかし、相変わらず雨は止まずに粒が大きくなっているようにも思えるのだが...。

                                 

 昨年、一昨年と友人から「餅まきもあるから行ってみたら...」と誘われて行ったが、すっかりやみつきになってしまったようだ...。しかし、和船の宝船“七福神丸”には大漁旗に幟旗も立っているが、人影は見あたらない。

     

 雨を避け納屋に祭壇を設け神事が行われていた...。この祭りは、西部地区の町おこしグループ「笑福七福神祭実行委員会」が行っている「海の日」にちなんだ「海の日祈願祭」...。毎年、函館水産高校生が七福神の姿に扮し祭りを盛り上げている。

 神事が終わり七福神が木造和船の宝船“七福神丸”に乗り込む漁港内を大漁旗靡かせながらの海上パレード...。この“七福神丸”はイベントの際の移動式舞台として平成15年に作られ、大きさは、帆を張った状態で高さ4m、長さ7m、幅2mの杉材を使った伝統的な和船で、地元の船大工さんが製作したもの...。

        
  
 海上祈願の後、陸に揚げられた“七福神丸”の上から餅まき...。撒かれる紅白の餅は500個で、天気のせいか例年顔を見せる近所の子ども達の姿も見えずに拾い放題...。手に持ち切れないほど餅を拾ったみなさんは雨の降っているのも忘れ笑顔、笑顔...。

 この祭りを通じて、漁業や造船で栄えた函館の歴史をこれからも継続して伝えられたらいいですね...。地元の皆さん、七福神の皆さんお疲れ様でした...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする