JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

札幌は大雪でした

2007-01-30 20:09:46 | 札幌市
 昨日から1泊2日で、札幌へ行って来た。函館空港を出発するときは、「丘珠空港雪のため、着陸できない場合は引き返す。」と言う条件付きも、運良く着陸。前後の便は引き返したようなので、ラッキー。

 市内も湿った重い雪で、道行く人たちも傘を差して歩いていた。しかし、今朝は街路樹の木々に雪が着き、花が咲いたようでとても綺麗だった。

 大通りを少し歩いてみたが、来週からの雪祭りの雪像作りの作業をしていたが、雪不足と暖冬で気温が高く大変とのこと。8日にもう一度、札幌に足を運ぶので、今日見た雪像がどのようで出来たのか、完成したのを見学できそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の香雪園に行ってきました

2007-01-27 22:51:13 | 見晴公園

 今朝は、昨日の天気と一変して吹雪き模様。少し早起きして香雪園に足を運んでみた。香雪園の雪景色も、また格別だ。4,5人の方がカメラ片手に散歩をしていたが、負けじとシャッターを切ってきた。

 夜は市内のホテルでの「函館の2Mを盛り上げる会」に参加。アマチュア無線の愛好家が、函館の空を144Hhzで盛り上げようと14人が集まった。盛り上げる特効薬はなかなか見つからなかったが、会だけは大いに盛り上がった。今後も「函館2Mの会」として継続されることとなったので、期待している。幹事のNBK局ご苦労さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの駒ヶ岳

2007-01-26 20:13:59 | Weblog
 八雲町へ行く途中、あまりの天気の良さに誘われて、少し遠回りをし森町のチャップリン館の前をとおり駒ヶ岳を1枚カメラに収めた。冬晴れの駒ヶ岳は、富士山に負けず劣らず素晴らしい眺めを見せてくれた。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラピスチヌ修道院、観光客で一杯でした

2007-01-21 23:16:23 | Weblog
 天気も良かったので、野鳥を求め市民の森公園、見晴公園に出かけた。
新聞に、ナナカマドの実をついばむヒレンジャクやウソが来ているとの報道があり、写真に撮れないかと思ったのですが、なかなか見つからない。やはり、朝早くでないと無理かもしれない。

 それでも、キツツキ類のアカゲラとコゲラが幹を叩いているのを見ることが出来た。多分樹木にいる虫を探していたのではないか。

 ところで、市民の森公園の側にある「トラピスチヌ修道院」に入ったら、観光客の多いのには驚いた。韓国など外国から来た方が多いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼公園の白鳥は元気です

2007-01-20 21:52:49 | 七飯町・大沼公園
 今朝は久し振りに大沼公園に行って来た。
相変わらず雪は少なく、車で行くには助かるのだが、2月3日から「雪と氷の祭典」が始まるのに、雪がないと様にならない。この期間だけでも雪が降って欲しいものだ。

 白鳥のねぐらと給餌場を訪ねた。ねぐらは湖に流入する河川で凍らない湖畔の一角に首を丸めじっとしており、時折、大きな声を出し鳴いている。何かの合図なのかも知れない。

 8時過ぎ、10羽程ずつねぐらから給餌場に飛来する。現在は80羽程いるが、みんな元気だ。可愛い顔をしているが、縄張り争いなのか、相手の首や羽に噛みつき喧嘩もしている。生きていくためにはどこの世界も同じなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポが咲いていました

2007-01-13 16:40:58 | 五稜郭公園
 今日五稜郭公園を散歩していたら、南向きの土手に「タンポポ」が花を咲かせていた。いくら暖冬とはいえ、勘違いも甚だしい。

 そういえば、2~3日前のテレビで「気象台が、札幌でタンポポの開花を確認した。平年より56日早い開花。」との報道があった。

 札幌だけでなく函館でも咲いているとは。それにしても、このタンポポはこの寒空でどうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクモ飲料の水を汲んできました

2007-01-11 22:46:06 | 八雲町・長万部町
 国道5号の八雲町山崎に「自然湧水 水汲み場 ㈱ヤクモ飲料」という看板がある。この水汲み場は、綺麗に整備されており、水道のような蛇口から流れ出る水を、無料で24時間いつでも汲むことが出来る。

 この水は、地下80㍍から吹き出ており、貝殻を含んだ地層を通るためカルシウムが多いのが特徴とのこと。軟水で、PH値は8.3と強いアルカリイオン水で、冷たくて、まろやかな感じがする。

 この水を飲んでの効用は良くわからないが、とにかく「美味しい」と感じているので、また通ったときに汲ませて貰おうと思っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の雲石峠を走りました

2007-01-09 21:23:25 | Weblog
 今日も八雲町熊石に書類を届けるため、車を走らせた。先日(5日)は好天に恵まれ、快適なドライブだったが、今日は一転吹雪模様の天候で、少し心配だったが「雲石峠」経由で戻ることにした。

 案の定、峠は1㍍近い積雪に吹雪で視界は40~50㍍、これでもまだ良い方だという。スピードを落とし慎重な運転で無事に峠を越えることが出来た。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊石を2往復しました

2007-01-05 22:18:49 | Weblog
 今日は、八雲町熊石に二度行って来た。

 最初は、午前10時の打合せに合わせて7時30分頃発ち、雪もなく道路も乾燥しており約2時間で熊石に着いた。帰りは、「雲石峠」経由で戻った。雲石峠は例年だと2㍍を超える積雪があるのだが、今年は40㌢程度で、道路も乾燥しており非常に走りやすく、信じられない状況だった。
(写真;雲石峠から岩子岳800mを望む)

 二度目は、熊石の友人の奥さんが53歳の若さで逝き、そのお通夜に参列するためだった。彼には、声を掛ける言葉も見つからず辛かったが、彼はもっと辛いと思うと、胸が張り裂ける思いだ。改めて訪問し、慰めと励ましの言葉を掛けてあげたいと思っている。奥さんのご冥福を心から祈りたい。

 熊石には、片道約100km×2×2=400km、片道約2時間×2×2=8時間、一日中走っていた感じだが、まだまだ走れるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡島檜山支部メールマガジンを送信しました 

2007-01-04 21:48:52 | アマチュア無線
 渡島檜山支部では、支部の会員に不定期だがメールマガジン【OHB】を発行している。新年第1号を今晩どうにか編集して送信した。内容は、暮れの役員会の報告、支部コンテストの結果、CW講習会の案内だったが、青森県支部長から特別記念局の開設の情報をいただき、これも加えてどうにか形が整った。

 1月14日までの毎晩21時から実施している「FMを使ってのCW講習会」を、今日受信してみた。緊張して半分ぐらいより受信できず、改めて初歩からやらなければ実践には到底無理なこともわかった。まあ、時間を見つけて頑張るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする