JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

秋の色づき“函館公園”...

2016-10-30 21:17:47 | 函館公園、函館山

 函館地方気象台では、「昨日横津岳に初冠雪、今日函館で初雪を観測」と発表した。初雪は、早朝で確認した方は少なかったと思われるが、平年より4日早く、昨年より24日も早い観測とのこと...。今年は、残暑が厳しく冬は遅いのではと思っていたが、なかなかどうして逆に厳しい冬を予感される...。

 

 午後、“函館公園”に紅葉狩り...。“函館公園”春のサクラの名所として知られているが、この時期紅葉も楽しませてくれる。まだ少し早いのかな、それにしては葉の落ちた枯れ枝も見られ何時もと少し違う感じ...。

        

 しかし、公園の中ほどにある「白川橋」付近や博物館周辺の真っ赤なカエデや黄金色のサクラなどは見事な秋の色づき...。休日とあって若いご夫婦が子どもを被写体にカメラを向け、また、散歩中の市民も立ち止まり紅葉見物を楽しんでいる。

 

 この寒さに落葉した公園の木々を見ると、深まり行く秋を感じさせすでに晩秋の装い...。予報では明日の雨を降らせる気圧の谷が通過すると、冬型の気圧配置に変わり予報では「雪マーク」...。

         

 ところで、“函館公園”に向かう途中、立待岬経由で函館山の中腹から公園の紅葉を眺める...。と、青柳町から谷地頭に向かってチンチン電車「箱館ハイカラ號」がノンビリと下りてくる。これも函館ならでは光景...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“千代台公園”の紅葉...

2016-10-29 23:06:42 | Weblog

 今日も冷たい風が吹きすさぶ寒い一日となった...。それもそのはずで、今日の最高気温が7.6℃と10℃を下回りこの秋一番の寒さで、明日はさらに温度が下がるという予報...。いよいよ秋も終盤?、いやまだ10月、秋はこれからのはず...。

 

 午後、孫娘が“千代台公園”にある市民プールに行くので、アッシーをしてと声をかけてきた。時間は1時間ほどというので、公園のイチョウの黄葉でも見ながらウォーキングでも楽しむか...、と付き合うことにした。

      

 “千代台公園”は2万人が収容できる野球場(オーシャンスタジアム)、J2サッカーの公式戦も行える1万5千人収容の陸上競技場、夜間照明付きのテニスコート10面の他に市民プールや弓道場などある総合運動公園...。さすがにスポーツの秋?...、この寒さの中でも公園内をウォーキングやランニングを楽しむ市民の方も見受けられる...。

           

 野球場では、スポーツ少年団の試合が行われていたが、冷たい風にこの寒さと心配しながら少しの時間観戦したが、寒さなど関係ないといわんばかりのハッスルプレーに拍手を送る...。ちなみに、女の子も4番ショートでスターティングメンバーに名を連ねていたのには驚かされる...。

  

 公園のイチョウ並木は、残念ながら見頃は過ぎ既に葉が落ちた枯れ枝が見受けられる。そんな中を“千代台公園”前を走り抜けるチンチン電車...。

 ところで、北海道日本ハムファイターズが10年振りの日本一に...。ファイターズファンのみなさん、おめでとう。シリーズ2連敗で始まり、今年も無理かなと思っていたが、栗山監督の「忘れ物を取りに行く...」の気持ちが4連勝になったのかも知れない。やっぱり諦めたら駄目だよなあ...。だけど、我が愛する「ジャイアンツ」が日本一にならないと野球は楽しくない...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーズを作る、チンチン電車“箱館ハイカラ號”...

2016-10-28 23:04:57 | Weblog

 4月から函館の街を走り続けているチンチン電車“箱館ハイカラ號”...。今年の運行も残すところあと3日、天気の良い時にと西部地区に電車を探し歩きながら、その勇姿をカメラに収めてきた...。

   

 この電車は、明治43年(1910)に千葉県成田市で初めて運行された車両を大正7年(1937)に函館に移り、昭和11年(1936)まで客車として運行していた。その後、ササラ式除雪車に車体改造して、冬期間除雪車として活躍していたが、平成4年(1992)の函館市制施行70周年記念事業の一つとして、当時の姿に復元され、平成5年8月から“箱館ハイカラ號”の愛称で、再び函館の街を走っている。(函館市の案内から)

 走行速度は時速20kmと自転車並みのスピード...。これ以上速度を上げると騒音や揺れが激しくなるので乗り心地が悪くなるという。しかし、それが町並みを眺めるのに適した速度、そんなことから「箱館ハイカラ號」は函館の街に似合うのかも知れない...。

                               

 ところで、基坂で弁天町から戻る“箱館ハイカラ號”を待っていると、ビデオカメラを三脚に乗せ、手にはデジカメを持ちファィダーを覗く二刀流...。「今月で運行が終えると聞いて...」札幌から来たそうだ。そんな話を聞いて観光で訪れたというご夫妻なども加わり、5,6人で“箱館ハイカラ號”にレンズを向ける...。

 と、“箱館ハイカラ號”は「わたし綺麗!!...」といわんばかりにスピードを落としポーズを作る。その運転手の配慮に、レンズを向けていた皆さんも「やあ!!止まるのかと思って、ビックリした...」と笑顔を見せ、振り返って“箱館ハイカラ號”に手を振っている...。こんな和んだ空気がたまらない。明日もチンチン電車を追いかけようかな...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間超マグロ祭りに、“会いさ来せ~”...

2016-10-27 22:47:52 | 五稜郭公園

 今朝も冷え込んだ...。道内各地の今朝の最低気温は軒並み氷点下、さらに週末から今期一番の寒気が来襲、函館も最低気温が氷点下の予想で、初雪の声が聞かれるかも知れない...。見頃の紅葉はどうなるんだろう...。

      

 そんな心配をしたわけではないが、五稜郭公園を一回り...。相変わらず早朝にもかかわらず、観光客が首を萎めながら散策を楽しんでいる。五稜郭タワー前のイチョウは黄葉が進んでいるが、赤色に色づく公園のサクラはまだ5分ほどかな...。

 

 一回りして、五稜郭タワーにはいるとアトリウムに神楽囃子が聞こえる...。青森県大間町の奥戸中学校の生徒たちが、今週末29日から行われる「大間超マグロ祭り」のPRで奥戸地区の伝統芸能「奥戸子供神楽演舞」を披露している...。

     

 演舞が終わると、全生徒が祭りのチラシとメッセージが添えられている奥戸特産のじゃが芋「三円いも」を手に、市民や観光客に“会いさ来せ~”とPR...。最初、照れながら声をかけていたが、慣れてくると元気に声で駆け回っている。話を聞くと「今朝、フェリーで函館に着き、夕方大間に戻る、遠足のようなもの...」、また、「大間はマグロだけでなく、イカやウニ、アワビなどもあり、この芋も甘くて美味しいよ...」と誇らしげに話してくれた...。

       

 PRの後は、全生徒が大漁旗で作ったという袢纏を纏い「奥中ソーラン」の演舞...。船旅で疲れているだろうに、元気いっぱいの踊りに感動と元気をもらった。ところで、「奥戸」は「オコッペ」といい、アイヌ語に由来するらしい。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“高松凌雲と箱館”...

2016-10-25 22:12:24 | Weblog

 最近、新聞を見るといろいろな団体が文化講演会、歴史講座、市民公開講座などを開催しており、あまり本を読まないものにとってはこんな企画はありがたい。先日、五稜郭にある函館市中央図書館の視聴覚ホールで“高松凌雲と箱館”と題しての講演会が開催され足を運んだ...。

         

 毎年夏に行われる函館野外劇に登場する“高松凌雲”だが、箱館戦争で敵味方なく傷病兵を治療し、日本赤十字の祖として知る程度で、何故箱館戦争に係わったのか、博愛の精神は何処から生まれたものなのかなど興味のある人物でもあった...。

   

 講師は、日本近代文学会会員の櫻井健治氏で、櫻井さんは箱館戦争で赤十字活動に先鞭を付け、明治維新の大業に寄与し、博愛精神と鮮烈な人道主義を貫いた“高松凌雲”の人となりを時系列を追って詳しく説明...。

 1836年に現在の福岡県小郡市に生まれた“高松凌雲”は、1867年欧州派遣の幕府外交団に加わりフランスで医術の修行中に、戊辰戦争の勃発の知らせを受け帰国するが、凌雲は自らが旧幕臣として幕府再興に身を捧げるべきだと判断し榎本武揚らと行動を共にすべく箱館にやってきた...。

                                 

 凌雲は医師として「欧州では負傷して戦闘力のない者は、怪我の区別なくお互いを治療する」という精神のもとに、敵味方の分け隔てなく治療に専念する。その精神で、箱館総攻撃で新政府軍が病院に乱入した際には身をもって負傷兵を守った...。

 近代国家夜明けの舞台となった函館の地で、潮の香りを嗅ぎながら医学はもとより後世に様々な形でインパクトを与えることとなった人間“高松凌雲”...今年は凌雲没後100年、その節目の年に彼の人生の一端をこの講演会で知ることが出来た...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色に染まる“笹流ダム”...

2016-10-23 23:11:00 | 赤川水源地・ダム公園

 先日の報道に「今年の紅葉は遅れ気味...」というのがあったが、函館での紅葉は例年より早いような気がしている...。友人からも「赤川水源地のは色づいている...」とのメールをもらったり、大沼も既に見頃を迎え、ここ何日か紅葉狩りに追われている...。

 

 赤川にある“笹流ダム”...。古くから「赤川の水源地」と親しまれ、現在も函館市民の水がめとして活躍、その歴史的な価値から土木学会推奨土木遺産に認定されている。そのダムの前庭広場は公園として整備され、函館市民の憩いの場として春はサクラ、秋は紅葉のスポットとして人気がある...。

        

 今日も冷たい風が吹きすさぶ中、多くの市民が紅葉狩りを楽しんでいる。それにしても、友人からのメールのようにイタヤカエデなどの木々は紅葉は進み、広場は赤や黄色オレンジなど秋色に染まっている...。

  

 11月下旬並みの寒気が入り込んでいるようで、この先まだまた冷え込みそうなので一気に葉が落ちてしまわないか心配だが、こう寒くてはもっと心配なのは「初雪」の便り...。そろそろタイヤ交換の準備もしておかないと...。           

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想的に彩る“カボチャのランタン”...大沼公園

2016-10-23 22:26:50 | 七飯町・大沼公園

 紅葉が見ごろを迎えた大沼公園...。青空が広がり紅葉狩り日和なのだが、風が冷たく紅葉狩りには寒さ対策も必要のようだ。毎年大沼公園で行われている「大沼ハロウィンナイト&紅葉ライトアップクルーズ」...、ライトアップされた大沼の紅葉を楽しむイベント、アノラックを纏い防寒対策を施し足を運んだ...。

 午後5時前、ハロウィンの仮装したスタッフの方が大沼公園の広場に並べられた大小200個ほどの“カボチャのランタン”ひとつひとつに灯りを灯していくと幻想的な光を放し会場の雰囲気を盛り上げていく...。

               

 この“カボチャのランタン”は地元の小、中学生が丹精込めて作ったもので、表情豊かなお化けのほかに、ネコのようなかわいい顔をしたものもあって独創的で楽しい...。

 

 紅葉された木々は公園広場と西大島橋付近に設置されたライトに照らされ、このイベントに合わせて訪れたツアーのお客さんは遊覧船で湖上からの紅葉を楽しんでいた...。

       

 広場の特設会場では地元の特産品が並べられ、また、パンプキンスープや大沼産じゅんさいそばなどの味覚も格安で振る舞われ、さらに、函館のYOSAKOIソーランチームがパフォーマンスを披露するなど大沼公園での秋の夜長を満喫してきた...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜に浮かぶ、“紅葉”...

2016-10-22 21:30:47 | 見晴公園

 今朝の最低気温は1.8℃...。この秋一番の冷え込み、札幌からも初雪の便りも届き、いよいよ秋は駆け足で通り過ぎている感じがしないでもない。ただ、この寒さで函館近郊の“紅葉”が一気に進み、ちょっと例年より早い気がするんだけど...。

       

 函館の“紅葉”の名所「香雪園」...。見頃には少し早いが、それでも園内の木々は色づきはじめ、散策を楽しむ市民で賑わいを見せている。その「香雪園」では、今年も市民や観光客に夜の庭園の美しさを知ってもらおうと「はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ」が今日から始まった。夕食前、カメラ片手に「香雪園」へ...。

                                

 ライトアップはカエデ通りの他、園亭と温室、園内の橋などに昨年より20灯も増えたという。日中見る建物とライトアップされた建物では全くと言っていいほど雰囲気が異なる。特に園亭は、静けさの中に幻想的な美しさを見ることが出来る。

   

 去年に比べると紅葉は早いような気がするが、「カエデ通り」のヤマモミジやイタヤカエデなど色づき始めた木々の葉がライトに照らされ鮮やか...。

      
                            
  また、緑のセンターでは、毎夕函館で活躍するアーティストが日替わりで登場するミニライブが開かれている。今夜は「HKG函館きぼうゴスペルクワイア」...、函館を拠点にジャマイカ出身のゴスペルシンガー、ジョン・ルーカスを中心に活動するゴスペルクワイアで、ワクワクさせる歌声に大勢の方が耳を傾けていた...。

              

  陽が落ちるころ着いてゆっくり散策を楽しみながら...、と思っていたが、一気に暗闇に変わり何時もと違った雰囲気で楽しむことが出来た。秋の夜長、ライトアップされた紅葉と函館市内で活躍しているアーティストのミニライブ...、楽しんでみては如何だろう...。ちなみに、ライトアップは11月13日(日)までの毎日16時から21時まで...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼公園の“紅葉”まもなく見頃...

2016-10-19 22:35:00 | 七飯町・大沼公園

 八雲町にちょっとだけ寄り道をした後、落部ICから高速道に乗り大沼公園ICへ...。高速料金の高いのが気になるが、ハンドルを握っていると楽ちんだ。もう少し安いと利用する方は増えると思うんだけど、そうにはならない理由があるんだろうなあ...。

   

 大沼公園の“紅葉”は?...と少しだけ寄り道をすることにした。湖畔の周遊道路の木々の葉も色づいているが、見頃まであと少し...。

                                

 しかし、森林公園にある国際セミナーハウスの駐車場付近のモミジなどが赤やオレンジなど色鮮やかに染まり、訪れる見物客を喜ばせてくれる...。

       

 大沼公園周辺一帯が彩りが鮮やかになっている...。一気に寒さが忍び寄ってくるとの予報、この寒さが“紅葉”を加速させそうだ。今週末、大沼公園では「大沼ハロウィンナイト」が開催されるが、合わせての紅葉狩りにはもってこいかも知れない...。行ってみようかな...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八雲の山は“秋深し”...

2016-10-19 21:50:09 | 八雲町・長万部町

 所用で長万部町へ車を走らせる...。久々の長距離ドライブ、しかも早朝出発とあって少し緊張したが、幸い天気にも恵まれて気持ちよくハンドルを握る。ただ、早朝にもかかわらず、高速道路にはノンビリと走るパトカーや見慣れた番号の覆面さんが行く手を邪魔している...。

          

 所用を終えての帰り道、八雲町を流れる遊楽部川に架かる橋の上に車を止め川を眺めている人がいた...。鮭の遡上だな...、と「一緒に見学させてください」と声をかけ、川底を見ると鮭が群れをなして上っていく...。産卵のためとはいえ、一生懸命上る姿には感動さえ覚えるが、産卵後はホッチャレとなってオオワシやオジロワシなどの餌になるんだよなあ...。

 八雲町から日本海に抜ける雲石峠は、道南八景の1つに数えられ紅葉の名所...。残念ながらそこまでは足を伸ばせなかったが、八雲町市街地を少し山にはいると紅葉が山肌を染め、まさに“秋深し”...。

          

 ところで、昼食は「噴火湾 パノラマパーク」で...。この公園は、平成18年に開業した道立公園で、高速道路のパーキングエリアと直結する地の利と噴火湾を一望する眺望に恵まれ観光客が増えている人気のスポット...。今日も、観光バスの乗客がドッと入り込み大賑わい...。

 目指すはパノラマ館にあるカフェ...。メニューはそれほど豊富ではないが、年寄りの空腹を満たせてくれるにはちょうど良いはずと、カウンターで「噴火湾ほたてかきあげそば」オーダー...。

       

 ほどなくして、持たされたポケットベルで呼び出されトレーに乗ったそばを手に見晴らしの良い窓際の席で口に運ぶ...。八雲町の市街地から噴火湾、羊蹄山を望みながらの食事、眺望も一緒に飲み込んで十分腹の足しになっている...。

 

 久々のドライブは、鮭の遡上と山肌を染める紅葉、素晴らしい眺望を楽しみながらの食事に大満足...。おっと!! もう一つ、大沼の紅葉も気になるなあ...、寄ってみようかな...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする