いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

三条市 清水保内店

2018-03-21 00:01:10 | ラーメンの部屋 (三条市)

薄墨な・・・

もやぁ~っとした看板が印象的。

そろそろ行ってもいいかな?と・・・お邪魔してみた。

中華 500をプッス♪

食券を渡す際に・・・

ホールのおねーさんに・・・「大盛は無いんですね?」と訊いてみたら・・・

「まだ、やってないんですぅ~」との事。

今後、出てくるのかアレだけど・・・

その辺は・・・おいおい追いかけていければと思う。

丼をお湯で温めたり・・・ 小鍋仕立てで仕上げていくなり(IH)・・・

丁寧な仕事ぶりをカウンターから・・・見る(^^♪

麺を菜箸で上に持ち上げ・・・ 平ザルですくいつつ・・・ たたみながら・・・

丼に入れる♪ というのが・・・ 流儀らしい!(笑)

ほどほどな時間で登場。

比較的、しゃんとした小振りなパッケージング♪

結構入れるな? と見ていた・・・ 鶏油系の香りが・・・先に来る。

写真からも、見て取れるように・・・ その油感は・・・ そういう感じ。

行ってみるとぉ~  結構明確に・・・ カツオがやって来る。

醤油感の当りとしては先記の油の影響もあり、やや丸めな印象。

厚みとしては、少し控えめな気がした。

正直、南魚沼ののんは・・・ 一昨年、1回食った程度なので・・・

その記憶は・・・ 遠い彼方?(笑) 比べる基準が無いのでアレだが・・・

この味を三条仕様と捉えるなら・・・ 

県央=ニボシ とする方程式に対するアンチテーゼ及び差別化として

面白いところに舵を切ったなという気はする。

麺は・・・ 県央では中細クラス。粉感がしっかりしてる。

茹で・・・普通・・・より少し硬め狙い。

ある意味、アーバンな茹で加減と言ってもいいかもしれない。

多分、質感・太さ共に、茹で時間を短縮出来て回転に貢献しそうな気がしゅう~♪

チャースーはおっきいが・・・ 薄目。

流行の低温系みたいだけど・・・ じじぃは・・・それを・・・ じゅわぁ~っと

お汁に・・・  しょます(^^♪

メンマは・・・ なんとなく・・・ 系列な店舗と似てる気がしたが・・・(笑)

共通の仕入れとするなら・・・

そういう運営の仕方もビジネスモデルとしてはベターだと思う。

安価で抑えるというのは、大変な事だし立派な事だ!

昔の人間なので・・・  ネギは欲しいんだよね~♪(笑)

ま~ うちは新しい流れでカイワレさんで行くんです!という志なんだろうけど・・・

気が向いたら・・・ ネギもご一考いただければと・・・  ネギ・ ネギ(^^♪

中華500は・・・ 今時、ワンコイン戦略として大変だとは思うけど・・・

点ではなく、線として考えるじじぃなので・・・

永く頑張っていただければと思います。

エリアのカンフルとしていいんでないでせうか(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燕市 中華亭 | トップ | 長岡市 西華苑 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (Tappy-papa)
2018-03-21 00:25:38
昨日行ってきました。
味玉を入れ忘れてお客の前で引っ込めたりとまだオペレーションが?な感じでしたが、接客係3名の女性が割烹着だったのが印象的でした。
南魚沼の方は3,4回行きましたが私のバカ舌では味の違いは感じませんでした。
返信する
Tappy-papaさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2018-03-21 01:25:32
慣れの部分は・・・

時間を掛けてきちんとしていってくださればと思います♪(笑)

曖昧な記憶ながら・・・

なんとなく食べた時に・・・

立ち過ぎてる気がして(笑)

こういう記事になりました(^^♪

いずれにせよ、大歓迎な店舗です!単純に!

ほぼ毎日のエリアですので♪(笑)

これからの展開も楽しみてますね(^^♪
返信する
さすがら〜 (さんぺい)
2018-03-21 05:40:09
魚沼と違った印象でも普通に受け入れる(^^)
まだまだ私ダメなやつなんでそんなふうになりたいな〜(^^;
でも、麺が整列してるのは良いですね〜
土地に合わせてのアレンジも大切なんでしょうね(^^)
値段も素敵だし、今度挑戦して見ます(^^)
返信する
さんちゃんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2018-03-21 05:51:02
人それぞれだろうけど・・・

俺は、目の前の一杯で一期一会したいのさ♪(笑)

それにぶら下がるビハインドストーリーは

ある意味、邪魔(^^♪

デフォ500という意義は大きいと思う!(笑)
返信する
皆さん朝早いですねw (ドランカー)
2018-03-21 10:34:26
>メンマは・・・ なんとなく・・・ 系列な店舗と似てる
・・・ですよね?おいらも先週と比べてそこに気づきました。まぁ「ラーメン食堂」としてのオープンらしいから、
これからも色々とメニューを増やしたりチャレンジを繰り返しながら根付いてくれたら面白いですね!
返信する
ドラちゃんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2018-03-21 10:55:59
その辺は・・・

ローコストへのチャレンジいう事で・・・

工夫されてるのかもしれないね(^^♪

なんねせ・・・

永く頑張ってほしいです!
返信する
乱高下 (化石部)
2018-03-22 12:46:21
気になってますが
まだ、行けてません。。

それにしても、
お値段乱高下する
ネギの代わりに
玉ねぎを入れた発明も
すごいと思いますが、
カイワレも、お値段的には
安定してますもんね。。
返信する
化石部さんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2018-03-22 13:42:58
色々なアイデアを試したり

工夫を、チャレンジしてもらって・・・

なんねせ、永く頑張ってもらえればと思います。

継続が力なり(^^♪
返信する

コメントを投稿

ラーメンの部屋 (三条市)」カテゴリの最新記事