川端新二さんを囲む会

2013-04-21 | 国鉄時代
“ある機関士の回想”(イカロス出版)の川端新二さんが新書“15歳の機関助士”(交通新聞社)を出版されました。

http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/003000000053/

そのお祝い会を兼ねた『川端さんを囲む会』が昨日開かれました。


会場は渋谷PANDAレストラン、世話人は大木茂さんです。

川端さんと大木さんのお付き合いは41年になるそうです。


戦時中14歳で名古屋機関区に入り、B6、C51、C53から乗務した川端さんと昭和37年に仙台機関区入りしてC59,60、61、62に乗務した大山正さんの出会い。

名古屋時代に川端さんが乗務したC59が(C60に改造後)仙台機関区で大山さんが乗務した例がある事も判明しました。


御年84歳、川端新二さんのご挨拶です。


いつもながら今日、明日という最新の話から昭和10年代20年代まで交えた抱腹絶倒の面白いお話です。


古い缶ビールを店に持って来ていただいた方がいます。 いい感じのC11ですね。


こんなプルトップです。


土曜日は山崎支配人が休み、渡辺副支配人が守る日です。


その渡辺の撮影した集合写真です。
 

大変盛り上がって楽しい会でした。

川端さんいつまでもお元気で! 次は名古屋にお邪魔できればと考えております。







DD511054明日発売

2013-04-19 | 鉄道模型
【北斗星】牽引機第2弾としてDD511054が明日発売されます。


DD511137車歴;                      日立製作所水戸工場=20500-3
1973-12-00 製造 → 配属;札幌局 → 配置;岩見沢二
1982-12-15 釧路
1987-04-01 JR移行 JR北海道へ;配置;釧路
1988-11-03 空知
1994-10-24 函館運転所
2002-07-01 函館車掌所・函館運転所・青函運転所が統合され函館運輸所となる


砂撒管ヒーター用のインバーターボックス↑が非公式側キャブ脇、エアタンクのランボード上に露出して取り付けられているのが特徴です。 (他にA更新機2種1146、1147が同様でした)


DD511146 新A更新色 インバーターボックス露出車です。


DD511147 A更新色  インバーターボックス露出車です。

また、無線アンテナは通常専用のヒサシを取付けて設置されますが、屋根上に直接載せられています。 (他に‘星ガマ’でDD511083の例有り) 

また、ボンネットハッチリブが無い点でDD511137(写真では次位に連結)とは違います。

ともかく牽引機が2両となり、これでようやく【北斗星】が成立することになりました。

(DD511137発売時の写真に使った重連次位機はDD511006の試作だったのです)


DD511137 ボンネットハッチリブ付き、無線アンテナが専用のヒサシを設けて載せられています。


DD511054は現在星ガマとしては最若番です。

特急塗装のDD51が重連で全力走行する姿は美しいです。
石を投げられ砂糖をぶち込まれて当然なほど憎しみの対象だったDD51に巡ってきた生涯最高の表舞台は現在進行形なのです。






パス希望葉書

2013-04-18 | ノンジャンル
ある日BS日テレを見ていたら“音楽夢紀行”の宣伝が流れていました。

映される映像も素晴しく、音楽も素晴しいのでしばし見とれておりました(延々続くCMです)


具体的な宣伝は「初回分は割引します」「お申し込み下さい」というものですが、葉書が。


平成22年1月29日必着になっていました。

うっかりミスだと思います。

(パス専用ハガキと言うのは「来月分は要りません、1回パスします」為のモノらしいです)

こういう商売が有るのか!と勉強になりました。





誕生日のケーキ

2013-04-17 | 喰いだおれ
お誕生日はケーキです!

四男慧士朗の誕生日、1日遅れだったのですが家族集まってケーキを食べました。


大きいですね。 そして何故2つ有るんだろう??


なかから電車が出てきました。 結構小さいです。


私の両親が一緒の場合も想定して2両購入したようです。 今回は家族6人だけですので1両は車庫に仕舞いました。


こういうモノだったんです。

http://www.metocan.com/


銘板を付けるのは此処かな・・・・


渋谷行です。 屋根上にロウソクが林立しています。

 お歌を歌って「おめでとう」


解体が始まります。 後ろは貫通路を表現。 主役の慧士朗は「銘板」付でお面を食べる訳です。


チョコレートケーキです。 まあ、なかなか美味しかったです。

電車の形は長い形のケーキにぴったりなんですね。




“朝採れファーム”OPEN!

2013-04-16 | 鉄道模型ではない仕事
IMONグループの所有不動産の一つ“こま武蔵台ショッピングセンター”があります。

http://www.its-mo.com/c/%E3%81%93%E3%81%BE%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%8F%B0SC/ZIDX_ZPOI,00000000000002576681/


こま武蔵台SC (IMONグループ会社案内より) 

「バケペン」(PENTAX 6×7)で空撮したモノです。
デジではないのでポジより冊子からスキャンした方が早いです。

こま武蔵台SCは西武秩父線高麗駅近くに有ります。

この周辺の住宅地は東急不動産による開発で大勢の住人が住んでいます。

その生活の拠点として作った東急ストアですから住人を見捨てて撤退は「しないであろう」事と考えて東急不動産から取得したショッピングセンターです。

ところが、住人を見捨てて東急ストアが閉店、撤退したのです。

東急ストアとしては同じグループとは言え別会社が開発した住宅地です。

赤字が大きいなら閉店・・・・仕方がないかもしれません。

それからこま武蔵台SCの苦闘の歴史が始まりました。
買い物難民問題として国会でも取り上げられたと聞いています。

その東急ストアの跡地に新しい形態の店舗がOPENしたのです。

http://homepage2.nifty.com/koma/Shopping_center2.html

OPENしたのは(株)アグリメディアの経営する「食」と「農」のエンターテイメント施設“朝採れファーム”です。

http://agrimedia.jp/


開店を待つお客様です。

通常10時開店ですが初日はオープニングセレモニーを行い、10:30にテープカットして開店でした。

担当社員が4月12日の『オープニング』を記録しましたので彼の写真で紹介致します。




(↓地図を拡大できるように致しました)


テープカットは、みずほキャピタル(株)(代)川端雅一様、埼玉県議会議員小谷野五郎様、(株)アグリメディア(代)諸藤貴志様、日高市長谷ヶ崎照雄様、日高市議会議長平井久美子様、こま武蔵台区長土井太郎様によって行われました。

みずほキャピタル(株)はベンチャービジネスを支援する金融機関です。

http://www.mizuho-vc.co.jp/


朝採れファームの一番の魅力は地元野菜の直売です。

「地産地消+低コスト+高鮮度」です。


「イートイン」コーナーもあります。


地元や周辺のお客様が大勢みえました。


開店日のレジスター客数は1,100人になりました。


会員登録に並ぶお客様です。 先着500名様にオリジナルエコバックプレゼント!


ショッピングセンターの専門店街(写真左側)にも素晴しい追い風になってくれる事を期待しております。


朝採れカフェ  翌土曜日(4月13日)の開店前の店内です。


魚にも力を入れています。






地元野菜の売場は凄い迫力です。










二日目の朝を迎えたキャベツ10円コーナーです。

とも盛況が続き3日連続「客数1,000」を超えることが出来ました。

テナント様のOPENとしては格別と言って良い程嬉しいOPENでした。

高麗地区の住宅のお買い物の拠所としてこま武蔵台ショッピングセンターがますます栄えるようにIMONとしても努力を続けて参ります。