三都物語 下

2009-11-21 | 鉄道模型ではない仕事

井門瓦町ビル
大阪の真ん中ですが広い通りには面していません。
本町から北へ200m程、御堂筋から西へ100m程、高速道路に近いです。


エントランス、わりあい地味です。


エントランスを入った所です。


基準階(普通の階)のエレベーターホールです。
このビルはかつて住友生命のビルだったので、元がリクルートビルである京都、神戸とは様々な点でずいぶん違います。


TKP貸会議室の一室を使って打ち合わせです。


やや大きめの空室の一つです。
柱のスパンが大きいのが自慢です。
途中に柱がない事は事務所として効率の良いものが出来る利点があります。
その分梁は上下寸法が大きく、天井の懐が異常に大きくなっています。
耐震強度も充分で耐震補強工事が必要なかったビルです。


地下の機械室
機器の更新が議題に上がっています。
この建物はセントラル空調を生かしています。(京都、神戸は個別空調方式に変更してしまいました)


このビルにも地下に飲食店が入っています。


瓦町ビルの打ち合わせを終え、電車で神戸に移動します。
本町から御堂筋線で梅田へ、此処から阪神特急で三宮へ向かいます。

直通特急姫路行のかぶりつきシートを確保しました。
山陽電鉄5000系二次車5607です。


運転席の様子です。


尼崎駅西方 分岐機が面白いと思います。


阪神9205。なんば線経由奈良行きとすれ違いです。


甲子園駅西方 ここも分岐機が面白いですね。


芦屋駅に接近。阪神5017とすれ違い。この辺りは高架になっていないんですね。


御影駅西方を望む。


阪神三宮駅 近鉄5802 快速急行奈良行き。


三宮まで乗車してきた山陽5000系姫路行き直通特急です。


旧居留地15番館
レストラン(ハヤシライス屋)です。
同行したハウジングいもん社員の「お奨め」でやってきました。


ステーキハヤシ ¥1,600 ボリュームは小さいですが脂は少なく柔らかかったです。


海側から見た井門神戸ビルです。
駅から歩くと旧居留地15番館は井門神戸ビルの向こう側(海側)になります。


新市庁舎、タワーの24階展望室から見た井門神戸ビル。
三宮駅には上り223系が到着しつつあります。(このサイズでは見えませんね)
変形ですが「三方道路」です。
屋上にはナロー?のエンドレスが見えます。
個別空調化した際に設置された室外機の群が塀に守られて中央に集められています。


駅側正面に回ります。
神戸市庁舎のすぐ隣です。 手前にはこうべ花時計が有ります。


井門神戸ビルは昭和シェル石油との共有ビルで、シェルのガソリンスタンドを併設しています。 敷地の角には旧外国人居留地の碑が建てられています。 神戸旧外国人居留地の入口の角にあたります。


正面エントランスです。
表側の1~2階はシティーバンクです。(外国人居留地に相応しい銀行ですね)


反対サイドはアパレルのお店です。


打ち合わせ開始時の着席状況です。


打ち合わせ終了時の着席状況です。
開始時とは出席者が変化しています。


賃貸状況を「賃貸中」「空室」「解約予告」「入居予定」と色分けして説明いただきます。 周辺ビルの募集条件と我々の条件の比較、戦略の確認など。
「震災」以来神戸は不動産の不況に苦しみ続けて居ます。
JR神戸線のスピードアップもあり、オフィスの大阪集約に歯止めが掛からない状況だと言えます。


設備の変更提案、設備投資案件ごとの投資時期の確認があります。


基準階のエレベーターホール


トイレ(京都のビルと似てますね)


屋上にあがりました。


最近個別空調に変更しましたので全館の室外機が整然と並んでいます。(屋上上階)


セントラル空調時代の機器を撤去した跡に台座が残されています。(屋上下階)
神戸ビルは大きな投資が必要な改装は既にかなり終えている状況です。


屋上のエンドレスを走る車両はこのゴンドラ、3ヶ月に一回全外周を拭き掃除しているそうです。


ゲージは計れませんでしたが2フィート半程度と見えます。


非常用発電機を駆動するディーゼル機関に目がいってしまいます。


反対サイドです。


形式S6D155 6気筒413PS


新神戸駅に進入する下りひかりレールスター
新神戸駅から帰京しました。


車内でゆっくり反省会が出来ました。





最新の画像もっと見る