12月30日

2021-12-31 | 鉄道模型
今日は3500と3250の三段目の窓を切り抜くつもりでしたが、気に入らない窓抜きのやり直しに行きました。


懲りないやつです。 罫書きに抜くところの下書き


ところが大失敗です、 一番普通の150mmステンレススケールでは幅が足りなくて抑えきれないのです。


全部3つ抜くつもりで下書きです。


中国製の150mmステンレススケールでリベンジなんとかなりました。

中国製スケールは幅20mmで良いのですが、平においてもいさみやの方眼紙に刺さります(疲れてきて老眼鏡でもどうやっても文字が見えないので間違っていたら済みません)


もう一つ抜こうとしたら窓桟が太くなりすぎてしまいすでにアウトです。

何時間も使って大した進展なく無駄な1日になりました。


夜は6788会です。

私や奥井の同い年の仲間、三盃智弘と醍醐敏治が今年亡くなっています。

三盃の代わりに三盃の姪御さんが参加という驚くべき素敵な展開です。


亡くなった三盃が奥井のために作った実物銘板の拓本から木を彫って作ったナンバープレート

C5785は佐倉から吉松へ行った変わり種の機関車です。 佐倉時代を知っている奥井と三盃のなせる技です。


例年よりも少ないですが13人(昨年は8人)が参加しました。

6788会は日本の蒸機最終列車夕張線6788列車にちなんで、蒸機を愛する者の集まりです。

6788が走ったのは1975年12月24日、その昭和50年12月24日が第一回

今年は46年経過した第47回6788会でした。


解散まえに通行人に入ってもらって(偶然の産物で写り込むかも)一枚です。

この6788会が終わると残り24時間程度になってしまうのでした。





最新の画像もっと見る