作業が一段落してから渋谷店に向かった・・・夕方です。
突然変な乗り物が現れたので流し撮りにしました。
同じく変な乗り物です。
何年かぶりに見た道玄坂の歩行者天国です。
無難に走ることを確認しました。
IMONロゴのところで
しかし、少し揺れることはそのままです。
いつもの角度
盆踊り大会が始まりました
旧大盛堂、旧丸井。
今日はこれでした。
こんな感じ。
小さい、一個ではどうにもならない。
しかし、しょっぱい。 塩分過大。
これはアゲハの蛹です。 明日羽化か、羽の柄が透けて見えようとしています。
さて、去年事故った“シーネンツエッペリ”を修理、改修します。
上下を繋ぐ1.4mmビスが片方曲がっています。
二軸ですが、ロンビックイコライザーになっています。
ボギー台車の台車マクラバリに上回りが乗っている構造です。
台車マクラバリと上に乗っている車体は前後にこのスプリングを介してつながっています。
手前から順にM1.6✖️3.0、M1.7✖️2.0、そしてM1.4に近いサイズのセルフタッピングビス。
プロペラを回すドローン用モーターに使います。
セルフタッピングが不味くなったのでM1.7を使います。
大変な作業量でした。
前後ともIMONギヤごと車輪を取り替えました。
ゴムタイヤになったのです。 ゴムタイヤが嵌められた径10.5mm車輪になりました。
“シーネンツエッペリン”はあちこちガタがきていてポンコツです。
試運転です。
ゴムタイヤを履いた車輪はあまり精度が出ないのが問題です。
公式側
もうよくご存知かもしれませんが、集電には“メルクリン”の線路中央の集電に使う集電用ユニットを左右に使っています。(指で拡大できます)
非公式側 被害が大きいです。
集電ブラシの様子がよく見えます。
脱線せずに記録を残してくれたら嬉しいです。