関東合運2017 閉幕

2017-10-25 | 鉄道模型
合運2日目、今日はまず鉄道模型の世界に有って良いのかあるまじきなのかスピードレースの日です。


サークル165のレイアウト上に並んだMLX-01と北野さんのSSE。


一回目、リニアがカーブを曲がりきれずSSEを巻き込んで、架線柱をなぎ倒して事故です。


二回目、リニアが単独事故。 曲線部分の架線柱は予め撤去されています。


三回目、今度はカーブを曲がりきれないSSEに巻き込まれる形でレース終了。


事故現場にて北野さんと私です。 動画はスタートから8秒88で撮影を取りやめた事を示しています。

私の2引き分け1敗、北野さんの勝ちでした。


(その後スピードメーターの動作テストに持ち出されたMLX-01は元気に走り回った末に今故障中です・・・原因不明です)


小田急1900系4連が走っています。


小田急1900系


小田急1600系4連が走ります。 山下和幸さんのおやびん競作用の近作でしょうか。


RAIL CLUB CHIBA チバ、久々の登場! 志村さんのスクラッチビルド特急群。


鉄道サークル沼南、何時もは巨大な立体交差ですが今回は企画テーマ『常磐線とそれにつながる仲間たち』の展示レイアウトもやらなくてはならないので元レイアウトは小振りです。


その企画テーマ『常磐線とそれにつながる仲間たち』の展示レイアウトです。


ジオラマと並んで


常磐ハワイアンセンターのフラガール「スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム」も居ます!


未完成の人が居ました!よかった!仲間だ!!


クハニ67快走!


常磐線関係、なかなかのバラエティーです。


ときわレール倶楽部


鉄道模型同好会とな会


最近はやりの明るい室内灯。 これでは室内灯明るすぎだと思うのですが。


日本セメント凸形電機

http://tsushima-keibendo.a.la9.jp/kamiiso/kamiiso1.html


熊田君がアダチのキットを組んだモノでした。


湘南鉄道模型クラブ 新旧快特車の12連が走ります。


今最新?のカニ目C11〔大 樹〕


湘南で見た温泉ジオラマ


ご存知乗入れ線が手前側です。


南海。いいですね。


静岡HOクラブ


9600


良い感じ!のEF56とDD51


相模大野模型クラブ


サークル165へ戻ってきました。


スハの会


スハの会


スハの会


同じく「スハの会」さんです。


鉄道サークル沼南


鉄道サークル沼南


丁度のタイミングで受付当番が回ってきたので受け付け席に座ります。

何やら「素敵な組み合わせ」になって仕舞いました。


当番が終って三田会へ。 伊藤正光さんの小田急2000系。 綺麗すぎ・・・見なかったことにしようかな・・・


HOJC 原嶋さんのWIFIで操縦する線路無しでも走る車両。


中はこんなです。


IMON線路によるエンドレスにはC57175に牽かれた〔桜 島〕〔高千穂〕


増原さんの自動運転による交換です。


左側通行で交換します。


動くモノで焦点深度合成を掛けるとこうなります。


FM-Dかと思ったら


IMONギヤを使った手作りです。 嬉しいですね!


こちら、キハのペーパーキットベースでWIFI操縦の線路通電不要車です。


HOJCの競作展示です。 

テーマ『紙ってる』 私の小田急1700系も未完成のくせに乱入しています。


稲葉さんのコーナー? 私の69620もちょっと乱入。


旬野菜天うどんが私のお昼御飯でした。


旬野菜天そばを食べた近藤さんの食券ナンバーは9633!

凄い! などと言っているうちに終了してしまいました。 早い!


片付けを撮る間もなく斎藤亨さんと帰りました。

行きは岩槻経由58.4㎞、帰りは浦和御園経由57.5㎞でした。


合運中ポケットに入れて?持って歩いたHO1067の次期機関車製品DF50の見本を撮影してみます。 TG-4でインスタントに焦点深度合成です。

これはDF50501[米]茶色時代です。

正確なシェイプが切れ味鋭く出来上がっているのですが、ホンモノよりシャープに感じます。


ゆっくりの回転でファンが回っています。


フクシマから南品川工房へと連なる流れの中で、熟練の手練と若手の充実が組み合わさって最高に極まりつつある感じを感じています。

五反田工房も実に同様に極まりつつあり、来月C55一次形門デフ機完成品1弾目が現れます。