goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

私としては、同時の飲用は避けるつもりです。

2013年08月16日 14時06分08秒 | Weblog


メトグルコの錠剤アップ。

割線がございますな。フィルムコーティング錠というのも「グリコラン」と変わらん。

「DS」は大日本住本製薬の略かな?? でも、その理屈で行ったら第一三共もDSじゃん。



メトグルコ錠PTPの裏。特に特徴はナシ。




こちらは、天下の武田製薬。アクトス30㎎錠。

割線が裏表の両方にあるんだね。



アクトスPTPの裏。情報量が多い。


医師に「アクトスはどうします。」と聞いたんですけど…。

入院中にアクトスを飲んだ時は、処方が終わった途端、残りの錠剤を回収に来たので…。今回も、すぐにメトグルコに切り替えるのかな…と。

そうしたら「作用機序が違うので同時に飲んでも構わない。」とか…。

私としては、同時の飲用は避けるつもりです。(予備の薬在庫を確保しておくため。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘。薬の変遷。

2013年08月16日 13時28分48秒 | Weblog
処方を終えた薬。

メキシチールカプセル(不整脈治療剤)
メキシレチン塩酸塩。
入院時処方及び停止。

アクトス錠(インスリン抵抗性改善剤)
ピオグリタゾン塩酸塩。
入院中途で処方及び停止。

ワーファリン(抗凝血薬)
ワルファリンカリウム。入院中途で処方。
血栓が解けたことが確認できるまで、退院後も処方された。

ジゴシン(強心配糖体)
ジゴキシン。
心機能のある程度の回復を待って入院中期から処方。 心機能亢進により処方停止。(退院後。)

フランドルテープ(虚血性心疾患治療薬)
硝酸イソソルビド。
入院前から処方。急性心不全発作が起こらないぐらいに心機能が回復したので処方停止。(退院後)

ラシックス(ループ利尿薬)
フロセミド。
入院前から処方。処方量が徐々に減らされ、最終的には処方停止。(退院後)


現在、処方されている薬。

ブロプレス8⇒オルメテック20㎎(ARBと言われる降圧剤)
カンデサルタン シレキセチル⇒オルメサルタン メドキソミル。
降圧効果を強化するためオルメテックへ変更。なお、ブロプレスは入院前から処方。

アーチスト錠10㎎(βブロッカー)
カルベジロール
「アーチスト少量療法」として入院時処方。心機能回復により、1/8→1/4→1/2と増量。

バイアスピリン(抗血小板剤「小容量アスピリン」)
入院時処方。

ガスターD(H2ブロッカー)
ファモチジン。胃腸障害予防(マーゲンミッテル)に使用。(入院中に、慣れない「薬の服用」により吐き気が出たため処方。)

ザイロリック(高尿酸血症治療剤)
アロプリノール。入院時処方。


退院後の糖尿病薬

アクトス錠(インスリン抵抗性改善剤)⇒メトグルコ250㎎(ビグアナイド系経口血糖降下剤)
オグリタゾン塩酸塩⇒メトホルミン塩酸塩。
血糖値を下げるため処方。効果を上げるため、メトグルコへ変更。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の話を書くと、このブログの訪問者数が減ります。

2013年08月16日 09時33分50秒 | Weblog
薬の話を書くと、このブログの訪問者数が減るという楽しい状況になります。

それに味を占めまして、また薬の話を継続(笑)。


私が医薬品会社に居たころ、メトホルミンの売り上げはほとんどありませんでした。

そうですね…。グルコバイ(富士フイルム)とかがね。新発売されて、売れてましたかね。

メトホルミンは古い薬…というイメージが、そのころから強かったですね。


その後。

メトホルミンが見直されてきている…という話を聞いたのが2006年ごろ。

私の上司だったNさん(定年後、急に他界されました。)が統括者となって、メトホルミン製剤(グリコラン)販売に力を入れ出した…というのです。

(2008年、素錠だったグリコラン錠をフィルムコーティング錠へ変更しているのも、販売拡大のためだと思われます。)


今…。

メトホルミンが第一選択剤として推奨されているとか…。

抗がん作用があるかも…とか…。

不妊に使われているとか…。

昔から考えると隔世の感がありますな…。


ただ、メトグルコ(大日本住友製薬)に大容量処方で先行されたのはなぜだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする