goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

激暑の候、皆さん、お元気ですか~?

2013年08月15日 20時57分37秒 | Weblog
夕方ウォーキングの帰り、最寄りのコンビニで氷を買おうと思ったら…。

2袋しかないんでやんの。

「今日は、急に売れてしまって…。」

私も、さすがに2袋買うのも何だな…と思い、1袋だけにしましたけどね。


帰ったら母が、「もう氷がないよ。」と言ってきたので、氷庫(買ってきた氷を入れておいた。)を指さしたら…。

いやに、感謝していました。

この暑さじゃ、氷でも舐めてなきゃあ、やって行けないわな…。


行きつけの鉄板焼き屋さんが、「氷が必要なら、いつでも言ってね。」とのこと。

製氷機の氷を分けてくれるそうです。

ただ、製氷機の氷は意外に溶けやすいんですよね~。

キューブアイスに穴が空いてるもんな。

それでも、そう言った申し出はうれしいもんですね。


今日はM社の離職票チェック&押印ぐらい。

後は、ハガキを書いていました。

(別の)M社会長は7月に500枚以上のハガキを書いたそうですが…。

よく話題が尽きないですねえ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の行き違い。

2013年08月15日 12時32分10秒 | Weblog
8月12日のブログ「今日は年金研。」で…。

>午前中は、某メンタルクリニックに電話して、傷病手当金の医師証明が出来たかどうか確認。
>出来ていたら取に行くつもり。

…と書いたんですけど…。

結局は出来ていなかったんですよね。


経緯を書くと…。

1、私が「傷病手当金支給申請書」を医院に持って行った。
2、翌日、本人の了承が必要と言い出し…。本人がダメなら家族のOKでもいい…ということで、院長と妥協した。
3、会社に電話して、本人に電話するよう伝えて欲しい…と、社長夫人に言った。

その後…。

会社は本人に電話し、「医院に電話してくれ。」と伝え、本人が了承。

ところが、本人が医院に電話した形跡はナシ。

本人の母親が、何らかの用事で医院に行ったらしいんですけど…。

院長から事務員へ伝達が徹底していないから、事務員は母親に「本人に電話させてくれ。」と言って帰らしたらしく…。

ここで母親に「書類作成の了承」を得れば、この話は終了だったんですよ。


私が電話した時、事務員が「本人から電話がないから書類は書けていない。」の一点張りで…。

「家族の了承でもOKということで院長先生と話をしたはずなんですけどね。」と言って、何とか院長に繋いでもらいました。

結局、再度、家族の了承を得るべく、私が会社に電話をかけるということで話がついたのであります。


何か、仕事がベタ遅れになっていますねえ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師からすると…。

2013年08月15日 11時48分48秒 | Weblog
医師としては…。

アクトスは、一度は効いた薬なんで使ってみたけど…。

あまり効かなかった…という感覚なんでしょうね。

で、体重減もうまく行ってないじゃん…と。

じゃあ、どうするか…。

そこで、体重増を起こしにくい薬である「メトホルミン塩酸塩」に変えよう…ということなんでしょうね。


私にとっては、薬剤費が下がりますし…。(アクトス30㎎の142.7円がメトグルコ250㎎の19.8円に下がります。)

その上で、体重が減ってくれたら万々歳なんですけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする