ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

久しぶりに紀州へ

2013-06-30 23:36:37 | 徐福伝説
2013年6月28日8時過ぎに名古屋駅を出発、南紀1号で新宮に向かった。
今日から恒例の熊野合同調査。その前に新宮徐福研究会のみなさんとお会いしたかったので。
3時間半ほどの車中、私はいつから新宮に行ってるんだ?と頭の中で時計をグルグルと逆回転。
初めての新宮は大学4年の夏、ちょうど徐福の盆踊りの日だった。あれからちょうど25年になる。
その時に市役所観光課で私の相手をしてくださったYさんとはつまり4半世紀になった。
なんかもう半分(いやもっと)娘気分。

新宮の徐福に取り組む歴史は半端でなく、ちょっと他ではでてこない資料がでてくる。
時間を工面してでてきてくださった研究会のみなさんから新宮の状況をお聞きし、情報交換。
やっぱり新宮には動きがある。
市役所にいったらもう8月の徐福万燈祭の準備が始まっていた。


新宮に新たな海岸線ができていて連れていっていただいた。
熊野川河口からの黄土色の水と海の青とがくっきりと色別れしている。
あいにくちょっと小雨だったけれど、いい天気だったら吸い込まれてしまうような色なんだろうなあと思う。
それから、R42を橋を渡ってすすむ。
これまで橋を渡ったらぐるっと海岸線に向かって走っていたのだけれど、
つい先日できたというトンネルは橋を渡ったらそのままトンネル。随分時間短縮となった。
早く来たのでウミガメ公園でウミガメをみながら大内山ソフトクリームを食べる。
これだから熊野は嬉しい。太るなあ。

夕方、道の駅パーク七里御浜で熊野合同調査に合流。ここ数年、この調査には参加できていなかった。
他にもそういう私のような立場の人はいて、再会を喜び、あれこれ夜中まで話す。
シニアチームなどと言われているけれど、私たちとして共有できることが多く、
互いに話し、聞いたことで、かなり自分の中で整理し元気になることができた。

翌日の空。

左手には熊野川、小船地区にでかける。
秋の本調査に向けての今回は予備調査になる。
帰り道に丸山千枚田を通る。

田植えも終わり、この角度から写真を撮ったのは初めてだったけれど、これもいい。
学生たちが感激の声をあげる。

あっという間に楽しい時間は過ぎ、13時過ぎ、名古屋に向かう特急南紀に今度は熊野市駅から乗り込む。
25年前から通う紀州。
たくさんの仲間を得て、いっそう素敵な熊野地方です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお昼は日向で天ざる

2013-06-30 23:17:52 | シホのホ(雑記帳)
昨日まで熊野だったので、今日は久しぶりに期末試験中のために部活等学校の仕事に追われていないつれあいとのお昼。
前から一度行こうと言われていた「日向」で天ざるを食べることにした。
(おまえは昨日のお昼は天ざるうどん、カロリーとりすぎやろー、とか言わないように)

かつてワタルの野球の試合で通ったグラウンドへの道に確かに看板があったのだけれど、
行ってみてあんなに周囲の雰囲気からふっと抜けた空間になっているとは思わなかった。
駐車場から奥に奥に・・・素敵なお店


待ってる間に庭をみると・・・


そして天ざる登場!


そばつゆがちょっと甘めだけれど、美味しかった。
つれあいは「そばがちょっと変わったかな?」と言っていて、それは隣の席のかたも同じことを言っていた。
又来てみることにしよう!

日向(ひむか)
愛西市草平町中屋73
電話 0567-97-3481(カーナビは0567-28-3335)
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00(夜は予約)
定休日 月曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜寿のお祝い

2013-06-30 22:22:03 | シホのホ(雑記帳)
2013年6月23日、義父の喜寿のお祝いをしました。
場所は豊橋駅に近い「げん屋」
お店がなかなか見つからなくて困っていたところ、千葉の義姉Yさんが探し当ててくださいました。
なぜ豊橋で?と思われるかもしれませんが、Yさんが千葉から、おつれあいは中国天津から駆けつけます。
そして新城の義両親と義妹、名古屋方面から私たち。
集合するなら豊橋がベストかということになったようです。

それでこのお店「げん屋」

日頃は晩のみの営業のようですが
こういう時には開けてくださるそうで、きっとこういう席も多いのだろうと思いますが
とにかく細かな心遣いをいろいろしていただいて、
ちょっと今後もこのお店は覚えておこうと思います。

げん屋
豊橋市松葉町1-50(豊橋駅東口から徒歩3分、精文館のそば)
電話 0532-55-6680
営業時間 17:00~23:00
年中無休

豊橋をお使いの方、ここはおすすめです。

本題の義父の喜寿ですが、本当は孫たちも大集合でできると良かったのですが
それぞれに学生生活があって、ちょっと都合がつかず、
今回は子どもたち&その夫、その妻のみ(私!)でした。
それにしてもつれあいの家族は本当に初めて出会った時から
本当にみんなして良くしてくださって、なんかもう私はすっかり娘気分で気遣うことまるでなく
小さい頃から一緒のように大きな態度で過ごしています。
きっと他所からみたらお嫁さんがいたとは気付かれないんじゃないかというくらいです。

帰りに義父からミニ自分史のような、あゆんで来た道を振り返る
とてもあたたかなお手紙をいただきました。
実はその手紙で初めて両親の出会いについても知りました。
きっとこの手紙を私たちに手渡す前に、両親も読んで、うるっと涙したんだろうなあと想像しました。
私もうるっとしました。
この出会い、この関係をいつまでも大切にしたいなあと改めて感謝しつつ、
来年は義母の喜寿!今度もきっと良いところで美味しいもの食べるぞ-と思うのでした。

喜びごとが続くのはいいものですね。
義父をスタートにしてこれから義母(来年)、父(3年後)、母(5年後)と喜寿のお祝いが続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の帰り道←10日前の話なんですが

2013-06-30 10:47:06 | シホのホ(雑記帳)
2013年6月20日21時30分、
もう10日前の話になるんですが、
久々に電車での帰り、車中の時間が長いのでiphoneで更新してみたら、
なんとこんな記事に。

=1B$B5W$7$V$j$KK-ED$G0{$s$G$N5"$jF;!#=1B(B
=1B$BD9$$ =1B$BG5Fn%"%5$NJ88K$rGc$C$F!"%h%C%7%c!<$HFI$_;O$a$?$i!"$U$D$U$D$H$h$_$,$($k4=
{FI46!#=1B(B
=1B$B$3$lCN$C$F$k!#=1B(B
=1B$B$H$$$&$o$1$GL5BL8/$$!#=1B(B
=1B$B:#F|$N$F$l=1B(B
iPhone=1B$B$+$iAw?.=1B(B=

読めないと気になるようで、あちこちから
「ブログ変だよー」のご指摘メールが到着。
こんなとき、めったに更新しなくなったブログでもみてくださってる方がいるんだと感激。
とりあえず公開をやめて記事を引き出しにしまっておいた。

すると「消えちゃったけど」とまたまたメール。
嬉しいことです。
確かに消えちゃうと一体なんだったんだと気になるものですね。
というわけで、たいしたことはないのですが
投稿したメールを引っ張り出してきました。
これが本文。

 久しぶりに豊田で飲んでの帰り道。
 長い車中に読む本を忘れたので、飛び込んだ本屋。
 乃南アサの文庫を買って、ヨッシャーと読み始めたら、ふつふつとよみがえる既読感。
 これ知ってる。
 というわけで無駄遣い。
 iPhoneから送信

というわけで、こんなことだったんかい!という記事だったんですが
乃南アサさんの本は内容と題名がピタッと自分の中で整理できていなくて
これまでにもぺらぺらめくって確認することがあったんですが
買ってからあとに気付くことなんてこれまでなくて
ちょっとしたショックな出来事でした。

乃南アサ『不発弾』(講談社文庫)
読みたい方いらっしゃいますか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2013-06-12 21:49:22 | シホのホ(雑記帳)
先週末から、続々と端午の節句のお祝いメッセージ、動画、pptなどが中国から届きます。
そう、明日6月13日は旧暦の5月5日で、中国は今も旧暦で祝うのです。

今年はmyonさんからいただいたNPO法人棚田ネットワークの旧暦カレンダーのお陰で納得の旧暦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする