ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

5月27日 日中国交正常化45周年記念講演会のお知らせ

2017-05-21 13:59:29 | その他の研究・調査
5月27日、日中国交正常化45周年記念講演会「激動する世界の中の日中関係と東アジア情勢」が、
名古屋駅に近い愛知大学で開催されます。



そうかあ、日中国交正常化45周年かあと思う方、
今年ほど45周年を区切りにすることはないんじゃないかなとお気づきでしょうか?
それは40周年の2012年が、日中にとってあまりにも状況がひどすぎたから。
40周年のときに涙した企画がどれだけあったことでしょうか?

というわけで、45周年です。
今年が最後まで45周年を祝える年であることを願って、
どうぞお出かけください。会場でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐福発見!『グランドジャンプ』と『サンデー毎日』

2017-05-20 09:41:52 | 徐福伝説
今年になって、『グランドジャンプ』という、たぶん『ジャンプ』世代が大きくなっていま読む週刊(隔週だけど)マンガ?に「こううんりゅうすい(行雲流水)・徐福」が登場し、隔週の水曜日にはコンビニに立ち寄って『グランドジャンプ』を購入しています。5月17日は久々に表紙を徐福が飾りました(連載スタートのときも表紙でしたから、2度めです)。
そして新聞の下の広告欄をくまなくチェックしていると(かなりチェックしてます)、『サンデー毎日』が本宮ひろ志を取り上げていて、徐福と書いてあったので探してみると、これまた表紙でした。



我が50年の人生で、同じ週に週刊誌2誌の表紙を徐福が飾ってるなんてことがあったでしょうか?感激!
本宮ひろ志さん、感謝申し上げます!!
そしてそして、漫画のなかに登場する徐福の恋人が、とってもきれいで、
そのうえ、なんと額に大きなほくろ(じゃないけれど、私はほくろと思いたい)をつけているところが素晴らしすぎる。
徐福人生30年のプレゼントかも?…ちょっと言い過ぎですね。

昨日、父の通院に付き合って病院の待合室にいたら、『サンデー毎日』が置いてありました。
すかさず、「お父さん、お母さん、徐福だよ、徐福!」と言ったら、
母が手にとり、「いま遠くから見ていて、徐福かなと思ってたのよ」って。
そんなことはないだろうけれど、家族って優しいですね。

というわけで、本屋でもしも見つけたら、おおっこれかと手にとってみてください。
「えっ、徐福知らないの?」という日も近い?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝下用水、世界かんがい施設遺産登録申請、ならず!

2017-05-19 07:17:26 | 枝下用水資料室
この3月、降ってわいたように世界かんがい施設遺産登録の話があり、
慣れない文章をあれこれ書き、提出しました。

詳しくはブログ枝下用水日記に書きました。

http://blog.goo.ne.jp/shidareyousui/e/185b7c8ac909f5c220cd648735bf644e
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンダー・女性学研究所Newsletter第43号に書かせていただきました

2017-05-06 23:14:32 | シホのホ(雑記帳)
ほるほる2016年11月1日『SKIP終結宣言 私たちNPOを解散します』刊行のお知らせをしてから半年、みなさん読んでいただけたでしょうか?
今回、ジェンダー・女性学研究所(愛知淑徳大学)より声をかけていただき、この本の話を書かせていただきました。



Newsletter全体は、ジェンダー・女性学研究所のHPから読むことができます。 → http://www.aasa.ac.jp/institution/igws/

子育ての環境はだいぶ変わったという実感はあるものの、新たな問題と格闘している姿を街を歩いていても感じます。私たちの頃は…ではなく、いまおきていることに敏感でありたいと思います。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まちなかPRESS』に連載スタート

2017-05-04 21:38:23 | 枝下用水資料室
GWいかがお過ごしでしょうか?
昨日は午後、中京大の講義があったのですが、渋滞で慌てなくてもいいように、朝から資料室に行くことにしました。
先日発行した『枝下用水日記』の用水管理人さんのインタビューが好評なのですが、
資料室が用水沿いの景観について言えるか!というような資料室から用水までの階段の生えたい放題が気になっていたので、
こんな日でなきゃできないと思い、いつもはできない草木の剪定をしようと実家から枝切り鋏などを借りてきておいたので、
はりきって3時間ほど頑張りました。
この階段どこに続いているの?みたいな草木が茂って不安げな道が、この階段使わせてもらっていいでしょうかくらいに整いました(たぶん)。

さて、そんなこんなでGWも枝下用水です。
この私の枝下用水への熱意が買われ?、このたび豊田市駅周辺の中日新聞配達の際に折込まれる『まちなかPRESS』という広報紙の
人気コーナー「まちなか今昔ものがたり」で、数回に渡って枝下用水の案内をするよう依頼を受けました。
まちなか情報紙の紙面の片隅で枝下用水を語るなんて、なんだか私の目指すところそのままです。
枝下用水は日々の暮らしの中に生きているのだもの。

この依頼があったとき、初回はこの写真・記事にしようとすぐに決まりました。



どんな紙面の中にこの記事がはいっているかはこちらをどうぞ。→ http://www.tvt-toyota.com/
枝下用水に興味を抱く人がこの記事で一人でも増えたら嬉しいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする