ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

柳橋ビアガーデンにて乾杯!

2013-04-29 21:47:45 | シホのホ(雑記帳)
地元名古屋ネタです。
朝の情報番組「どですか!」で度々見かける名古屋駅傍の柳橋市場。
マルナカ食品センターの屋上でビアガーデンをやっていると聞いていたのでいつか行きたいなあと思っていたのですが。
今日、夕方つれあいと名古屋駅に用事があって出たついでに
サホが今日は部活の打ち上げだというので、何か食べて帰ろうかと思って・・・運良く思い出しました。


まだ早い時間だったので思うように飲んで食べてできました。
やはり刺身が美味しい!こういう美味しいものだけ出せば良いのにと思うくらいでした。

私はほとんどビアガーデンには行く機会が無いのですが
つれあいは夏の飲み会はビアガーデンが多いのかな?
いろんなお店がまだまだあるぞ!という話になりましたが、
なんかビールの帰り道はやたらとトイレに行きたくなりますね。
GWの前半がこうして終わっていきます。

【柳橋ビアガーデン】
名古屋駅すぐ柳橋市場、マルナカ食品センター屋上
16:00~23:00(~9月16日まで)
大人:120分3800円(食べ放題+飲み放題)
こども(6~12歳):120分2000円
問い合わせ番号:TEL 052-571-5547
予約専用番号:TEL 052-571-5545
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日にお会いしましょう! SKIPは、今年二十歳を迎えます!

2013-04-28 23:50:31 | シホのホ(雑記帳)
GWの間、職場のスキャンスナップを借りてきました。
これはペーパレス化には欠かせないもので、
これで一気に部屋を片付けるぞ!と思ってはみたものの、
GWを満喫している私はなかなか嫌いな片付け作業に進めません。

そうだ!SKIPのチラシ表裏をスキャンしてみよう!と入れてみると、
シャーと音を立てて、あっという間に完了。
そうだ、これでみんなに宣伝しなくてはというわけで、
ここからはSKIPのコンサートのご案内です。

その前に、先日久しぶりに発行した会報に、ちょうどいい挨拶文を作りましたので
先にこちらを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SKIPは、今年二十歳を迎えます。

 名古屋市女性会館の託児付き講座で知り合った、たった4人の女性で立ち上げた活動が、多くの仲間を呼び、輪を広げ、支えてくださる周囲の方々のお力添えのお陰で、ここまで歩んで来ることができました。1994年から2009年まで継続して開催してきた託児付きのモーニングコンサート、クリスマスファミリーコンサート。子育て中も本格的な音楽を味わいたいという想いに応え、多くの参加をいただいてきました。そして「私」が「私たち」として手を繋いだとき、もう一歩踏み出せることを知った私たちは、子育てのことや母親である私たち自身の問題、その時々の関心事を「学習会・講演会」として共に学ぶ機会を創り、周囲に発信してきました。

 時代は流れ、子どもたちの成長とともに、自分たちの関心事もそれぞれに広がり、それぞれの生活環境も変化してきたため、2012年はSKIPとしての活動を休止して自らをふりかえる時間と位置づけ、「一年間活動を休止します」と宣言しました。とはいうものの、宣言した矢先から、「来年は20年ね」というSKIPの仲間内のささやきが始まりました。「もう20年か、成人だね」、「なにかやろうか?」、そんなつぶやきが集まり、大きな声となっていきました。
「SKIPの20周年記念なら、コンサートしかないよね!」、「またやろう!」、こうして話が自然と決まっていきました。

 「二十歳おめでとう!」8月21日(水)午後、SKIPは「クロマチック アコーディオン わくわくコンサート」を開催します。みなさま、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。会場でお会いできますこと、楽しみにしております。
2013年4月

特定非営利活動法人SKIP 理事長 水野 真由美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も8月21日はスタッフとして久々に働こうと思っています。
コンサートに行ってみようかな?という方、ご連絡ください。
カンパするぞ!という方、ご連絡ください。
久々のコンサート、満席御礼といきたいものです。どうぞ宣伝をお願いします。
・・・20年の変化は大きい!取材受けます!マスコミの方、よろしく!!
みなさん、どうぞよろしくお願いします!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーい、GW!

2013-04-26 17:46:50 | シホのホ(雑記帳)
本日消印有効の作業をなんとか終えて、郵便局で投函し、近所のスーパーへ。
大きなスーパーでない割には中の本屋が大きくて、ちょっと嬉しい。

ふらふらと入ったら、そうだ!GWだとものすごく嬉しくなってきて
読まなきゃいけない本じゃなくて、ごろごろできる本を買おうと小説の棚へ。
この間教えてもらった和菓子屋に勤める女の子の話はなんだったっけ?
アンコ?・・・思い出せない。ご存知の方教えてください。

で、思い出せなかったのでやっぱり乃南アサかなあと文庫新刊をみると
『地のはてから』上下巻。「北海道・知床で生きた女性の・・・」これだけで
良い!と購入。ワタルが釧路に行ってから北海道は気になるキーワードになっている。
それにしても昨年、熊野市観光大使の委嘱式でご一緒した乃南アサさん。
あのときはまだ大して読んでいなくて、乃南さんから中国つながりなら『火のみち』と聞いて
読んだりしたのだけれど、それから1年、かなり読んだ。
今だったらもっといろいろお話しできるのになあ。

というわけで、すっかりGWモードに入る私です。
気付けば4月は本当に充実の日々、
そんなときはこのブログの更新が滞ります。
今月4日目の更新。・・・だからなんですね。
いままで一日200近くアクセスがあったのに、90代に下がっている日もありました。
これは驚き!でも見てくださってる方あるんですもんね。ありがとうございます。

だからどうというわけではないのです。
このごろはブログを見ないわという方もあって、着々と新たな時代のインターネット環境が生まれているのでしょうね。
先日久しぶりに横浜に暮らすバックパッカーさんと電話で話しながら
Facebookのしくみがわからんという話になりました。
この私の画面はみんなが見えてるの?・・・よくわからなくて顔写真を意味なく変えてみたりして。

今年のGWはあれしたい、これしたいという家での作業を抱えています。
これからダーは嬉しいけれど、もう終わりダーは本当に悲しい。
よかったあとあとで言えるGWにしたいと思います。

そうそうワタルは知床や網走や旭川や、小旅行をしてくるそうです。
大学講義でもみんなにけしかけました。
わたしもちょっと出かけようかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究業績(メモ)

2013-04-25 09:02:19 | 研究業績ほか(2004年12月~)
研究業績(メモ)です。

【執筆:論文】
2013年3月31日 「枝下用水を生きる-『ある農家の日記』からー」(『矢作川研究』No.17、豊田市矢作川研究所)P.25-43

【執筆:その他】
2013年3月16日 『枝下用水日記‐120年史編集‐』vol.9 ニューズレター編集発行(枝下用水120年史編集委員会)
2013年3月31日 枝下用水120年史編集委員会(共著):矢作川資料研究第3集『枝下用水120年史資料集』その2(豊田土地改良区)

【社会活動・研究分野】
2013年3月3日 徐福フォーラムin佐賀(NPO法人佐賀県徐福会・佐賀市:アバンセホール・佐賀)
フォーラム「徐福を探る 学問的成果から」
  コーディネーター:高島忠平氏(学校法人旭学園理事長、佐賀県徐福会副理事長)
  パネリスト:
  松下孝幸氏(土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム名誉館長)
  和佐野喜久生氏(元佐賀大学農学部教授)
  赤崎敏男氏(童男山犬尾城跡保存会相談役、韓国・巨済島徐市留宿地研究会顧問)
  七田忠昭氏(佐賀県立佐賀城本丸歴史館館長)
  逵 志保氏(愛知県立大学非常勤講師)   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度が始まりました

2013-04-07 00:58:54 | シホのホ(雑記帳)
4月になり、これまで5年間を週2あるいは3日ではあったけれども通った豊田市矢作川研究所の仕事から解放され、
大学の非常勤の仕事以外の時間を豊田土地改良区水源管理事務所で枝下用水史の仕事に集中しています。
何人もの方から「研究所辞めて、あの用水の仕事も辞めちゃったの?」と言われますが
この春の決断は、枝下用水史に集中したいという思いから、この仕事の依頼主である土地改良区の理事長等々に相談し、自分の一番良い環境を選ぶようにと言っていただいてのことでした。
ですから枝下用水の仕事を辞めるのではなく、
一層エンジンをかけています。

と同時に、先週の火曜日からは大学の非常勤の仕事が始まりました。
今年は愛知県立大学で地域文化論(通年)、日本民俗学(前期)、
中京大学で観光文化論(前期)、伝承文化(後期)、
愛知淑徳大学でフォークロア(後期)があります。
今日の講義で一通り、新たな学生との挨拶をすませ、講義が始まりました。
多くの学生のみなさんと、その中には中国からの留学生、社会人学生、他学部からの学生などもいらして、
いろんな出会いがこれからありそうで、みんなの若さに元気をもらっています。

枝下用水史と大学講義と、私のライフワークである徐福伝説・百済王伝説など、
今年度は始めに記したように環境を変えることができ、
なんだか楽しく仕事ができそうなそんな予感があります。

新たに出会った方も、そうでない方も、どうぞよろしくお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする