ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

矢作川研究所を卒業します

2013-03-30 00:43:26 | 矢作川研究所
本日、2013年3月29日をもって、豊田市矢作川研究所の研究員としての
5年間の勤めを終えることにしました。
この一週間、いやいや今月は
とにかく自分のやり残した仕事がないよう、
あちこち走り回りました。

そんな思いがつたわったのか、今日の午後、
『枝下用水120年史資料集』その2の印刷をお願いしている挙母印刷企画から
予定より一週間早く出来上がってきましたとの連絡があり、
夕刻、待ち切れず、受領してきました。

資料集の配布は枝下川神社始水式の16日を待たねばなりませんが、
出来上がりは落ち着いた色合いで、今回は10校まで進めていたため、
見たくないくらいに見てきたわけですが、
中身も改めてページをめくれば、これで良かったと自画自賛、
いい仕事が最後にできました。

そうこういうまもなく来週は4月1日、
月曜日は新年度初の編集ミーティングです。
この週末はすべてを忘れて
週明けから新たなスタートを頑張ろうと思います。

研究所の5年間を振り返れば、
研究所をとおして行ったからこそ信頼されてできたこともたくさんありました。
そして5年経ち、枝下用水史編集委員会として、信頼していただけるように
少しずつなってきたように思います。
これからは研究所の名前に頼らずに、
いろんなことをやってみようと思えるようになってきたことも事実です。
とにかく自分のこの選択を良かったと思えるよう、
いい仕事をしたいと思います。

今日はお昼に研究所のなかまたちとちょっと長めのやすみをとって
おいしいランチ。
ぐるぐるまきコースターを見つけて写真をとってもらいました。


週明け、新たな気持ちでがんばりたいと思います。
関係者の皆様、ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線で花見気分

2013-03-24 00:26:28 | シホのホ(雑記帳)

今日は一日東京でした。
外は満開の桜。
私はというと日本口承文芸学会で立正大学に一日缶詰め、
あー花見したかったなあ。

でも本日の例会のテーマは
"二年目の「3.11」から「聴く」「語る」そして「記す」…「伝える/伝わる」をめぐって"
継続的に例会では3.11後を取り上げています。
語りの上演もあり、私たちの学が何ができるかを考えさせられました。

この例会の前に6月の大会のための打ち合わせがあり、
半ば義務的にきたわけですが、来てよかった。
充実の一日でした。

で、いま年度末の最後のまとめであったり来年度の準備で
行きも帰りも新幹線の時間をつかってしなくてはならないことがあったので、
今夜はアルコール無しで作業しようと思っていたのですが、
東京駅で「まい泉」のカツサンドを買ってしまったら、
ついついビールを手に取ってしまいました。


車窓から夜桜を探し、車中で美味しい時間を過ごして帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5世代筆記用具「パーカーインジェニュイティ」

2013-03-20 12:26:18 | シホのホ(雑記帳)
文房具が好き。
アクセサリーはあまり興味がないけれど、お洒落な万年筆を見ると、いいなあと心が動く。
テレビで誰だったかが「私アクセサリーには興味がないんで、
仕事をし終えた時に自分に万年筆を買うんですよ」と言っているのを聞いて、
わかる!と思ったけれど、お気持ちよくわかりますであって、なかなか私もです!というわけにはいかない。

それでも私は強運で、万年筆が好き!(ほるほる2007年4月7日)等でも紹介したように、念ずれば通ず!?で
万年筆をこれまでに随分いただいている。
気持ちよくくださったみなさま、大切にしています。ありがとうございます。

さて、そんなこんなでバタバタしていて、すっかり万年筆を見に行かなくなってしまっていた。
ところが今年に入って、久々にFさんが持っているペンを見て欲しくなった。
それは「第5世代筆記用具」なんて言われていて、検索したら
銀座嶋屋のページに
「パーカー 5th テクノロジーを採用したパーカーインジェニュイティは、これまでの筆記具とは概念の異なる、全く新しいモードの高級筆記具です。1888年の創業以来、高級筆記具の世界で革新的なペンを生み出し、時代を先駆けてきたパーカーが新たに開発した、 第5(5th)の筆記モードとなる全く新しい技術。この新しい技術を初めて採用したシリーズが、 パーカー インジェニュイティ(INGENUITY:創意あふれるアイデア、発明品の意味)です。」
なんて紹介しているわけです。
なんかもうこれは書き味とか知りたいし、使ってどうですかと聞きたくなる。
そしたらとても良いと言われ、どんどん欲しくなる。
ただペンなのに高いよね、と言われ、聞くと21000円もしたとのこと。
そりゃ高い!

でちょっと諦めていたんですが、それから2ヶ月近くたってその後使っているかと聞けば使っているという。
Fさんはすぐ飽きてしまうようなところがあるというのに、これはもう本当に良いに違いない。
買っちゃおうかなあ・・・と迷ってる間に枝下用水史資料集が印刷に辿り着けた。
これはもう印刷記念に買おう!(あまり説得力がないけれど)
ということで上記のお店のページを開いてみたら
「「パーカー5th テクノロジー」に、トレンド感溢れる新ラインナップ登場。
モダンアートを彷彿とさせるデザインと、最新テクノロジーの融合──
「パーカー5th」シリーズに、独創的なデザインで強い個性を放つ「パーカー・アーバン プレミアム」が加わりました。
カーブを描く魅力的なフォルム。
そしてパーカー伝統のシズレパターンをアレンジし、メタリックエフェクトで仕上げたスタイリッシュなボディ。
モダンの極みとも言えるデザインの美しさとこれまでにない書き心地という2つの「先進性」が、持つ人のクリエイティビティを手元から刺激します。」

そして値段を見れば、3分の1以下!すごい!
嬉しさの極み!というわけで購入しました。



思えば5年勤めた豊田市矢作川研究所での研究所員としての日々もあと10日間。
この春、研究所を辞します。
新たな始まりの春、良い記念にします。(無理矢理!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日に秦恒平『湖(うみ)の本』115を読む

2013-03-11 23:31:26 | シホのホ(雑記帳)
あれから2年が経ちました。
もう2年?まだ2年?
少なくともテレビ画面に見る姿は「まだ」でしかないように思います。
いや、だからこそ「もう」2年なのかもしれません。

昨日、秦恒平さんから『湖(うみ)の本』115号が届きました。いつもありがとうございます。
発行日は2013年3月11日、副題は「ペンと政治(二上)福島原発爆発」、
HP「作家・秦恒平の生活と意見 闇に言い置く私語の刻」初出の日々の言葉なのですが
3月11日がどういう状態だったのかを改めて思い出し、
報道が一気に原発に集中していく中で、各社が説得力のない報道を繰り返しているさま、
与野党に関係なく乗り越えるべき時に、野党がただ責任追及に終始するさま、
そんな様子を鋭く見つめる秦さんの文章に、
ただただ3月11日のあの時、そしてその前後を思い出さずにはいられませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の代まで使えます

2013-03-10 22:39:07 | シホのホ(雑記帳)
釧路から帰省してきて以来、連日友だちと遊んでいるワタル。
その費やす時間の何割かはショッピングと思われる。
とにかく毎日ニコニコと袋を下げて帰ってくるので、「お前はセレブか」と突っ込んだら、
向こうにはこんなにお店がないし、買うと友だちとかぶるという。
そんなおおげさなと言いながら、これが楽しみでバイトしてきたというのだから
そんなお年頃なのねと突っ込み、イマドキはこういうのがいいのかと結構見て楽しんでいる。

鞄が欲しいんだよねー。
ここは親子、私も鞄が大好きだ。
なにかない?
なにかっていっぱいあるけれど、ワタルが欲しいようなのはあるかなあと押し入れに詰め込んでいる鞄をチェック。
そうだそうだ良いのがあった。


この年紀が入った鞄、そういえば私が大学1年生の時に
欲しいなあと思いながら、でも迷いに迷っていたとき、お店の人に「次の代まで使えますよ」と言われ、
まさか子どもがなんて思ってもみなかったけれど、果てしなく使えると思って意を決して買った鞄だ。
中を明けたらきちんと日付まで入れていた。


よっぽど嬉しかったのだろう・・・もう28年も前のことだ。
あの頃はテキストが2列並べて入り、斜めがけして毎日大学行きに使ったけれど、
今となってはもう少し入るものの方が良い。
ワタルに見せたら大喜び。これぜったいちょうだい!

というわけで、「次の代まで使えます」の鞄は本当に次の代に持っていかれるのであります。
母が会うたびにクローゼットの服やネックレスを出してきてはこれ着る?とくれるのですが、
ああ私も同じだわとおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする