ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

「Tちゃん」

2005-05-28 23:41:49 | シホのホ(雑記帳)
サホは時々思いつきで、私のパソコンのまわりにいろんな贈り物をしてくれる。
今夜も部屋の隅で、ずっと裁縫箱を開けてなにやら作っていた。「見ちゃいかんよ」と言いながら。

私が風呂から出ると、キーボードの上にこの贈り物が乗っかっていた。
「Tちゃん」、「なにかにつかってね」って、一体なにに使おうか?
とっても細かな作業に、ただただ驚く。

そしてなんともいえない発想にちょっと笑える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生時代クロスワード

2005-05-25 17:01:10 | シホのホ(雑記帳)
小学校6年生のワタルは、今年初めて学校で日本の歴史を勉強している。
社会科は、先生が歴史地理専門ということもあるだろうが、抜群に授業が楽しいらしい。

それにしても時代は変わったなあと、この間友達と一緒にやっている宿題をチラッと聞いて思った。
社会科の宿題はその日「弥生時代クロスワード」。表と裏にいくつもの質問事項が並んでいる。
友だちと「それってタゲタじゃない?」とか「知ってる!ヨシノガリイセキ」と好調に進めている。
懐かしいなあと思いつつ、私たちのころは登呂遺跡だったよなあと聞いていた。

ところが最後に埋ったというキーワードを聞いて驚いた。
表は「キョウリョクセイカツゲット」→協力生活get!
裏は「ジミナクラシハドウ?」→地味な暮らしはどう?
なんだか今の子どもたちにはしっくり来るんだろうけれど、
ちょっと笑えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天に負けるっていったい…

2005-05-25 00:43:55 | シホのホ(雑記帳)
「楽天との試合を見に行きたい!」というワタルのリクエストに応えて、
また、家族でドラゴンズ応援団席での一晩を過ごしてしまった。

それにしても、楽天に負けるってどういうことなの!
相棒サトルは、「また負けさせてしまった」と意気消沈。
生まれてこの方、ひたすら負ける日に応援に行っているらしい。

でも最終回は、この1本で逆転かとワクワクヒヤヒヤ、本当に楽しい一晩だった。
痩せるほどに応援の声を出したが、
家に帰ったら焼酎のオンザロックの美味しいこと美味しいこと。
母が送ってきてくれたソラ豆をゆでて食べていると、
痩せそうな気がしたのは夢の中だったと気づいた。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐福、幻の不老の果実を求めて祝島へ!?

2005-05-21 09:41:59 | 徐福伝説
最近「Googleアラート」で新たな徐福情報を入手しています。

以前から瀬戸内海に位置する山口県上関町の祝島にも徐福渡来伝承があるとは聞いていました。
まだ訪ねたことがなく、時間ができたら行ってみたいと思っているのですが、
その祝島に「こっこう」というキウイフルーツの仲間が育つのだそうです。
そして島ではこの果実は「中国・秦の始皇帝が探していた不老長寿の果実で、命令を受けた徐福が同島で発見した」(下記ニュース記事から)と伝わっているのだといいます。
ニュースは、この「こっこう」を使った不老(?)のワインが商品化されたというものでした。
既に和歌山県新宮市でも不老(?)のワインは商品化されています。
「徐福ワイン」と名付けられたそれには、徐福が熊野地方で探し求めたといわれる天台烏薬という薬草が入っているのだそうです。
今、徐福はワインに限らず、菓子、ラーメン、そば、茶、様々な商品化のネーミングの一役をかっています。

いつか「徐福の商品、全部並べてみました」みたいな企画をしてみたいものです。
まだ空き箱などは捨てられずにあるので、とりあえずは、パッケージ篇で?

「幻の果実」ワインに/不老長寿伝説 祝島に自生
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加唐島でお会いしましょう

2005-05-17 18:42:55 | 百済王伝説
既にお知らせしました佐賀県加唐島での百済王25代の武寧王生誕祭の記事が毎日新聞福岡版にでていました。
生誕祭には韓国公州市の市民団体「武寧王ネットワーク協議会」も参加するとのこと、
国レベルでは色々と問題は山積ですが、地道に活動をしている方たちとお会いできるのはとても楽しみです。
私は前日(土曜)に島に入り、月曜の朝に島を出て佐賀市内へ。
佐賀県立図書館は月曜休館をこの春から火曜休館に変更したとのこと、週末の調査のあとに図書館に寄れるのは非常に有り難いです。
それでは生誕祭でお会いしましょう!

毎日新聞ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする