新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

立秋

2007年08月08日 10時56分56秒 | 身辺雑記

 今日は「立秋」。24節気のひとつ。
 24節気の秋は、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降の6気で、立秋はその最初の気である。 
 まだまだ炎暑が厳しく、また、学校も夏休み中なので、一般的に言えば、秋の雰囲気ではない。テレビの気象予報によれば、これからも「真夏日」や「猛暑日」が続くようだ。

 気象庁では、昨年度まで、気象の予報用語として、30度C以上を「真夏日」と定めていたが、2007年4月1日に改正し、35度C以上を「猛暑日}と定めた。
 地球温暖化の現れなのだろうが、ここのところ内陸では、その「猛暑日」が続いている。

 子供のころから、私は寒さに弱く、暑さには耐えられた。だから、冬よりは夏が好きなのだろうか。夏は心が沸き立ち活動的になるのだが、冬は、ふさぎ込んで動きが鈍くなる。
 妻や子供たちは暑いのは苦手らしく、「暑い、暑い!」と大騒ぎをしている。
 反面、寒さが大の苦手な私は、この真夏でも、時には長袖の重ね着をするほどだ。  

 これからも、「真夏日」や「猛暑日」が続々と続いてくると言われているのに、立秋の声を聞いた今朝は、一瞬だが、淋しさが胸をよぎる。
「あーぁ……、もう秋かぁ・・・」、といった心境なのである。

  秋立つやほろりと落ちし蝉の殻   正岡子規

人気blogランキングへ  ←応援クリック!

人気blogランキングへ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教育は国のアイデンテイテイ | トップ | 頑張れ、晋三! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
始めまして。 こんにちは。 (donkousi)
2007-08-08 20:07:40
始めまして。 こんにちは。

やっぱり、暑さに強く、寒さに弱い同類の方が居るものですね。
私は、夏でも余り汗をかきませんし、少々の暑さは平気です。
多分、先祖は同じ南方系なのでしょう。

妻は全く逆なのが又面白い。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事